
今週末!2025年「沼田花火大会」の無料観覧エリア、駐車場、最新情報
群馬県沼田市にある「沼田市運動公園」で、2025年9月13日(土)に「第13回沼田花火大会」が開催されます。
最新の技術で織りなす、音楽と花火のコラボレーションが魅力の「沼田花火大会」をご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
2025年の「沼田花火大会」開催情報

「第13回沼田花火大会」は、2025年9月13日(土)に開催されます。
2025年の「沼田花火大会」見どころ
2025年(令和7年)の「沼田花火大会」は「つなげ未来!沼田のひかり」をテーマに、6部構成で展開されています。
第1部のグランドオープニングから始まり、音楽と花火がシンクロした演出、子どもたちが考案した花火、世界に誇る日本の芸術花火、そして第5部では音楽花火ショーとドローンが融合した沼田でしか見られない特別演出を楽しみましょう。
フィナーレは全花火会場フルワイドスケールの超特大音楽スターマインが圧巻です!
観覧席(無料/有料席チケット)情報
観覧席については、有料席は完売しており、無料観覧エリアが午後4時より開放予定です。
無料観覧エリアは沼田市運動公園内に設置され、当日16時より開放予定です。イス・テント・傘の使用は禁止で、敷物は利用可能ですが石やブロックなどでの固定は安全上禁止されているのでご注意くださいね。
駐車場情報
無料駐車場が15時から開放されます(一部除く)。谷川ドライビングスクールのみ事前登録制で18時~21時30分利用可能。当日は空車情報が公式サイト上でリアルタイムに更新されるのでチェックしてくださいね。
交通規制情報
花火大会当日は、18~21時に沼田市運動公園周辺道路で交通規制が実施される予定です。
屋台・露店情報
沼田市運動公園特設会場には、地元・利根沼田の飲食店による屋台ブースや特産品ブースが多数出店予定です。16時~20時の販売で、から揚げ、かき氷、タコス、焼きまんじゅう、子持ちあゆの塩焼きや、群馬ならではのグルメが楽しめます。
「沼田花火大会」とは

「沼田花火大会」は、2013年(平成25年)に43年振りに復活した花火大会です。沼田のすばらしさを多くの方々に知ってもらいたいという想いで開催されています。
毎年グレードアップしていく「沼田花火大会」の花火。最新の技術を駆使して打ち上げられる花火と音楽のコラボレーションは迫力満点です。
特に、花火ショーのフィナーレは、一番の見どころ! 感動のひとときを堪能してくださいね。
秋の初めに思い出深い夜を過ごすことができる「沼田花火大会」。家族や友人とともに、おでかけしてみてはいかがでしょうか。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | 第13回沼田花火大会(2025年開催) |
| ふりがな | だい13かいぬまたはなびたいかい |
| 主催者名 | 沼田花火大会実行委員会 |
| 開催期間 | 2025年9月13日 |
| 開催時間 | 花火打上時間 19:00~19:45 飲食物産ブースオープン時間 16:00~ |
| 開催スポット | 沼田市運動公園 |
| 住所 | 群馬県沼田市硯田町626 |
| 電話番号 | 0278-23-1137 ※電話窓口は「沼田商工会議所」です |
| 料金 | 無料観覧席あり |
| アクセス | 【電車】JR上越線「沼田駅」から徒歩約25分 【車】関越自動車道・沼田ICから約15分、月夜野ICから約5分 |
| 駐車場 | 駐車場あり |
| 備考 | 【駐車場】会場周辺に無料駐車場を設置【交通情報】当日18:00~21:00は交通規制を実施予定 |
| 公式URL | 公式URLはこちら |
| 公式SNS | |
