目黒区最古の「大鳥神社」の酉の市<br/>神様に捧げる踊り・熊手の舞は必見
【一の酉】2024年11月5日(火)、【二の酉】2024年11月17日(日)、【三の酉】2024年11月29日(金)

目黒区最古の「大鳥神社」の酉の市
神様に捧げる踊り・熊手の舞は必見

大鳥神社 酉の市(2024年)
おおとりじんじゃ とりのいち
体験する
歴史・文化を感じる
東京都目黒区

「目黒駅」西口から徒歩で約7分、山手通りと目黒通りの交差点に佇む「大鳥(おおとり)神社」で、開運招福や商売繁盛を願う祭り「酉の市」が開催されます

2024年は三の酉のため、11月5日(火)、17日(日)、29日(金)の開催予定です。

本記事では、江戸時代から続く大鳥神社の酉の市の歴史や、2024年度の開催内容をご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

東京の「酉の市」まとめをチェック!

「酉の市」とは?

酉の市は江戸時代から続く伝統行事。大鳥神社をはじめ、関東各地で行われる、開運招福や商売繁盛を願う祭りです。

稲荷神社などで行われている例もありますが、皇室の大事さを伝えるため全国におもむいた日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祭神とする、鷲や鳥にちなむ神社の祭りです。

元々は酉の祭(とりのまち)と言われていましたが、「市」という字が当てられて、段々と「酉の市」という名称になりました。

11月最初の酉の日に行われる市を「一の酉」と呼び、その後12日周期で訪れる酉の日にあわせて、「二の酉」「三の酉」が開催されます。

一年の無事を報告し翌年の幸福を祈るために参拝し、「熊手守り」を頂きます。また、「運や金銀をかき集められる」という縁起物の熊手を露店で購入するのも醍醐味です。

「大鳥神社 酉の市」の歴史

日本武尊を御祭神として祀る「大鳥神社」
日本武尊を御祭神として祀る「大鳥神社」

目黒区公式サイトによると、大鳥神社の酉の市は、1835年(天保6年)11月最初の酉の日に、下目黒の造り酒屋を営んでいた大国屋與兵衛(だいこくやよへい)が浅草から熊手を取り寄せたことが始まりと言われています。

御神前にて祈願をして神社のおふだをつけた開運熊手お守り(画像提供:大鳥神社)
御神前にて祈願をして神社のおふだをつけた開運熊手お守り(画像提供:大鳥神社)

神事では、里芋の一種である「八つ頭の芋」と「熊手」を御神前にたてまつります。八つ頭の芋は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の時に、八族を天下統一したことを例えたもの。

熊手は、日本武尊が焼津で火攻めにあった時に、当時武器でもあった熊手で、なぎ倒した草をかき集めて、逆に相手に火を追い返し、九死に一生を得たことを偲びたてまつるためのものです。

このことから、日本武尊は火難除けの神様とも伝えられています。

また大鳥神社は社名の「おおとり」という響きが「大取」(大きく利益を得ること)に通じることから、宝物を大きく取り込む商売繁盛・開運招福の神様として信仰されてきました。

「大鳥神社 酉の市」2024年の開催内容

社殿では「太々神楽(だいだいかぐら)・熊手の舞」が奉納されます
社殿では「太々神楽(だいだいかぐら)・熊手の舞」が奉納されます

2024年は三の酉のため、11月5日(火)に「一の酉」、17日(日)に「二の酉」、29日(金)に「三の酉」が開催されます。

社殿では、全日程の19時から、御祭神へ捧げる踊りの「太々神楽(だいだいかぐら)・熊手の舞」が奉納されます。

また、二の酉が開催される17日(日)には、10時45分から江戸消防記念会の木遣り(きやり)が奉納されます。

2022年度一の酉で行われた、神楽塚前での神事の様子。神楽塚は江戸時代に酉の市が盛んになり、神楽を奉納した記念に建立された塚です。毎年必ず、酉の市が無事に行われることと酉の市に関わる人たちの安全を祈願しています。(画像提供:大鳥神社)
2022年度一の酉で行われた、神楽塚前での神事の様子。神楽塚は江戸時代に酉の市が盛んになり、神楽を奉納した記念に建立された塚です。毎年必ず、酉の市が無事に行われることと酉の市に関わる人たちの安全を祈願しています。(画像提供:大鳥神社)

「神社の例祭や酉の市などを訪れたら、親子でぜひ神事にも関心を持っていただきたいと思います。神事があるから露店も出て賑わいます。それがお祭りであると思います」(大鳥神社宮司)

熊手の舞は、目黒の大鳥神社でしか見ることができません。厳粛な神事は親子にとって貴重な体験になるはず。ぜひ足を運んでみてくださいね。

とりっぷノート★おすすめポイントを紹介

参拝後は、熊手に御守りをつけた「開運熊手守」を頂けます。ぜひ親子で参拝してくださいね。
例年、縁日屋台が出店するので、小さな子供も楽しめますよ。(いこーよとりっぷライター・岡本ハナ)

記事を書いた人

岡本ハナ

1983年フィリピン生まれ。4児(2男2女)の母。 大学在学中に読者モデルとして活動するかたわら、web制作会社でライターアシスタントとして勤務。現在は、映画や音楽などエンタメ情報、子供関連(不妊治療、発達障がい児など)をテーマに各メディアで執筆。料理下手だが、料理人の夫に感化されて料理&食育を勉強中! 多国籍料理が好き。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名大鳥神社 酉の市(2024年)
ふりがなおおとりじんじゃ とりのいち
主催者名大鳥神社
開催期間【一の酉】2024年11月5日(火)、【二の酉】2024年11月17日(日)、【三の酉】2024年11月29日(金)
開催時間各日8:00~22:00

※行事
【一の酉/11月5日(火)】
19:00~ 社殿で太々神楽・熊手の舞が奉納

【二の酉/11月17日(日)】
10:45~ 江戸消防記念会の木遣りが奉納
19:00~ 社殿で太々神楽・熊手の舞が奉納

【三の酉/11月29日(金)】
19:00~ 社殿で太々神楽・熊手の舞が奉納
開催スポット大鳥神社
住所東京都目黒区下目黒3-1-2
電話番号03-3494-0543
料金無料
アクセス「目黒駅」西口から徒歩で約7分
備考【駐車場】お祓いを受ける参拝客専用のみ
公式URL公式URLはこちら
公開日2022年11月15日/更新日2024年08月30日