大分県日田市で2025年11月8日(土)~9日(日)に「第46回日田天領まつり」が開催!見どころご紹介
2025年11月8日 〜 2025年11月9日

大分県日田市で2025年11月8日(土)~9日(日)に「第46回日田天領まつり」が開催!見どころご紹介

第46回日田天領まつり(2025)
だい46かいひたてんりょうまつり
見る
大分県日田市

大分県日田(ひた)市の豆田町(まめだまち)では、2025年11月8日(土)と9日(日)に、「第46回日田天領まつり」が開催されます。

最大の見どころである「西国筋郡代(さいごくすじぐんだい)着任行列」では、時代装束に身を包んだ約80人もの人々が、豆田の歴史あるまち並みを練り歩きます。

家族で楽しめる「第46回日田天領まつり」について、「いつやるの?」「どんな祭りなの?」といった2025年の開催情報や見どころを「日田市観光協会」にお聞きしました!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「日田天領まつり」ってどんな祭り?

日田のまち並みを背景に、華やかな歴史行列が練り歩きます
日田のまち並みを背景に、華やかな歴史行列が練り歩きます

江戸時代、幕府の直轄地である「天領」として栄えた大分県・日田市を舞台にした「日田天領まつり」は、毎年11月第2土・日曜に行われます。

期間中は、月隈(つきぐま)公園や豆田町を中心に、江戸時代のにぎわいを再現したさまざまなイベントが開催!

なかでも、最大の見どころとなるのは、「西国筋郡代着任行列」。時代装束を着用した約80人が、歴史情緒あふれる日田のまちをゆっくりと練り歩き、江戸時代の風情を見事に再現します。

そのほかにも、武士や町娘などの衣装に着替えてまち歩きを楽しめる「時代衣装でまち歩き」や、地元の味覚を満喫できる「天領屋台」なども行われます。

2025年の開催情報は?いつやるの?

歴史を感じることができる「西国筋郡代着任行列」は必見!
歴史を感じることができる「西国筋郡代着任行列」は必見!

「第46回日田天領まつり」は、2025年11月8日(土)と9日(日)に開催されます。

今年も、「西国筋郡代着任行列」を中心に、江戸時代にタイムスリップしたような気分が味わえるさまざまなイベントを実施!

周辺には、グルメを味わえる屋台やキッチンカーも並び、1日を通して楽しむことができます。

祭りの見どころとなるイベントをピックアップしてご紹介! おでかけ前に、2025年の開催情報をチェックしておきましょう。

西国筋郡代着任行列

歴史行列に沿道からは拍手が沸き起こります
歴史行列に沿道からは拍手が沸き起こります

「西国筋郡代着任行列」は、江戸時代、九州の天領を統括した“西国筋郡代”が日田入りした様子を再現する行列です。

時代考証に基づいた衣装や化粧を施したおよそ80人の参加者が、壮大なスケールの時代絵巻を繰り広げます。

■西国筋郡代着任行列
開催日:2025年11月9日(日)
開催時間:13:00~16:00
場所:
【往路(13:00~)】
永山布政所跡小公園前(出発式)→御幸通り→咸宜園
【復路(15:00~)】
咸宜園→長生園前→上町通り→永山布政所跡小公園前(16:00~解散式)

時代衣装でまち歩き

侍や町娘、商人などの時代衣装に身を包み、江戸の情緒が残るまちを歩く「時代衣装でまち歩き」もおすすめ!

一般参加は当日受付となるので、時間に余裕を持って来場しましょう。

■時代衣装でまち歩き
開催日:2025年11月8日(土)・9日(日)
開催時間:8日は10:00~16:00、9日は10:00~15:00
料金:1名500円(制限時間60分)
場所:
【受付・着替え】豆田まちづくり歴史交流館「離れ座敷」
【まち歩き】豆田地区

さらに、「豆田まちづくり歴史交流館広場」では、「天領日田ものづくり」として竹灯籠づくり体験や、天領時代の小物と一緒に撮影できるフォトスポットが登場! 足湯コーナーも用意されるので、散策に疲れたらぜひ立ち寄ってみてくださいね。

そのほか、市内の各所では、日田ランタンの展示、日田の偉人にちなんだ「先哲スタンプラリー」といったイベントも開催されます。

秋のおでかけは「第46回日田天領まつり」へ!

日田市の歴史や文化にふれることができます
日田市の歴史や文化にふれることができます

江戸時代のにぎわいを体感できる「第46回日田天領まつり」。

ぜひ親子で訪れて、タイムスリップ気分を味わいながら、秋の日田のまちをゆったりと散策してみてくださいね♪

とりっぷノート♪同日開催の「第21回千年あかり」をチェック!

美しい竹灯籠の明かりに子供たちもうっとり♪
美しい竹灯籠の明かりに子供たちもうっとり♪

2025年11月7日(金)から9日(日)まで、豆田町に流れる「花月川」(かげつがわ)周辺で、「第21回千年あかり」が行われます。

期間中は、竹灯籠(たけとうろう)が花月川の周辺に設置され、夜になると明かりが灯った幻想的な風景を楽しむことができます。

ぜひ、「第46回日田天領まつり」とあわせて足を運んでみてはいかがでしょうか。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)

記事を書いた人

杞山穂花(Clay)

編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第46回日田天領まつり(2025)
ふりがなだい46かいひたてんりょうまつり
主催者名日田まつり振興会
開催期間2025年11月8日 〜 2025年11月9日
開催時間10:00~16:30
開催スポット豆田地区、月隈公園周辺
住所大分県日田市丸山2-2-1
電話番号0973-22-2036
※電話窓口は「日田市観光協会」です
料金参加無料
アクセス【車】大分自動車道・日田ICから約2分
【電車】JR久大本線「日田駅」から徒歩で約15分
駐車場駐車場あり
関連URL
公式SNS
公開日2025年11月05日/更新日2025年11月05日