
国際通りが華やかな琉球王朝に!親子で感じる首里城復興祭「琉球王朝絵巻行列」2025年開催情報
沖縄県那覇市の首里城公園や那覇市国際通りで、2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝)までの3日間、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」が開催されます。
琉球王朝時代の歴史と文化を体感できる一大イベントです!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
総勢450名の壮観な琉球王朝絵巻行列

11月2日(日)には、那覇市国際通りで「琉球王朝絵巻行列」が行われます。琉球国王・王妃の行列をはじめ、中国の使者「冊封使」の行列と伝統芸能団が続く、総勢450名による壮大な絵巻行列です。

琉球王国時代の華やかな様子が一大絵巻行列として再現され、12:30〜14:30の時間帯で国際通りを練り歩きます。親子で沖縄の歴史を感じながら、間近で見学できる貴重な機会です。
首里城下を巡る古式行列と国王・王妃出御

11月3日(月・祝)には、「古式行列(琉球王朝祭り首里)」が首里城公園で開催されます。琉球国王が国の安寧と五穀豊穣を祈願するため、首里城下にある3つのお寺を参詣する「三ヶ寺参詣行幸」の行列を再現したものです。

また、11月1日(土)には国王・王妃が鮮やかな衣装に身を包んで奉神門に登場する「国王・王妃出御」が1日3回開催されます。各回10分程度で、10:00〜、11:00〜、12:00〜の時間帯で実施されます。
VR体験や復興見学ツアーも充実

復元途中の正殿を間近で見学できる「首里城復興 特別見学ツアー」では、各回15名限定で復興の様子を詳しく見ることができます(事前予約制)。

さらに、2026年秋に完成予定の首里城正殿を臨場感あふれるVR映像で一足早く体験できる「首里城VR体験」も用意されています。参加費500円で約10分間の体験が楽しめます。
琉球芸能公演や祈念ステージで文化に触れる

期間中は琉球芸能公演も多数開催されます。沖縄の伝統芸能「組踊」を現代的にアレンジした「現代版組踊」や、首里城復興を祈念して結成された「甦る首里城を守る会」による公演が下之御庭で行われます。
■琉球芸能公演
<現代版組踊が挑む「新・伝統芸能」>
開催日時:11月1日(土)13:00/14:00/15:00/16:00(各回30分程度)
会場:下之御庭
<甦る首里城を守る会 祈念公演 ~想いを繋ぐ~>
開催日時:11月3日(月・祝)11:00〜12:00(奉納芸能公演)/14:00〜16:00(想いを繋ぐ公演)
会場:下之御庭

首里杜館芝生広場では「首里城復興 祈念ステージ」も開催され、各出演者が復興への想いやメッセージを自由なパフォーマンスで披露します。
■首里城復興 祈念ステージ
開催日時:
【11月1日(土)・11月3日(月・祝)】
11:00~11:30/12:30~13:00/14:00~14:30/15:30~16:00
【11月2日(日)】
11:00~11:30/12:30~13:00/14:00~14:30
会場:首里杜館 芝生広場

琉球王国の歴史と文化を家族みんなで体験できる3日間です。華やかな行列や伝統芸能を通して、沖縄の豊かな文化遺産にふれてみませんか。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | 首里城復興祭(2025年) |
| ふりがな | しゅりじょうふっこうさい |
| 開催期間 | 2025年11月1日 〜 2025年11月3日 |
| 開催時間 | 主なプログラム: ・琉球王朝絵巻行列:11月2日(日)12:30〜14:30(那覇市国際通り) ・古式行列:11月3日(月・祝)12:50〜15:30(首里城公園) ・国王・王妃出御:11月1日(土)10:00〜/11:00〜/12:00〜(各回10分程度) ・首里城復興 特別見学ツアー:11月1日〜2日 15:00〜/16:30〜(各回15名・要予約) ・首里城VR体験:11月1日・3日 10:00〜12:00/14:00〜16:00(500円/人) ・琉球芸能公演:各日開催(下之御庭) ・首里城復興 祈念ステージ:各日開催(首里杜館芝生広場) |
| 開催スポット | 首里城公園、那覇市国際通りほか |
| 住所 | 沖縄県那覇市首里金城町1-2 |
| 電話番号 | 098-886-2279 ※窓口は「首里城公園管理センター」です |
| 料金 | 入場無料(一部有料プログラムあり) |
| 公式URL | 公式URLはこちら |
