「絹の里かわまた」の魅力が詰まった
買い物や食事、体験ができる施設
福島県川俣町にある「道の駅かわまた オアシスinシルクロード」は、「五感を刺激する道の駅」をコンセプトにしている道の駅。さまざまな体験ができるほか、川俣町のグルメも楽しめます。
各施設の情報
かわまた銘品館シルクピア
川俣の自慢は、絹織物だけではありません。素朴ななかに職人芸が息づく工芸品、豊かな自然にはぐくまれたおいしい牛乳・乳製品、高タンパク・低カロリー・低脂肪でとてもヘルシーな川俣シャモ。その他町の特性を上手に利用した数々の銘品たちが「絹の里」を更に豊かにしています。
かわまた銘品館シルクピアは、1992年にオープン、(株)川俣町農業振興公社が運営し、川俣の銘品の数々を紹介するとともに展示・販売をしています。この施設は、町のイベントや観光情報、道路情報を提供し、ドライバーの休憩場所として、また、人と人、人と地域の交流の拠点となっています。
おりもの展示館
おりもの展示館は、「シルクピア」では一番最初に作られ、1988年にオープンしています。1階の機織り伝承室では、古代からの織物の変遷を紹介したパネルや数々の手織り織機を展示しています。2階の常設展示室では、養蚕から機織り・絹織物についてのすべてが分かる写真や資料を豊富に展示しています。また、企画展示室では、絹織物についての様々な企画展を定期的に開催しています。
家内工業による絹織物から力織機導入に伴う工場生産、さらには現代へとつながる川俣の織物業の歴史を写真や文献で詳しく紹介している「おりもの展示館」を是非ご覧ください。
からりこ館
からりこ館は、1995年にオープンし、絹織物の歴史、伝統技術の紹介に加え、機織り、染色に関する研修や体験学習のできる施設となっています。織物体験実習室では、昔ながらの手織り体験で川俣の歴史に触れることができます。染め体験実習室では、美しい絹織物に欠かせない染色も体験できます。
絹の手織りや染色は、テレビや教科書で見る機会はあっても、実際に体験する機会はあまりありません。からりこ館では、手織り織機を常備し、昔ながらの手織りや染色を実際に体験できますのでからりこ館を訪ね、本物の絹に触れてみてはいかがでしょうか。
道の駅レストラン Shamoll(シャモール)
Shamoll(シャモール)は、川俣町農業振興公社が運営する川俣シャモ料理専門店です。親子丼、焼き鳥丼、天丼、ステーキプレート、うどん、パスタ、ピザなどすべてに川俣シャモを使用しています。
農産物直売所(愛菜館ここら)
農産物直売所(ここら)は、平成21年度にリニュアールオープンし、JA新ふくしま管内の農産物を販売しています。川俣では豊かな自然の中、米、きゅうり、たらの芽、チェリートマト、しいたけ、なめこなど数々の良質な農産物を生産しています。このような農産物や加工品を採れたて作りたての内に消費者に提供するため、生産農家の方々が、交替で毎日販売しています。
道の駅かわまた-おすすめ最新情報
道の駅かわまたの最新情報はホームページをご覧ください。
スポット基本情報
| |
---|---|
スポット名 | 道の駅かわまた オアシスinシルクロード |
ふりがな | みちのえきかわまた おあしすいんしるくろーど |
住所 | 福島県伊達郡川俣町大字鶴沢字東13-1 |
電話番号 | 024-566-2111 電話番号の受付先は川俣町役場になります。 |
営業時間 | 施設により営業時間が異なります。 |
定休日 | 施設により定休日が異なります。 |
アクセス | 【バスを利用】 福島駅東口バス停1番乗場 JRバス東北の「川俣高校前行き」で約30分(シルクピア前バス停) シルクピア前バス停から徒歩1分 【車を利用】 東北自動車道福島西IC、二本松ICからそれぞれ約22Kmで約40分 東北自動車道松川スマートICから約17Kmで約30分 |
駐車場 | 駐車場あり |
備考 | 公式ホームページ https://www.town.kawamata.lg.jp/site/kanko-event/silkpia-shisetsuannai.html |