豊岡の夏の風物詩<br/>地域に愛される夏祭り「柳まつり」
2025年8月1日 〜 2025年8月2日

豊岡の夏の風物詩
地域に愛される夏祭り「柳まつり」

柳まつり(2025年)
やなぎまつり
見る
兵庫県豊岡市

兵庫県豊岡市の市街地で毎年8月1日・2日に開催される「柳まつり」は、地元の人々に長年親しまれてきた夏の伝統行事で、神輿や盆踊り、迫力満点の花火大会まで、家族・友人のみんなで楽しめるイベントです。

「柳まつり(2025年)」会場周辺の天気

7月19日(土)
晴れ
最高[前日差]37℃[+3]
最低[前日差]25℃[+1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率------00
7月20日(日)
晴れ
最高[前日差]36℃[-1]
最低[前日差]25℃[-1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率001010

「柳まつり」は柳行李や飯行李(めしごおり)などで、豊岡の産業が発展したことに感謝し、昭和10年(1935)に柳ノ宮神社の社殿が新築されたことを機に始まりました。盛大に執り行われた祭典は、今日まで伝統が受け継がれ、毎年8月1日、2日の2日間行われます。

柳の宮神社の「柳の宮例大祭」で幕を開け、神輿の巡行、稚児行列、こどもと大人連による豊岡おどりが実施されます。柳まつりの期間中は、かばん蚤の市、青年部フェスティバルや打ち上げ花火も行われます。豊岡の夏の風物詩として、地域に愛されるお祭りです。

神輿巡行&豊岡おどり

子ども連・大人連が織りなす踊りの列が、地域の一体感や活気を体験できる感動のひとときを提供します。

大人連
大人連
稚児行列
稚児行列
こども連
こども連

夏祭りのフィナーレにふさわしい夜空を飾る花火

まつりのフィナーレを飾る花火大会では、音楽に合わせて打ち上がる花火やワイドスターマインなど、約2,000発の花火が円山川の夜空を華やかに彩ります。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名柳まつり(2025年)
ふりがなやなぎまつり
開催期間2025年8月1日 〜 2025年8月2日
開催時間【行事予定】
◇8月1日(金)
●柳の宮例大祭      16時~16時50分   (柳の宮神社)
●神輿の巡行       16時50分~17時50分(柳の宮神社~駅前)
●稚児行列         17時20分~17時35分(三井住友銀行前~市役所前)
●豊岡おどり(子供連) 18時10分~19時   (駅通り)
●神輿の巡行      19時~20時30分   (駅前~柳の宮神社)
●豊岡おどり(大人連) 20時10分~22時    (駅通り)
●かばんノミの市    12時~18時30分   (市役所西側歩行天)

◇8月2日(土) 
●花火大会        20時~20時50分 (円山川河川敷)
 花火の打ち上げは2,000発を予定
 ※当日荒天の場合は8月3日に順延
 ※観覧場所 豊岡南中学校東側堤防上を中心とした円山川左岸
 ※花火募金抽選会   19時~20時  (じばさんビル正面玄関前)             
●青年部フェスティバル 15時30分~21時30分(総合体育館駐車場、総合体育館内)

【協賛行事】
◇8月1日(金)
● 鞄供養        10時~11時(柳の宮神社)

◇8月1日~2日
● とよだ七夕まつり   17時~21時30分(豊田商店街)
● 柳の夜市       16時30分~21時30分 (カバンストリート)
開催スポット豊岡市大開通り(兵庫県豊岡市中央町)※JR豊岡駅すぐ
住所兵庫県豊岡市豊岡市大開通り(兵庫県豊岡市中央町)※JR豊岡駅すぐ
駐車場周辺にコインパーキングあり
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年07月18日/更新日2025年07月18日