
花火が人気「川中島古戦場まつり」
2025年最新情報&見どころ紹介
長野県長野市の「川中島古戦場史跡公園」では、2025年10月11日(土)に、「第31回川中島古戦場まつり」が開催されます。
祭り当日には、花火大会が行われ、約3,000発もの花火が秋の夜空に打ち上がります。「第31回川中島古戦場まつり」の開催情報や見どころをまとめました。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式SNSなどをご確認ください
「川中島古戦場まつり」とは

「川中島古戦場まつり」は例年10月に開催される長野市の花火大会です。
武田信玄(たけだしんげん)と上杉謙信(うえすぎけんしん)の一騎打ちなど、多くの伝説が残る「川中島合戦」で犠牲となった、幾千の霊の追悼(ついとう)の意を込めて開催されています。
花火大会では、ミュージックスターマインなど約3,000発の花火が打ち上げられ、秋の夜空を鮮やかに彩ります。
開催当日は、地元中学校吹奏楽部による演奏や、大ビンゴ大会など、さまざまなイベントが実施! 花火大会以外にも、お楽しみが目白押しです。
2025年「川中島古戦場まつり」の開催情報

「第31回川中島古戦場まつり」は、2025年10月11日(土)に開催されます。今年も音楽とともに打ち上がるミュージックスターマインをはじめとした約3,000発の花火が見られます!
花火打ち上げ時間の直前は混雑が予想されるので、快適に観賞するなら早めの来場がおすすめです。
会場の「川中島古戦場史跡公園」内には、露店も登場する予定なので、グルメを楽しむこともできますよ。
音楽・ダンス・演武など多彩なステージ企画も!
花火大会の前には、多彩なステージイベントも予定されています。
吹奏楽の演奏やタヒチアンダンス、殺陣演武、大ビンゴ大会など、子どもから大人まで楽しめるプログラムが盛りだくさんです!
■ステージイベント
15:10~15:40 吹奏楽(広徳中学校吹奏楽部)
15:50~16:10 タヒチアンダンス(HERE HIVA)
16:15~16:30 殺陣演武(殺陣集団 陸)
16:35~17:35 大ビンゴ大会(商工会青年部)
戦国時代に起こった戦いの犠牲者の方々を偲ぶ「第31回川中島古戦場まつり」に参加することで、長野県や日本の歴史について考えるきっかけにもなります。
ぜひ親子で訪れて、花火の趣を存分に味わってみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪車で来場する際のポイント
開催当日は交通規制が行われます。車で来場する場合は「旧おぎのや跡臨時駐車場」(3,000円)や「南長野運動公園 第1駐車場」(1,000円、シャトルバス運行あり/いずれも13:00~)を利用できます。
台数に限りがあるため、公共交通機関や乗り合わせがおすすめです。最新情報は公式SNSをご確認ください。(いこーよとりっぷ編集部)
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | 第31回川中島古戦場まつり(2025年) |
| ふりがな | かわなかじまこせんじょうまつり |
| 主催者名 | 川中島古戦場まつり実行委員会 |
| 開催期間 | 2025年10月11日 |
| 開催時間 | 花火打ち上げは18:00~ |
| 開催スポット | 川中島古戦場史跡公園 |
| 住所 | 長野県長野市小島田町1384-1 |
| 電話番号 | 026-285-5585 ※電話窓口は「川中島古戦場まつり実行委員会(長野市商工会館内)」です |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 【車】上信越自動車道・長野ICから約5分 【電車】「長野駅」から松代行バスに乗車(約20分)、バス停「川中島古戦場」下車後、徒歩すぐ |
| 駐車場 | 駐車場あり |
| 備考 | 【交通情報】開催当日は周辺道路で交通規制を実施。混雑が予想されるため、公共交通機関の利用を推奨 【駐車場情報】旧おぎのや跡(1台3,000円)/南長野運動公園 第1(1台1,000円・「旧おぎのや跡」までシャトルバスあり) |
| 関連URL | |
| 公式SNS | |
