2026年1月9~11日に西宮神社 「十日えびす」開催!“福男”を決める「走り参り」は必見
2026年1月9日 〜 2026年1月11日

2026年1月9~11日に西宮神社 「十日えびす」開催!“福男”を決める「走り参り」は必見

西宮神社 十日えびす(2026)
にしのみやじんじゃ とおかえびす
体験する
歴史・文化を感じる
兵庫県西宮市

兵庫県西宮市の「西宮神社」では、2026年1月9日(金)から11日(日)まで、「十日えびす」が開催されます。

「十日えびす」の期間中は、境内にて福笹(ふくざさ)などの縁起物が頒布されます。

さらに、1月10日(土)の早朝には、今年の福男を決める「開門神事福男選び」が行われ、例年迫力ある競争が繰り広げられます。

今回は、西宮神社の「十日えびす」について、2026年の開催情報や見どころを「西宮神社」ご担当者様にお聞きしました!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「十日えびす」とは?

金色の烏帽子(えぼし)をかぶった福娘たちが福笹(ふくざさ)に吉兆を結びつけます
金色の烏帽子(えぼし)をかぶった福娘たちが福笹(ふくざさ)に吉兆を結びつけます

“えべっさん”の通称で親しまれる「十日えびす」は、毎年1月9~11日の3日間にわたって、関西を中心に執り行われる、商売繁盛を祈願する祭礼です。

「十日えびす」は、七福神の一人である、漁業や商売繁盛、五穀豊穣の神として有名な恵比寿様(えびすさま)にご縁がある神社で行われます。

全国的には「酉の市」が有名ですが、関西では「十日えびす」で熊手や福笹などの縁起物が授与され、商売繁盛を祈願する人々でにぎわいます。

福笹とは?

吉兆は、鯛や小判など、福を招く縁起物がそろいます
吉兆は、鯛や小判など、福を招く縁起物がそろいます

「商売繫昌じゃ笹もってこい」のお囃子とともに、十日えびすに欠かせないものが「福笹」です。

青々とした葉つきの「ササ」に、赤色の多い吉兆、黄色の福袋をはじめ、色とりどりの小宝吉兆類を結んだ福笹は、商売繫昌・福徳円満の象徴とされています。

西宮神社の「十日えびす」とは?

百万人を越える参拝者でにぎわいます
百万人を越える参拝者でにぎわいます

兵庫県にある「西宮神社」は、全国に約3,500社あるえびす神社の総本社であることから、毎年1月9~11日の3日間で行われる「十日えびす」は、関西でも最大級の規模を誇ります。

1月10日の「本えびす」の最大の見どころは、なんといっても「開門神事福男選び」。およそ5,000人もの男たちが、本殿に続く参道約230mを駆け抜けます。

先に本殿に辿りついた上位3名は「福男」と呼ばれ、周りの人々に福を分け、巡り巡って大きな福を授かるといわれています。

また、西宮神社の「十日えびす」では、恵比寿様の御前に長さ3m・約300kgの「招福大マグロ」がお供えされ、その体に参拝者が硬貨を貼り付けて願をかける風習があるのも特徴です。

2026年の開催情報は?いつやるの?

招福大マグロへの参拝の様子
招福大マグロへの参拝の様子

2026年の西宮神社の「十日えびす」は、1月9日(金)から11日(日)までの3日間で開催されます。

例年同様、境内では福笹の授与が行われるほか、「開門神事福男選び」も実施されます。

「開門神事福男選び」の流れを知ろう!

厳しい走り参りを駆け抜けた先着3人が今年の「福男」に選ばれます
厳しい走り参りを駆け抜けた先着3人が今年の「福男」に選ばれます

「開門神事福男選び」が行われるのは、1月10日(土)の早朝です。

はじめに、「十日えびす大祭」の神事が斎行され、その後早朝6時に表大門が開かれると、「開門神事福男選び」がスタートします。

開門を待ちわびた参拝者たちが、一番福をめざして約230m先の本殿へ駆け出す「走り参り」は迫力満点!

江戸時代から続く伝統行事で、到着順に1番から3番までの参拝者が、その年の「福男」に認定されます。

関西で行われるなかでも、最大級の規模を誇る西宮神社の「十日えびす」。新しい年の幸せを願いに、ぜひ親子で訪れてみてはいかがでしょうか。

とりっぷノート♪トイレ情報をチェック!

家族でおでかけするなら、まず確認しておきたいのがトイレの場所。

西宮神社は、「十日えびす」開催時、赤門入って左側と、駐車場内の2カ所にトイレが用意されています。

また、祈祷殿内の多目的トイレ内にはおむつ替え台があるので、小さい子供連れでも安心! なお、おむつ替え台を利用する場合は、詳細を職員に尋ねてくださいね。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)

記事を書いた人

杞山穂花(Clay)

編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名西宮神社 十日えびす(2026)
ふりがなにしのみやじんじゃ とおかえびす
主催者名西宮神社
開催期間2026年1月9日 〜 2026年1月11日
開催時間【福笹の授与時間】
1月9日(金)8:00~24:00
1月10日(土)6:00~翌1:00頃
1月11日(日)8:00~翌1:00頃
開催スポット西宮神社
住所兵庫県西宮市社家町1-17
電話番号0798-33-0321
料金福笹は大3,000円、小1,500円
アクセス【車】阪神高速神戸線・西宮出口からすぐ/阪神高速3号神戸線・武庫川出口から約5分
【電車】阪神本線「西宮駅」えびす口から徒歩で約5分/JR神戸線「さくら夙川駅」から徒歩で約10分/阪急神戸線「夙川駅」から徒歩で約15分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
関連URL
公式SNS
公開日2025年11月07日/更新日2025年11月07日