歴史と自然が調和する「大宮公園」<br/>家族で楽しむ都会のオアシス

歴史と自然が調和する「大宮公園」
家族で楽しむ都会のオアシス

大宮公園
おおみやこうえん
体験する
自然とふれあう
埼玉県さいたま市

埼玉県さいたま市大宮区にある「大宮公園」は、明治18年に誕生した歴史ある県営公園です。

広大な園内に子どもから大人まで楽しめるさまざまな施設が整備されている「大宮公園」をご紹介します。

豊富な遊び場と施設

園内には、自然を満喫できる広場や子どもたちに人気の「小動物園」などのほか、本格的なスポーツが楽しめる設備や、埼玉県の歴史が学べる「歴史と民俗の博物館」まで、じつにさまざまな施設が整備されています。

なかでも子どもたちに人気なのが「児童遊園地」と「小動物園」。「児童遊園地」では、飛行塔やバッテリーカーなどの乗り物が楽しめます(※木曜日と金曜日はお休みです)。

また、無料で入園できる「小動物園」では、かわいい動物たちとのふれあいが可能です。サルやリスなどの小動物のほか、ツキノワグマもいます。大型のフライングゲージがあり、フラミンゴなどの幾種類もの鳥が間近で見られるのも魅力の一つです。

のんびり過ごせる憩いのスポット

「大宮公園」は、「日本さくら名所100選」や「日本の都市公園100選」にも選ばれた、都会の中の緑豊かなオアシスです。春には、たくさんの人々がお花見を楽しみに訪れています。

また、約18,600平方メートルの広さを誇る舟遊池では、手漕ぎボートを楽しむことができます。さらに、日本庭園では四季折々の自然を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

四季を通じて楽しめる都市の憩いの場

「大宮公園」は自然と都会が調和しているのも魅力。都心からもすぐの距離にありながら、春には桜の名所として多くの花見客で賑わい、夏には緑陰で涼を取りながらボート遊びを楽しむ家族連れでいっぱいに。秋には紅葉が美しい日本庭園で季節の移ろいを感じ、冬は澄んだ空気の中でゆっくりと散策を楽しめます。

JR大宮駅から約1.5kmという便利な立地。278台収容の駐車場も完備されているので、小さな子どもと一緒でも安心しておでかけできますよ。

週末のおでかけや放課後の遊び場として、世代を越えて愛される「大宮公園」。かけがえのない都市のオアシスで家族の思い出を作りませんか。

写真提供:さいたま観光国際協会

スポット基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
スポット名大宮公園
ふりがなおおみやこうえん
住所埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目
電話番号048-641-6391
営業時間施設ごとに異なります
定休日施設ごとに異なります
公園は毎日開園
料金入園無料
アクセス【電車】
東武アーバンパークライン「大宮公園」駅または「北大宮駅」から徒歩それぞれ約10分
JR「大宮駅」東口から徒歩約20分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年02月10日/更新日2025年02月10日