
2025年「利根川大花火大会」見どころ、有料席、会場、交通など紹介
関東最大級3万発! 圧倒的スケールの「利根川大花火大会」が、茨城県境町の利根川河川敷で、2025年9月13日(土)に開催されます。家族みんなで最高の思い出を作りませんか。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトなどをご確認ください
「利根川大花火大会 五霞町会場」で開催されるマルシェをチェック!
2025年の「利根川大花火大会」開催情報

「利根川大花火大会」は2025年9月13日(土)に開催されます。
2025年の見どころ
全国屈指の打ち上げ幅を誇る利根川河川敷で、「山﨑煙火製造所」「野村花火工業」「紅屋青木煙火店」「マルゴー」の4社による約3万発の花火が約120分にわたって夜空を染め上げます。
音楽と花火のシンクロ演出、観客席間近で打ち上げられるダイナミックなスターマイン、目の前で上がる尺玉など、この場所でしか感じることのできない音と光と自然の融合が楽しめます。
会場/観覧席情報
観覧会場は、「野田関宿会場」「境町会場」「五霞町側会場」の3ヵ所があり、「野田関宿会場」のチケットは完売しています。「境町会場」は、2025年9月9日(火)現在、プレミアムテーブル指定席(62,000円)のみ販売中です。
また、3開場は徒歩で移動すると約2時間かかる距離にあります。間違えないように気を付けてくださいね。
「利根川大花火大会」とは

「利根川大花火大会」は、利根川河川敷で、例年9月に開催されている花火大会です。
観覧席の間近で打ち上げられるスターマイン、大迫力の尺玉花火など、迫力あふれる花火を見上げ、子供と一緒に素敵な思い出を作ってくださいね。
とりっぷノート♪15時までの来場がおすすめ
花火大会当日は会場周辺で交通規制が行われます。さらに、当日は大変な渋滞が予測されるので15時前には会場へ到着するように早めに向かうのがおすすめです。帰りも混雑を避けるなら23時以降が安心です。(いこーよとりっぷ編集部)
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 第38回利根川大花火大会(2025年開催) |
ふりがな | とねがわおおはなびたいかい |
主催者名 | 境町観光協会 |
開催期間 | 2025年9月13日 |
開催時間 | セレモニー:18:00~ 花火の打ち上げ:18:30~ |
開催スポット | 茨城県境町利根川河川敷(さかいリバーサイドパーク) |
住所 | 茨城県猿島郡境町本船町地先 |
電話番号 | 0280-81-1319 ※電話窓口は「境町観光協会」です |
料金 | 有料 ※料金は座席によって異なる |
アクセス | 【車】圏央道・境古河ICから約10分 【電車】東部日光線「南栗橋駅」から往復臨時バスに乗車 ※臨時バスは事前予約制 |
駐車場 | 駐車場あり |
備考 | 【駐車場・臨時バス情報】駐車場は予約制(無料駐車場なし)/「南栗橋駅」「古河駅」から臨時バスを運行(有料) 【交通情報】当日は交通規制を実施予定 |
公式URL | 公式URLはこちら |