みなかみ町で6年ぶり御輿パレード復活<br/>「水上温泉おいで祭り」開催
2025年9月6日 〜 2025年9月7日

みなかみ町で6年ぶり御輿パレード復活
「水上温泉おいで祭り」開催

みなかみ町20周年水上温泉おいで祭り(2025年)
みなかみまち20しゅうねんみなかみおんせんおいでまつり
体験する
歴史・文化を感じる
群馬県利根郡みなかみ町

群馬県みなかみ町にある「ふれあい交流館」と湯原温泉街で、2025年9月6日(土)、7日(日)の2日間にわたって、「みなかみ町20周年水上温泉おいで祭り」が開催されます。

みなかみ町が20周年を迎える今年のお祭りでは、6年ぶりに御輿パレードが復活します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

家族で楽しめる2日間の充実プログラム

2日間にわたるお祭りでは、日ごとに異なる魅力のプログラムが用意されています。1日目の夜には幻想的で温かい雰囲気のおいで踊りパレード、2日目の昼には力強く迫力のある御輿パレードが楽しめます。

家族の予定に合わせて1日だけ参加することも、2日間通して参加することもでき、それぞれ異なる楽しみ方ができるのが魅力です。

1日目は伝統のおいで踊りパレードで温泉街が華やぐ

1日目の9月6日(土)は、18時からのオープニングセレモニーで幕を開けます。18時30分の開会式とおいで踊り出発式に続いて、19時からおいで踊りパレードが始まります。温泉街を舞台にした伝統的な踊りのパレードは、参加者と観客が一体となって楽しめる、温かい雰囲気に包まれます。

2日目は6年ぶり復活の御輿パレードが圧巻

9月7日の2日目は、12時45分の御輿出発式から始まり、13時から御輿パレードが開催されます。
2019年以来、6年ぶりに開催される御輿パレードは、今回のお祭りの最大の見どころです。威勢の良い掛け声とともに温泉街を練り歩く御輿の姿は、迫力満点です。

15時の御輿パレード終了と共においで祭り閉会式が行われ、2日間のお祭りは幕を閉じます。

湯原温泉街の風情ある雰囲気でお祭り体験

お祭りの舞台となる湯原温泉街は、昔ながらの温泉地の風情が残る、情緒あふれる場所です。温泉旅館が立ち並ぶまち並みを背景に開催されるお祭りは、都市部のイベントとは一味違う特別な雰囲気を味わえます。

みなかみ町20周年という記念すべき節目の年に開催される今年の「おいで祭り」。みなかみ町の歴史と伝統を感じながら、家族みんなで特別な2日間をお過ごしください。

記事を書いた人

大縄典子

いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名みなかみ町20周年水上温泉おいで祭り(2025年)
ふりがなみなかみまち20しゅうねんみなかみおんせんおいでまつり
開催期間2025年9月6日 〜 2025年9月7日
開催時間第1日目:9月6日(土)
18:00 おいで祭りオープニングセレモニー
18:30 開会式およびおいで踊り出発式
19:00 おいで踊りパレード
21:00 おいで踊り終了式
第2日目:9月7日(日)
12:45 御輿出発式
13:00 御輿パレード
15:00 御輿パレード終了、おいで祭り閉会式
開催スポットふれあい交流館、湯原温泉街
住所群馬県利根郡みなかみ町湯原801
電話番号0278-62-0401
問い合わせ先はみなかみ町観光協会です
駐車場駐車場あり
公開日2025年08月27日/更新日2025年08月27日