
2022年10月15日(土)
※荒天時は16日(日)、17日(月)に延期
新たな筑西市の風物詩
迫力ある花火が次々打ち上あがる!
ちくせい花火大会2022
ちくせいはなびたいかいにせんにじゅうに
見る
茨城県筑西市で、2022年10月15日(土)に「ちくせい花火大会2022」が開催されます。
筑西市の秋の夜空に約1万5,000発の花火が音楽と共に打ち上げられ、多くの人々に希望と感動を与えます。
約1時間のプログラム中に1万5,000発の花火の打ち上げ!

「ちくせい花火大会」では、約1時間のプログラム中に連続発射のスターマインや早打ち花火など1万5,000発もの花火が打ち上げられます。、また、すべての花火が音楽とともに打ち上げられるので、まるでショーのように趣向を凝らした演出と共に花を楽しめますよ。
地域の新たな風物詩へ、地元企業や団体も応援!

「ちくせい花火大会」は、2021年に新たなまちの風物詩として、初の開催が計画されていましたが、新型コロナウィルス感染症の拡大で、花火大会としてではなく、サプライズ花火として打ち上げられました。2022年の今年は、初の開催となります。
花火大会当日は、大規模な交通規制が行われます。また、感染対策として、観覧エリアが指定されています。公式HPの情報を十分ご確認のうえ、お出かけください。
記事を書いた人

大縄典子
いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | ちくせい花火大会2022 |
ふりがな | ちくせいはなびたいかいにせんにじゅうに |
開催期間 | 2022年10月15日(土) ※荒天時は16日(日)、17日(月)に延期 |
開催時間 | 18:00開演 |
開催スポット | 五行川(勤行川)桜づつみ、川の一里塚ほか |
住所 | 茨城県筑西市 |
アクセス | 【車】 東北自動車道佐野・藤岡ICより国道50号で約60分 常磐自動車道谷和原ICより国道294号で約60分 北関東自動車道桜川筑西ICより国道50号で約20分 【公共交通機関】 下館駅北口よりシャトルバスあり |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |
公開日2022年09月30日/更新日2022年09月30日