松戸市で「松戸花火大会」開催!<br/>2025年最新情報&見どころ紹介
2025年8月2日

松戸市で「松戸花火大会」開催!
2025年最新情報&見どころ紹介

松戸花火大会2025
まつどはなびたいかいいん
見る
千葉県松戸市

首都圏では珍しい5号玉花火を至近距離で体感できる「松戸花火大会2025」が「古ケ崎河川敷スポーツ広場」で、2025年8月2日(土)に開催されます。

約10,000発の花火が夜空を彩り、打ち上げ場所が近いため音も光も迫力満点で楽しめます。家族で夏の思い出を作りに出かけてみませんか。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「松戸花火大会2025」会場周辺の天気

7月20日(日)
晴れ
最高[前日差]33℃[±0]
最低[前日差]26℃[+2]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率---------10
7月21日(月)
晴れ
最高[前日差]34℃[+1]
最低[前日差]25℃[±0]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率1001010

2025年の開催情報

過去開催時の様子
過去開催時の様子

「松戸花火大会2025」は2025年8月2日(土)に開催されます。

見どころ

伝統的な花火や近代的な花火など、約10,000発の花火を4部構成で盛大に打ち上げます。首都圏の花火大会の多くが最大4号玉の中、松戸花火大会は最大5号玉が打ち上げられ、直径15cmの玉が上空150~180mまで上がって、夜空いっぱいに直径150~170mの大輪を咲かせます。

観覧席情報

観覧席はすべて有料で、河川敷の斜面に座って花火を見る「シート席」と、花火を真正面から撮影できる「カメラマン席」があります。料金はシート席が3,000円~、カメラマン席は30,000円です。

購入方法や最新の販売状況は、公式サイトをご確認ください。

松戸花火大会とは

過去開催時の様子
過去開催時の様子

「松戸花火大会」は、例年8月上旬に開催される花火大会です。1954年(昭和29年)の開始以来、千葉県松戸市の夏の風物詩として親しまれてきました。

江戸川の河川敷に設けられた会場では、伝統的な花火から近年人気のミュージック連動花火まで、多彩な花火が打ち上げられます。

打ち上げ場所が近く、伝統的な花火を間近で見られる松戸花火大会で、家族みんなで特別な夏の夜をお過ごしください。

とりっぷノート♪屋台情報もチェックしよう

有料席・協賛席の入場者は会場内で53店舗のキッチンカーを利用でき、松戸産の梨を使用した松戸カレーや白髪ねぎを使用した焼きそば、松戸産の果物を使用したかき氷などの特別メニューなどが用意されています。花火と一緒に楽しんでくださいね。(いこーよとりっぷ編集部)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名松戸花火大会2025
ふりがなまつどはなびたいかいいん
主催者名松戸花火大会実行委員会
開催期間2025年8月2日
開催時間19:15〜20:20
開催スポット古ケ崎河川敷スポーツ広場
住所千葉県松戸市古ヶ崎2441
電話番号047-366-7327
※電話窓口は「松戸花火大会実行委員会事務局(松戸市にぎわい創造課)」です
料金全席有料
アクセス【電車】JR常盤線・新京成電鉄新京成線「松戸駅」から徒歩で35分/JR常盤線「北松戸駅」から徒歩で35分
駐車場駐車場なし
備考【開催情報】荒天の場合は中止
【交通情報】当日は交通規制を実施するため、公共交通機関の利用を推奨
公式URL公式URLはこちら
関連URL
公式SNS
公開日2025年07月18日/更新日2025年07月18日