【2024】東京都内の「酉の市」11選
開催日程&最新情報をご紹介
開運招福や商売繁盛を願い、例年11月の「酉(とり)の日」に開催される祭「酉の市」。最初の酉の日を「一の酉」、その後、12日おきに訪れる酉の日を「二の酉」、「三の酉」と呼び、2024年は、「一の酉」が11月5日(火)、「二の酉」が17日(日)、「三の酉」が29日(金)に行われます。
なかでも、親子で体験したい東京都内の酉の市を厳選! 各寺社の2024年の開催内容をご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「酉の市」とは?
関東の寺社を中心に、江戸時代から行われてきた「酉の市」。開運招福や商売繁盛を願い、正月を迎えるためのお祭りです。
いつ開催される?
毎年11月の酉の日に開催され、最初の酉の日を「一の酉」、その後、12日おきに訪れる酉の日を「二の酉」、「三の酉」と呼びます。酉の日が訪れるタイミングによっては、三の酉までの年もあり、2024年は三の酉までになります。
何をするお祭り?
酉の市を訪れたら、まずは参拝して一年の無事を報告し、翌年の幸福を祈りましょう。そのあと、「運や金銀をかき集める」縁起物の熊手を露店で購入することが醍醐味です。
それでは、親子で訪れたい東京都内の酉の市を紹介します!
【台東区】長國寺 浅草酉の市
“浅草酉の市発祥の地”といわれる「長國(ちょうこく)寺」は、東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」または「入谷駅」から徒歩で約10分の場所にあります。
2024年の酉の市おすすめ情報
【台東区】鷲神社 酉の市
“酉の市発祥の地”といわれる「鷲(おおとり)神社」は、東京メトロ日比谷線「入谷駅」北口3番出口から徒歩で約7分、東京メトロ銀座線「田原町駅」から徒歩で約15分、「浅草駅」から徒歩で約15分の場所にあります。
2024年の酉の市おすすめ情報
【足立区】大鷲神社 酉の市
“花畑おとりさま”の名で親しまれている「大鷲(おおとり)神社」は、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「谷塚駅」や、つくばエクスプレス「六町駅」からバスでアクセスが可能です。
2024年の酉の市おすすめ情報
【中央区】波除稲荷神社 酉の市
災難除・厄除・商売繁盛・工事安全を願う人々が訪れる「波除(なみよけ)稲荷神社」は、都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」A1出口から徒歩で約5分の場所に鎮座します。
2024年の酉の市おすすめ情報
【港区】十番稲荷神社 酉の市
港区唯一の酉の市が開かれる「十番稲荷神社」は、都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」7番出口から出てすぐ。東京メトロ南北線「麻布十番駅」4番出口からは、徒歩で約5分の場所にあります。
2024年の酉の市おすすめ情報
【新宿区】花園神社 大酉祭
江戸時代以前から新宿の総鎮守とされてきた「花園神社」は、都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口からすぐとアクセス抜群です。
2024年の酉の市おすすめ情報
【新宿区】須賀神社 酉の市
新宿区にある「須賀神社」は、JR「四ツ谷駅」や「信濃町駅」、東京メトロ「四ツ谷駅」や「四谷三丁目駅」などから徒歩でアクセスが可能です。
酉の市開催日は、神楽殿で奉納踊りも執り行われます。
2024年の酉の市おすすめ情報
【葛飾区】葛西神社 酉の市(※2024年の詳細は確認中)
葛飾地方に古くから伝わる郷土芸能「葛西囃子」の発祥の地としても知られる「葛西神社」は、JR常磐線「金町駅」、または京成金町線「京成金町駅」から徒歩で約10分の場所にあります。
【目黒区】大鳥神社 酉の市
商売繁盛・開運招福の神様として信仰されてきた「大鳥(おおとり)神社」は、「目黒駅」西口から徒歩で約7分、山手通りと目黒通りの交差点に位置しています。
2024年の酉の市おすすめ情報
【府中市】大國魂神社 酉の市
東京を代表する神社のひとつ「大國魂(おおくにたま)神社」は、京王線「府中駅」南口から徒歩で約5分の場所にあります。
2024年の酉の市おすすめ情報
【西東京市】田無神社 酉の市
鎌倉時代に創建されたといわれる「田無神社」は、西武新宿線「田無駅」北口から徒歩で約6分の場所にあります。
2024年の酉の市おすすめ情報
江戸時代には武士や町人がこぞって参詣したという酉の市。ぜひ親子で歴史について話したり、風情を感じてみてくださいね!
記事を書いた人
浜田彩
いこーよとりっぷ編集部員/好奇心の赴くままに生きる娘2人のママ。大人も子供も楽しめて、おトク感があるおでかけ場所の情報収集中! 郷土料理や地酒、二次元が好き。限定ものにとことん弱い。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。