大玉70連発!2025年の「調布花火」チケット、会場、最新情報
2025年9月20日

大玉70連発!2025年の「調布花火」チケット、会場、最新情報

調布花火2025(第40回調布花火)
ちょうふはなび2025(だい40かいちょうふはなび)
見る
東京都調布市

東京都調布市の多摩川周辺では、2025年9月20日(土)に「第40回調布花火」が開催されます。

調布市制施行70周年記念として大玉花火が70発打ち上がるほか、調布が元祖である音楽と花火の「ハナビリュージョン」など見どころいっぱいです。布田会場、京王多摩川会場、電通大グランド会場で、家族みんなで圧巻の花火体験をお楽しみください。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

2025年の「調布花火」開催情報

間近で大迫力の花火を眺められるのもポイント!
間近で大迫力の花火を眺められるのもポイント!

「第40回調布花火」は2025年9月20日(土)に開催されます。2025年(令和7年)の大会は調布市制施行70周年を記念し、午後6時15分から7時15分までの約60分間ノンストップで約1万発の花火が打ち上げられます。

見どころ

最大の見どころは調布が元祖である音楽と花火のコラボレーション「ハナビリュージョン」で、コンピューター制御と音源調整により花火と音楽が完全にシンクロする迫力ある演出が楽しめます。

また、(一般社団法人)日本煙火芸術協会が厳選した全国各地の花火職人の花火玉や、かつて調布名物と言われた「尺玉100連発」を彷彿とさせる大玉連発も予定されています。

3つの会場について

■【メイン会場】布田会場(全席指定)
打ち上げ場所からもっとも近く、大迫力の花火が楽しみたい人におすすめです。無料の自由観覧エリアもあります。
アクセス:京王線「布田駅」から徒歩で約20分/京王線、京王相模原線「調布駅」から徒歩で約25分

■京王多摩川会場(全席指定)
最寄駅からもっとも近く、アクセスが便利な会場です。無料の自由観覧エリアもあります。
アクセス:京王相模原線「京王多摩川駅」から徒歩で約10分/京王線、京王相模原線「調布駅」から徒歩で約20分

■電通大グランド会場(全席自由)
3会場のうち、唯一自由席の会場。オリジナルの「映画のまち調布シート」(90cm×90cm)が付いていてお得感があります。
アクセス:京王線「布田駅」/京王線、京王相模原線「調布駅」から徒歩で約20分

それぞれの会場のMAPはこちら(外部サイト)

有料席チケット情報(2025年9月12日時点の販売状況)

有料席のチケットは、インターネット(セブンチケット)で予約することができます。

2025年9月12日時点では、「布田会場」のみ、一部の席種が販売されています。気になる人は早めにチェックしてくださいね。

チケット販売ページはこちら(外部サイト)

屋台情報

各会場には、屋台が並ぶ予定です。

「調布花火」とは

多摩川を満開の花火が彩ります
多摩川を満開の花火が彩ります

「調布花火」は、例年9~10月頃に開催される花火大会です。多摩川の雄大な自然を背景に、美しい花火が調布の夜空を彩ります。例年、3会場ともに屋台が出店し、たこ焼きやフランクフルトなど、祭りの定番グルメを味わいながら、花火を眺められます。

1982年(昭和57年)の開始以来、東京都調布市の一大イベントとして親しまれています。

「調布花火」の歴史

1933年(昭和8年)に初開催され、その後、太平洋戦争のため一時中断されましたが、1954年(昭和29年)からは「全日本輸出振興煙火競技大会」として復活。

そして、1982年(昭和57年)から「調布市花火大会(調布花火)」として開催されています。

さまざまなプログラムが楽しめる花火大会として、たくさんの観客が訪れる「調布花火」。涼しい風が吹きはじめる秋の夜に、家族で美しい花火を観賞しに行きませんか。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名調布花火2025(第40回調布花火)
ふりがなちょうふはなび2025(だい40かいちょうふはなび)
主催者名調布市花火実行委員会
開催期間2025年9月20日
開催時間18:15〜19:15(開会式は18:00~)
開催スポット調布市多摩川周辺(布田会場、京王多摩川会場、電通大グランド会場)
住所東京都調布市多摩川周辺
電話番号042-481-7311
※電話窓口は「調布市花火実行委員会事務局(調布市産業振興課内)」です
料金有料席あり/自由観覧エリアは無料
アクセス■布田会場
【電車】京王線「布田駅」から徒歩で約20分

■京王多摩川会場
【電車】京王相模原線「京王多摩川駅」から徒歩で約10分

■電通大グランド会場
【電車】京王線・京王相模原線「調布駅」、または京王線「布田駅」から徒歩で約20分
駐車場駐車場なし
備考【開催情報】荒天の場合は中止
【交通情報】当日は交通規制を実施予定
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2025年09月12日/更新日2025年09月12日