
迫力満点の関船とダンジリが駆け抜ける!「大里八幡神社秋祭り」2025年開催情報&見どころご紹介
徳島県海陽町(かいようちょう)の「大里八幡神社」とその周辺では、2025年10月12日(日)に「大里八幡神社秋祭り」が開催されます。
祭りでは、勇壮な関船(せきふね)やダンジリが駆け抜ける、勇壮な光景を見ることができます。
今回は、「大里八幡神社秋祭り」について、2025年の開催情報や見どころを「海陽町観光協会」にお聞きしました!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「大里八幡神社秋祭り」ってどんな祭り?

「大里八幡神社秋祭り」は、徳島県海陽町の「大里八幡神社」で行われる秋の祭礼です。
当日は、鞆浦(とものうら)から関船2台と5台のダンジリが松林を疾走。その勇壮な姿は、県内随一の迫力ともいわれています。
この祭りは、この地をお守りして下さっている大里八幡様に一年に一度、綺麗に飾りつけた関船やダンジリを曳(ひ)いて、感謝の気持ちを込めてごあいさつをするという意味があります。
さらに、夜になると花火が打ち上げられ、海陽町のまちが祭り一色に染まります。
当日の流れを知ろう!

朝、それぞれの町内を出発したダンジリや関船は、豪快な走りを披露しながら本宮へと向かいます。
昼前には南町の関船「八幡丸」による鳥居回しを皮切りに、伝統の走りが次々と繰り広げられます。
午後からは、ご神体を移した神輿(みこし)を先頭に「御神輿巡幸」(おみこしじゅんこう)が始まります。道中で神輿が高く持ち上げられると、神輿の下を人々が潜り抜けてご利益を願う場面も。
夕暮れには灯りを揺らす山車が神社へと戻ります。その後、馬に乗って矢を射る鏑流馬(やぶさめ)も行われ、祭囃子(まつりばやし)や伊勢節(いせぶし)を響かせながら各地区へとだんじりを曳き、祭りは幕を閉じます。
2025年の開催情報は?いつやるの?

2025年の「大里八幡神社秋祭り」は、10月12日(日)に開催されます。
今年も、迫力満点の関船とダンジリの疾走が行われます。
気になる行事を見逃さないよう、当日のタイムスケジュールをチェックしておきましょう!
<2025年のタイムスケジュール>
●8:00~8:30 受付(女だんじり)
※ダンジリの曳き手の募集は2025年10月6日(月)まで
●9:00頃 鞆浦だんじり出発
●10:00頃~11:00頃
三本松~大里だんじり小屋あたり
●11:00頃
海陽中学校あたり
●11:30頃
大里八幡神社前 宮入り・ひきまわし
順番:北町→仲町→東町(関船:神通丸)→奥浦→大里→四方原
●12:00頃 休憩
●14:00~14:30頃
御神輿巡幸(獅子舞2頭・天狗)、神輿の下くぐり
●15:00頃 浜入れ
(八幡神社→松原海岸→松林を通り→中宮神社→八幡神社)
●15:30~16:00頃
浜入れ神事終了後、流鏑馬
●16:00頃~
ゆっくり休憩しながら各地区までダンジリを曳いていきます
奉納花火
例年人気の奉納花火も必見! 今年は、約1,199発もの花火が海陽町の夜空を彩ります。
開催時間:打ち上げ開始は19:00~
場所:海部川河口付近
当日は駐車場からのシャトルバスも運行!
祭り当日は、「阿波海南文化村」に臨時駐車場が設けられます。
臨時駐車場から会場の「大里八幡神社」まではシャトルバスが運行。所要時間は約10分で、神社横まで送迎してくれるので、子連れファミリーはこちらを利用するのがおすすめです!
祭りの終盤を飾る奉納花火まで、多彩な行事がぎゅっと詰まった「大里八幡神社秋祭り」。ぜひ親子で訪れて、海陽町の歴史や文化にふれてみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪トイレ情報をチェック!
おでかけを安心して楽しむために知っておきたいのが、トイレの設置場所。
「大里八幡神社秋祭り」では、「大里八幡神社」、「中宮神社前」、「松林」2カ所、計4カ所にトイレが設置されています。また、当日は仮設トイレも複数用意されているので、急な場面でも安心です。
また、シャトルバス発着場前にあるトイレには、おむつ交換台もあるので、小さな子供連れの場合はこちらを利用してくださいね。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)
記事を書いた人
杞山穂花(Clay)
編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | 大里八幡神社秋祭り(2025) |
| ふりがな | おおさとはちまんじんじゃあきまつり |
| 主催者名 | 大里八幡神社 |
| 開催期間 | 2025年10月12日 |
| 開催時間 | 9:00~19:00頃 |
| 開催スポット | 大里八幡神社とその周辺 |
| 住所 | 徳島県海部郡海陽町大里松原 |
| 電話番号 | 0884-76-3050 ※電話窓口は「海陽町観光協会」です |
| 料金 | 観覧無料 |
| アクセス | 【車】徳島自動車道・徳島ICから国道11号線(徳島市内方面へ)を経由し、国道55号線を室戸方面へ約2時間、臨時駐車場からシャトルバスが運行 【電車】JR牟岐線「阿波海南駅」から徒歩で約20分 |
| 駐車場 | 駐車場あり |
| 公式URL | 公式URLはこちら |
| 公式SNS | |
