横浜夏の風物詩"みなとみらい大盆踊り"
2025年の見どころ&開催情報
神奈川県横浜市のみなとみらい地区では、2025年8月29日(金)と30日(土)の2日間にわたり「みなとみらい大盆踊り」が開催されます。
横浜港に臨み、みなとみらいの美しい夜景を背景とした絶好のロケーションで、パフォーマンスを楽しんだり、盆踊りに参加したり、キッチンカーでグルメを味わったりと、夏祭りの醍醐味を満喫できます。
夏休み最後の思い出に、家族で横浜におでかけしてみませんか。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「みなとみらい大盆踊り」とは
「みなとみらい大盆踊り」は、横浜港を見渡せる絶好のロケーション「臨港パーク・プラザ」で開催されます。
地元団体やグループによるパフォーマンスステージや、誰でも気軽に参加できる盆踊りのほか、地元グルメが味わえるキッチンカーがずらり。みなとみらいはお祭りムード一色に包まれます。
横浜の夏の風物詩として今年で16回目を迎え、2日間で例年およそ2万4,000人が訪れる人気のイベントです。
「みなとみらい大盆踊り」の見どころをチェック!
櫓(やぐら)やステージでは、地元団体やダンスグループによるパフォーマンスを楽しめるほか、両日17時~20時30分には誰でも自由に参加できる盆踊りが行われています。西区文化協会による踊り指導もあるので安心。
お馴染みの盆踊り曲はもちろん、アンパンマンやドラえもん、ポケモンなど、子供たちに人気のキャラクター音頭曲もあり、多くの親子が飛び入りで楽しんでいますよ。
晩夏に涼を楽しむ「打ち水大作戦」
みなとみらい地区が脱炭素先行地区に選定されていることにちなみ、29日(金)には、参加者で一斉に打ち水を行うイベントが開催されます。
櫓周辺に水入りのタライが用意され、希望者に桶やヒシャクが配られ、司会の「涼しくなーれ」の掛け声と共に、会場内に一斉に打ち水を開始。水鉄砲が用意されていたり、マスコットキャラクターの出演があったりと、ファミリーにおすすめのイベントです。
2025年はフードコートが新設!
定番のお祭りフードから地元グルメまで、幅広いラインナップで毎年人気のキッチンカーと並び、今年はプラザ広場に「フードコート」が新設されます。踊りの合間にちょっと休憩をするのにもぴったりです。
2025年の開催スケジュール
2025年の「第16回みなとみらい大盆踊り」は、29日16時30分~20時30分、30日16時~20時30分に、パシフィコ横浜に隣接する臨港パークのプラザ広場で開催されます。
とりっぷノート♪幻想的な景色にも注目
祭り会場となる臨港パーク周辺は夜景スポットとしても人気。海側にはベイブリッジや東京湾に浮かぶ船が作り出す幻想的な景色、岸側にはパシフィコ横浜を中心とした建物群の現代的な夜景が広がります。盆踊りの前後に家族で散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。(いこーよとりっぷライター:星野みゆき)
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | みなとみらい大盆踊り |
ふりがな | みなとみらいだいぼんおどり |
主催者名 | みなとみらい大盆踊り実行委員会 |
開催期間 | 2025年8月29日 〜 2025年8月30日 |
開催時間 | 29日16:30~20:30、30日16:00~20:30 |
開催スポット | 臨港パーク・プラザ広場 |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目 |
電話番号 | 045-232-4923 電話番号の受付先は「みなとみらい大盆踊り事務局」です |
料金 | 見学無料 |
アクセス | 【電車】みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約7分、JR京浜東北線「桜木町駅」から徒歩約14分 |
駐車場 | 周辺にコインパーキングあり |
公式URL | 公式URLはこちら |