掛川市で伝統行事「ちいねり」開催<br/>2025年開催情報&見どころ紹介
2025年9月20日 〜 2025年9月21日

掛川市で伝統行事「ちいねり」開催
2025年開催情報&見どころ紹介

掛川市 ちいねり(小祢里)(2025年)
かけがわし ちいねり
体験する
歴史・文化を感じる
静岡県掛川市

静岡県掛川(かけがわ)市の横須賀地区で、2025年9月20日(土)と21日(日)に「ちいねり(小祢里)」が開催されます。

子供たちだけで祢里(ねり)を引く伝統行事で、華やかに装飾された祢里が町内を練り歩きます。

「ちいねり(小祢里)」の魅力や見どころをご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、電話問い合わせなどでご確認ください

「ちいねり(小祢里)」とは

地域の人が見守って安全に祭りが行われます
地域の人が見守って安全に祭りが行われます

「ちいねり(小祢里)」は、例年9月中旬の土曜と日曜に行われる伝統行事です。4月に行われる「三熊野神社(みくまのじんじゃ)大祭」の祢里に比べて、やや小型の祢里を子供たちが引き回します。

明治の中頃の「ちいねり(小祢里)」は、子供が竹の棒を担ぎ、それをたたいて回るものでしたが、昭和40年代前半に現在のような形になったといわれています。

祭りの準備、太鼓の指導から当日の祢里の運営まで、中学生以下の子供たちだけで取り仕切り、やや小型の祢里を子供たちが懸命に引き回す様は、全国的にも珍しい光景です。

「ちいねり(小祢里)」2025年の開催情報

夜祭りの風景
夜祭りの風景

2025年の「ちいねり(小祢里)」は9月20日(土)と21日(日)の2日間にわたり開催されます。

日が暮れはじめると、祢里に明かりが灯され幻想的な雰囲気に包まれます。

各日のスケジュールは以下の通りです。

2025年9月20日(土)

6:00~朝祭り(今年は試曳きのため、14台のうち数台のみ運行の予定)
10:00〜17:00/昼祭り(各地区神社範囲内引き回し)
18:00〜21:00/夜祭り(各地区神社範囲内引き回し)

2025年9月21日(日)

6:00〜7:30/朝祭り
8:15〜17:00/昼祭り(横須賀地区内引き回し)
17:30〜21:00/夜祭り(横須賀地区内から三熊野神社・ 千秋楽)

子供たちだけで行う珍しい祭り「ちいねり(小祢里)」。大人顔負けで、祢里を引き回す子供たちの雄姿を見に、親子で足を運んでみませんか。

とりっぷノート♪「三熊野神社大祭」ってどんな祭り?

「三熊野神社大祭」は、掛川市横須賀地区で、4月の第1金曜~日曜の3日間にわたって行われる掛川市の一大イベントです。華やかな祢里をお囃子(はやし)にあわせて引き回します。

満開の桜の下、「シタッ!シタッ!」の掛け声とともに威勢よくまちを巡行する姿が見どころです。(いこーよとりっぷ編集部)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名掛川市 ちいねり(小祢里)(2025年)
ふりがなかけがわし ちいねり
主催者名横須賀区祭典総代会
開催期間2025年9月20日 〜 2025年9月21日
開催時間催しによって異なる
開催スポット横須賀地区、三熊野神社など
住所静岡県掛川市横須賀周辺
電話番号0537-48-0190
※電話窓口は「掛川南部観光案内処」です
料金無料
アクセス【車】東名高速道路・掛川ICから約25分
【電車】JR東海道本線「袋井駅」から秋葉バス(横須賀方面行き)に乗車、バス停「新横須賀」下車後、徒歩で約7分
駐車場駐車場あり
関連URL
公開日2025年09月08日/更新日2025年09月08日