
今週末開催!「さいたま市花火大会」見どころ、観覧情報をおさらい
関東有数の規模を誇る「令和7年度さいたま市花火大会」! 3日間開催されるうち、2日目となる「東浦和大間木公園」での打ち上げが、2025年8月9日(土)に開催されます。そこで、見どころや観覧席(無料席あり)、屋台、アクセス情報をチェックしておきましょう。
※トップ画像提供:さいたま観光国際協会
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。また、打ち上げ数は例年の実績をもとにしています。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
2025年の「さいたま市花火大会」開催概要

「令和7年度さいたま市花火大会」は、7月27日(日)に「大和田公園会場」、8月9日(土)に「東浦和大間木公園会場」、8月16日(土)に「岩槻文化公園会場」で開催されます。
【8月9日開催】「東浦和大間木公園会場」の見どころ

「東浦和大間木公園会場」では、見沼の大自然を満喫しながら花火を堪能できます。19時30分から約1時間にわたって、早打ち花火、スターマイン、大スターマイン、スペシャルスターマインなど約2,500発が打ち上げられ、公園内からは間近で迫力のある花火が楽しめるのが特徴です。
観覧席情報
東浦和大間木公園会場には、無料の一般観覧席と、「東浦和大間木公園」内の有料観覧席があります。有料観覧席は、インターネットにて販売中です。
一般観覧席(無料)エリアはパンフレット(P16 )でチェック!
有料席の種類
大間木公園内特設観覧場所
・ペアシート:4,400円
・グループシート:8,800円
花火大会の詳しい情報やチケットの最新販売状況はこちら(外部サイト)
屋台&グルメ情報
「東浦和大間木公園」内および周辺に約150店程の露店が21時頃まで出店し、お祭りグルメも楽しめます。
ただし、公園内に入場できるのは、有料観覧者及び招待者のみになるためご注意ください。JR「東浦和駅」北側または「大間木公園」横の露店は誰でも利用できます!
交通規制情報
当日、18時~21時30分に東浦和駅前通り(トレジャーファクトリー前交差点~環境センター通り)およびその周辺道路で交通規制が実施されます。
臨時シャトルバス(無料)情報
また、花火終了後20時30分頃からはJR、JR「南浦和駅」西口行きの無料シャトルバスが運行されるので利用してみてくださいね。
【8月16日開催】「岩槻文化公園会場」の見どころ

「岩槻文化公園会場」では、公園内で花火が打ち上げられるため間近で迫力のある約2,000発の花火が楽しめます。早打ち、スターマイン、大スターマイン、スペシャルスターマインが19時30分から打ち上げられます。
観覧席情報
2025年から「岩槻文化公園」内に特設観覧場所を設け、有料エリアを販売します。有料席のチケットは販売中です。
有料席の種類
岩槻文化公園内特設観覧場所(自由席)
・シングルチケット:1,100円
・ペアチケット:2,200円
※シングルチケットの場合、小学生以下の子供は大人1人につき1人無料。ペアチケットの場合は小学生以下の子供2人が入場可能
当日は岩槻文化公園周辺道路で交通規制が実施されます。公共交通機関での来場がおすすめです。
花火大会の詳しい情報やチケットの最新販売状況はこちら(外部サイト)
終了【7月27日開催】「大和田公園会場」の見どころ

通しのよさが自慢で、どの角度からも花火が楽しめる「大和田公園会場」。19時30分から、約4,000発の花火が打ち上げられ、早打ち、スターマイン、大スターマイン、スペシャルスターマインなど多彩なプログラムが夜空を華やかに彩ります。
観覧席情報
「大和田公園会場」の有料観覧席はインターネットにて販売中です。
有料席の種類
大和田公園プール有料駐車場内
・ペアシート:4,400円
・グループシート:8,800円
レジデンシャルスタジアム大宮内野席
・内野2名シート:11,000円
・内野4名シート:22,000円
・内野5名シート:27,500円
レジデンシャルスタジアム大宮外野席
・外野6名シート:39,600円
・外野6名シート(一部見えにくい):33,000円
有料席の最新販売状況は下記のサイトで確認してみてくださいね。
花火大会の詳しい情報やチケットの最新販売状況はこちら(外部サイト)
また、大和田公園会場では、7月27日(日)18時~21時30分に大和田公園通り、市民の森通りや周辺道路で車両通行止めの交通規制が実施されるので、公共交通機関を利用するのがおすすめです。
「さいたま市花火大会」とは

「さいたま市花火大会」は、毎年開催されている花火大会です。3日間にわたって3つの会場で開催され、打ち上げ総数は8000発を超える関東有数の規模の花火大会です。
それぞれ違う魅力が感じられる3日間の花火大会をぜひ家族で楽しんでくださいね。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | 令和7年度 さいたま市花火大会 |
| ふりがな | さいたましはなびたいかい |
| 主催者名 | さいたま市花火大会実行委員会 |
| 開催期間 | 2025年7月27日(日)、8月9日(土)、8月16日(土) |
| 開催時間 | 各日19:30~ |
| 開催スポット | 大和田公園会場(2025年7月27日)、東浦和大間木公園会場(8月9日)、岩槻文化公園会場(8月16日) |
| 住所 | 埼玉県さいたま市大宮区寿能町2-5-19 ほか |
| 電話番号 | 050-3665-9607 ※「NTT IP Voice」による音声案内です ※2025年7月18日(金)〜8月16日(土)(24時間対応) |
| 料金 | 観覧無料 |
| アクセス | 大和田公園会場 【電車】東武アーバンパークライン野田線「大宮公園駅」または、「大和田駅」から徒歩で約15分 東浦和大間木公園会場 【電車】JR武蔵野線「東浦和駅」から「観覧場所誘導ルート」を通って徒歩で約15分 岩槻文化公園会場 【電車】東武アーバンパークライン野田線「岩槻駅」または、「東岩槻駅」から徒歩で約40分 |
| 駐車場 | 駐車場なし |
| 備考 | 【開催情報】3日間とも荒天中止、順延日なし 【交通情報】全会場で公共交通機関での来場を推奨 |
| 関連URL | |
