浅草・鷲神社酉の市2025年情報|11月12日「一の酉」・24日「二の酉」開催!酉の市発祥の地で開運祈願
【一の酉】2025年11月12日(水)、【二の酉】2025年11月24日(月・振休)

浅草・鷲神社酉の市2025年情報|11月12日「一の酉」・24日「二の酉」開催!酉の市発祥の地で開運祈願

鷲神社 酉の市(2025年)
おおとりじんじゃとりのいち
体験する
歴史・文化を感じる
東京都台東区

東京都台東区の「鷲神社」で、2025年11月12日(水)、24日(月・振休)に、11月の恒例行事「酉の市」が執り行われます。

開催日には、境内に多数の露店が立ち並び、商売繁盛や開運を願う縁起物が販売されます。本記事では、鷲神社の酉の市と2025年の開催内容をご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

東京都内で開催される「酉の市」まとめ

「酉の市」とは

酉の市には、例年約70万人もの人々が訪れます
酉の市には、例年約70万人もの人々が訪れます

「酉の市」は、「鷲神社」など、鷲や鳥にちなんだ寺社で行われる年中行事です。

酉の日とは、「十二支の酉にあたる日」のこと。中国の十千(じっかん)と十二支の考えを、日にちにも当てはめたものです。12日ごとにめぐり、11月は2度、または3度酉の日が訪れます。

11月最初の酉の日に行われる市を「一の酉」と呼び、その後は「二の酉」「三の酉」と続きます。なお、2025年は二の酉までです。

【2025年】酉の市開催日

  • 一の酉:2025年11月12日(水)
  • 二の酉:2025年11月24日(月・振休)

毎年11月の“酉の日”の0時に打ち鳴らされる「一番太鼓」を合図に始まり、祭りは終日にわたって執り行われます。

酉の市開催日は、境内やその周辺には多くの露店が立ち並びます。名物の熊手(くまで)や招き猫といった縁起物を購入し、1年の平穏を感謝するとともに、来る年の開運や商売繁盛を祈願します。

鷲神社の「酉の市」とは

“福を掻き込め”という願いを込めて「熊手御守」は、「かっこめ」や「はっこめ」と呼ばれています
“福を掻き込め”という願いを込めて「熊手御守」は、「かっこめ」や「はっこめ」と呼ばれています

「鷲神社は、酉の市発祥の地とされる神社のひとつです。神社では、日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀(まつ)りしています。

東夷征討(とういせいとう)に向かう日本武尊が、鷲神社で戦勝を祈願。その日が“酉の日”であったことから、神社の例大祭となりました。

古くは“酉の祭”(とりのまち)とよばれていましたが、祭りの際に立つ露店が有名になり、次第に「酉の市」とよばれるようになったそうです。

鷲神社では、参拝したあとに、神様の御分霊である「熊手御守」を授与所でいただき、それから境内に並ぶ露店をめぐるのが一般的なコースとなっています。

2025年の開催情報

浅草の「おとりさま」として親しまれている神社です
浅草の「おとりさま」として親しまれている神社です

2025年は二の酉までの年のため、鷲神社の「酉の市」は、11月12日(水)、24日(月・振休)に開催されます。

0時の一番太鼓が鳴ると同時に、神社から授与される「熊手御守」を最初に受け取った人には、24金・純金小判根付けと交換できる一番札が授けられるというユニークな催しも!

なお、当日は大変な混雑が予想されます。参拝の際は、時間に余裕を持って訪れるようにしましょう。

授与所で「熊手御守」をいただいたあとは、露店で熊手を購入したり、グルメを楽しんだりと、思い思いに親子で酉の市を楽しんでくださいね。

とりっぷノート♪「鷲舞ひ」 の奉納もお見逃しなく

酉の市では、境内の「瑞鷲渡殿」(ずいしゅわたりでん)で、0時・18時・20時の1日3回、「鷲舞ひ」が奉納されます。「鷲舞ひ」とは、2013年(平成25年)に、鷲神社の地舞として考案された神事芸能のことです。

舞い手が眼光鋭い鷲のお面を被り、右手に三種の神器を模した鈴、左手におかめの付いた熊手を持って勇壮に舞い、参拝者の邪気を払います。「酉の市」に訪れた際は、ぜひ観賞してみてくださいね。(いこーよとりっぷ編集部)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名鷲神社 酉の市(2025年)
ふりがなおおとりじんじゃとりのいち
主催者名鷲神社
開催期間【一の酉】2025年11月12日(水)、【二の酉】2025年11月24日(月・振休)
開催時間0:00~24:00
開催スポット鷲神社
住所東京都台東区千束3-18-7
電話番号03-3876-0010
※窓口は「鷲神社インフォメーション」です
料金参拝無料
※「熊手御守」の授与は有料(1,000円~)
アクセス【電車】東京メトロ日比谷線「入谷駅」北口3番出口から徒歩で約7分/つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩で約8分/東京メトロ銀座線「田原町駅」から徒歩で約15分/各線「浅草駅」から徒歩で約15分
駐車場駐車場なし
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2025年10月31日/更新日2025年10月31日