
2023年11月4日 〜 2023年11月12日
源頼朝公が崇敬した三嶋大社が
あたたかな竹灯籠の光に包まれる!
みしま竹あかり(2023年)
みしまたけあかり
見る
「水の都 三島」とも呼ばれ、まちの中を富士山の湧き水が流れる清流のまち、静岡県三島市。JR、伊豆箱根鉄道「三島駅」から徒歩で約15分の場所にある「三嶋大社」で、2023年11月4日(土)から12日(日)までの期間、「みしま竹あかり」が開催されます。
源頼朝公が崇敬した三嶋大社が幻想的な光に包まれる


楽寿園菊まつり夜菊鑑賞に合わせた市内回遊企画として、「みしま竹あかり」のライトアップイベントを三嶋大社で開催します。
大社境内の朱色が美しい厳島神社と御神木のシンボルの一つである大楠を竹あかりと花手水で飾り、やわらかな光と綺麗な花が秋宵の三嶋大社を彩ります。
また、イベントの情報拡散やさらなる街中のにぎわい創出を図るため、3つの連携企画を同時に開催しています。楽寿園菊まつり「夜菊鑑賞」や鎌倉殿ゆかりの街「三島はしご酒」とセットで、三島ならではのナイトタイムをお楽しみください。
「楽寿園菊まつり」の同時開催イベントも!

さらに、半世紀以上の歴史を誇る秋の風物詩「楽寿園菊まつり」も開催されます。開催期間は、2023年10月28日(土)から11月30日(木)までです。
2023年は、徳川家康ゆかりの「久能山東照宮」をテーマに、自然豊かな園内で圧巻の菊花展示が繰り広げられます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | みしま竹あかり(2023年) |
ふりがな | みしまたけあかり |
開催期間 | 2023年11月4日 〜 2023年11月12日 |
開催時間 | 17:00~21:00 |
開催スポット | 三嶋大社 |
住所 | 静岡県三島市大宮町2丁目1−5 |
電話番号 | 055-971-5000 平日9:00~17:00 |
料金 | 入場無料 |
アクセス | 【電車】JR、伊豆箱根鉄道「三島駅」より徒歩で約15分 |
駐車場 | 周辺にコインパーキングあり |
公開日2022年09月30日/更新日2023年11月06日