明治時代に「カブトビール」の工場として建てられた歴史的建築物

明治時代に「カブトビール」の工場として建てられた歴史的建築物

半⽥⾚レンガ建物
はんだあかれんがたてもの
体験する
歴史・文化を感じる
愛知県半田市

愛知県半田市にある「半田赤レンガ建物」は、1898 (明治31)年にカブトビールの製造⼯場として誕⽣しました。明治時代に建てられたレンガ建造物としては⽇本で五本の指に⼊る規模を誇ります。

ビール⼯場の遺構は現存数が極めて少ないため、その意味でも貴重な建造物であり、国の登録有形文化財、近代化産業遺産にも登録されています。

半田赤レンガ建物とは

半田赤レンガ建物は、今から120年以上前の明治時代に本格ドイツビール「カブトビール」の製造工場として誕生した建物であり、半田市の誇る歴史的建築物です。ハーフティンバー様式が印象的なこの建物は、明治の著名な建築家である妻木頼黄(つまきよりなか)の設計によるもので、レンガ造りの建物としては国内でも有数の大規模なものです。

建物には、ビール醸造に必要な「アーチ状の耐火床」や「5重の複壁」などの特徴的な構造がそのままに保存されており、この建物自体が、当時のビール醸造を知るうえで、大変貴重な遺構となっています。また、北側の壁には、歴史の語り部として、太平洋戦争の戦禍にも耐え抜いた機銃掃射の跡が今も残っています。

館内には、建物やカブトビール誕生の歴史を、模型、映像、当時の資料などで紹介する常設展示室のほか、復刻されたカブトビールをはじめ、食事を楽しむことができるカフェやショップが設置されています。また、敷地内には、かつて名古屋駅に設置されていた巨大なカブトビールの広告塔が再現されています。

常設展示‐カブトビール誕生の歴史や背景を紹介‐

1898年(明治31年)に建設された半田赤レンガ建物は、当時、日本におけるビール醸造の重要な拠点として活躍しました。この建物内の常設展示では、その歴史を振り返るとともに、カブトビール工場としての側面をご紹介しています。

カブトビールの広告物や多様なビール瓶のデザイン、時代ごとに変化してきたロゴ、ブランド名「カブト」に込められた思い、建物の特徴などを詳しくご覧いただけます。歴史的資料や、模型・写真・映像を通じて、当時の半田とビール文化の息吹を体感してください。

常設展示入場料

  • 大人(高校生以上) 個人200円/団体160円(20名以上)
  • 中学生以下 無料

企画展示‐地域の文化と未来を結ぶ‐

半田赤レンガ建物では、年間4回の企画展示をしています。地域とのつながりを感じられる場となるように、土地に根付いた文化を新たな視点で紹介し、地域の人々が大切にしている事柄をさまざまな切り口で取り上げます。

また、展示に関連するトークイベントやフィールドワークを開催し、地域のルーツやつながりについて学ぶ機会を提供。未来に向けた創造の場としていきます。

さらに、子供も参加できるワークショップを企画し、親子で楽しめる体験型イベントやマルシェを開催します。ものづくりや地域文化に触れる機会を通じて、次世代に地域の魅力を伝えていきます。

企画展「ハントーフードハント」(2025年4月25日〜2025年7月13日)
企画展「ハントーフードハント」(2025年4月25日〜2025年7月13日)

貸室案内

半田赤レンガ建物では、以下の部屋を貸出しています。
ご利用の3か月前の月初めから受付いたします。

※詳しくは公式Webサイトの貸館利用ページをご覧ください。

貸館利用ページ

クラブハウスA

ワークショップやグループワーク型の会議などに適しています。
ピーナッツ型の机で自由に配置が変更できます。奥の右手に水道の設備があります。

  • 床面積:91㎡
  • サイズ:6.5m×14m×5m
  • 定 員:48名
  • 設 備:机(ピーナッツ型)16台/椅子48脚/コンセント/流し台

クラブハウスB

会議やワークショップ、展示会場等。奥の壁にプロジェクターを映し出せます。

  • 床面積:91㎡
  • サイズ:6.5m×14m×5m
  • 定 員:48名
  • 設 備:机(直線型・幕板付)16台/椅子48脚/コンセント

フォーラム

一番広いお部屋です。展示会やグループ展などに最適です。

  • 床面積:136.5㎡
  • サイズ:6.5m × 21m × 5m
  • 定 員:78名
  • 設 備:机(直線型・幕板付)26台/椅子78脚/コンセント

団体向け有料ガイドツアー

定員15名につきガイド1名
※1ヶ月前までに要予約

Aコース 半田赤レンガ建物ガイドコース

  • 所要時間:30分
  • 料金:360~400円(参加者1名につき)
  • 内訳:常設展示室200円(団体20名以上は160円)+ガイド料200円

Bコース 半田赤レンガ建物ガイド&カブトビール飲み比べコース

  • 所要時間:45分~60分
  • 料金:1,560円~1,600円(参加者1名につき)
  • 内訳:常設展示室200円(団体20名以上は160円)+ガイド料200円                                +カブトビール(明治・大正)飲み比べ1,200円

ショップ・カフェ

ショップでは、復刻カブトビールや地域の発酵調味料・食品を中心に、厳選された商品を取り揃えています。

カフェでは、地元の新鮮な食材を生かしたお食事をご提供するとともに、復刻カブトビールをお楽しみいただけます。

地域の魅力を味わい、感じられるひとときをぜひお過ごしください。

スポット基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
スポット名半⽥⾚レンガ建物
ふりがなはんだあかれんがたてもの
住所愛知県半田市榎下町8番地
電話番号0569-24-7031
営業時間【常設展示室】9:00~17:30(最終入場17:00)
【ショップ】9:00~18:00
【カフェ】日~木9:00~18:00(L.O17:30)
     金・土9:00~21:00(L.O20:30)
定休日年末年始・定期点検日
料金常設展料金:個人       200円
      団体(20名様以上) 160円
      中学生以下は無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
アクセス名鉄河和線 「住吉町駅」下車、東に徒歩5分
JR武豊線 「半田駅」下車、北西に徒歩15分
知多半島道路「半田中央インター」より東へ車で10分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
関連URL
公式SNS
公開日2025年10月20日/更新日2025年10月20日