128社が出展!富山県高岡市で「クラフトフェア ツギノテ」開催
2025年10月18日 〜 2025年10月19日

128社が出展!富山県高岡市で「クラフトフェア ツギノテ」開催

クラフトフェア ツギノテ(2025年)
くらふとふぇあつぎのて
体験する
ものづくり
富山県高岡市

富山県高岡市の高岡市営高岡中央駐車場で、2025年10月18日(土)~19日(日)まで、「クラフトフェア ツギノテ」が開催されます。

全国から128社のクラフト作家や職人が集結し、工芸とワークショップとマーケットと産業観光が一度に楽しめるイベントです。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

全国128社が集結する特化型クラフトフェア

全国のクラフト作家や職人が集結する「クラフトフェア ツギノテ」
全国のクラフト作家や職人が集結する「クラフトフェア ツギノテ」

「ものづくりを未来へつなぐ」をテーマに掲げる本イベントは、全国から128社のクラフト作家、クリエイター、製造メーカーが一堂に会する特化型のクラフトフェアです。

伝統産業・工芸のまちとして400年以上の歴史を持つ高岡から、地域や業種の垣根を越え、新たなご縁やアイデアを生み出します。

職人の仕事場を再現した産業工芸博覧会

50以上の職人たちの仕事場が会場へ、国内最大級の産業工芸博覧会
50以上の職人たちの仕事場が会場へ、国内最大級の産業工芸博覧会

高岡のものづくりの歴史を支えてきた職人たちの仕事場が50以上、そのまま会場へやってきます。高岡銅器の鋳造・研磨・着色・彫金といった製造工程や漆芸など「産業工芸博覧会エリア」には、職人の仕事場を再現したブースが並びます。

普段は入ることのできない工場での職人の技を目の前で体感でき、まるで工場にいるような没入体験が楽しめます。今年は石川、大阪、燕三条など、県外で活躍する伝統産業の技術展示や商品も集まります。

工場廃材で作り放題の子ども工作広場

工作し放題&ミニゲームも!工場から出た色んな素材で楽しむ「子ども工作広場」
工作し放題&ミニゲームも!工場から出た色んな素材で楽しむ「子ども工作広場」

高岡龍谷高校×ツギノテのコラボレーションで生まれた特別エリアも注目です。毎年たくさんの子供たちで賑わう人気のキッズスペースが、今年は“工作し放題”の広場にパワーアップします。

工場から集めたユニークな素材を自由に組み合わせて、自分だけの作品をつくることができます。さらに素材の重さ当てゲームや、音だけでマラカスの中の素材を当てるミニゲームなど、子供たちの自由な発想と笑顔があふれる空間となっています。

大人も子供も楽しめるワークショップ

大人も子どもも楽しめるワークショップ
大人も子どもも楽しめるワークショップ

来場者が自らの手で作品を制作できるワークショップも見どころです。鋳造体験や着色体験など、高岡の職人や出展作家が直接指導するので、初心者でも安心して参加できます。ものづくりの楽しさに触れることで、未来の「つなぎ手」を育みます。

絶品グルメとプレミアム商品券でお得に楽しもう

全国各地から約40のクリエイターやクラフト作家が集まり、こだわりの作品がずらりと並びます。毎年大好評のフードエリアには地元の絶品グルメが勢ぞろいし、ショッピングと食を一度に満喫できます。

毎年大好評、プレミアム商品券「ツギペイ」
毎年大好評、プレミアム商品券「ツギペイ」

会場内の物販・ワークショップ・フードブースで利用できる、プレミアム付き商品券「ツギペイ」も販売されます。2,500円で3,000円分のお買い物ができる大変お得な商品券で、毎年完売する人気企画です。

「クラフトフェア ツギノテ」へのアクセス
「クラフトフェア ツギノテ」へのアクセス

高岡駅直結の立体駐車場を会場とした半屋内型のイベントなので、天候を気にせず親子で安心して楽しめます。

会場は高岡駅すぐの立体駐車場
会場は高岡駅すぐの立体駐車場

入場は無料で、工作し放題エリアをはじめ多彩な体験が待っているので、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名クラフトフェア ツギノテ(2025年)
ふりがなくらふとふぇあつぎのて
主催者名ツギノテ実行委員会
開催期間2025年10月18日 〜 2025年10月19日
開催時間10:00~16:30
開催スポット高岡市営高岡中央駐車場
住所富山県高岡市下関町6丁目11
電話番号0766-53-5862
※窓口は「ツギノテ事務局」です
料金入場無料
※WEBでのチケット登録が必要
※ワークショップは一部有料
アクセス【電車】JR、あいの風とやま鉄道「高岡駅」下車すぐ
駐車場駐車場あり
備考※入場にはチケット登録が必要となります。事前登録すると当日スムーズに入場できます
公式URL公式URLはこちら
関連URL
公式SNS
公開日2025年10月03日/更新日2025年10月03日