【2025】こいのぼりイベント<br/>東海でGW開催のおすすめ9選
更新日2025年04月23日/公開日2024年04月19日

【2025】こいのぼりイベント
東海でGW開催のおすすめ9選

見る
静岡県熱海市、静岡県藤枝市、ほか

強くてたくましい鯉(こい)のように、「子供が健やかに大きく育つように」と願いを込められて掲げられるこいのぼり。

GW(ゴールデンウィーク)期間中の「こどもの日(5月5日)」にあわせて、こいのぼりを掲揚するイベントが各地で開催されます。

飾り付けられる数は数匹~数百匹、なかにはライトアップをされ幻想的な雰囲気のなか泳ぐ鯉のぼりも。5月上旬に見頃を迎える花とともに楽しめるイベントもあるので、ぜひ家族でおでかけしてみてくださいね。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

姫の沢公園 花まつり「つつじ・こいのぼりまつり」(静岡県熱海市/2025年4月19日〜5月6日 )

静岡県熱海市の「姫の沢公園」では、2025年4月19日(土)~5月6日(火・振休)まで、「つつじ・こいのぼりまつり」が開催されます。

108ヘクタールもの広大な園内では、4月下旬から約6万株のつつじが咲き誇り、赤やピンク、紫、白などの鮮やかな丘一面を染め上げます。

上空では、子供の健やかな成長を願う約160匹のこいのぼりが泳ぎ、つつじとのコラボレーションが楽しめますよ。

5月3日(土・祝)~5日(月・祝)には、ビジターセンター前でステージイベントを実施。また、5月4日(日・祝)には、子供に人気の「いずっぱこミニ電車乗車体験」も開催されます。

さらに、まつり期間中の土・日・祝日には、園内に軽食や駅弁の屋台が登場。ピンク色がかわいい「ピンクのたい焼き」は、春の絶景観賞のおともにぴったりの一品です♪

■つつじ・こいのぼりまつり
開催期間:2025年4月19日(土)から5月6日(火・振休)
開催時間:催しによって異なる
会場:姫の沢公園 

第42回 藤まつり(静岡県藤枝市/2025年4月19日〜4月29日)

静岡県藤枝市の「蓮華寺池公園」では2025年4月19日(土)~4月29日(火・祝)まで、「第42回藤まつり」が開催されています。

20種類・250本以上の「藤」が見頃を迎える時期にあわせて開催されるまつりでは、ダンスフェスや太鼓などの演奏や、藤枝MYFC応援ブース、地域おこし協力隊ブースなど、親子で楽しめる催しが盛りだくさん!

また、公園の上空を市内園児が作成したこいのぼりが泳ぐ「泳げ!みんなのこいのぼり」も開催されます。

園内では、藤まつり期間限定の「藤アイス」を販売。淡い紫色のアイスを食べながら、藤の花とこいのぼりが気持ちよさそうに泳ぐ姿を楽しんでくださいね。

■第42回藤まつり
開催期間:2025年4月19日(土)~4月29日(火・祝)
開催時間:催しによって異なる
会場:蓮華寺池公園 

熱川温泉鯉のぼり(静岡県東伊豆町/2025年4月25日~5月6日)

湯煙とこいのぼりのコラボレーションに癒されて(画像:熱川温泉旅館組合)
湯煙とこいのぼりのコラボレーションに癒されて(画像:熱川温泉旅館組合)

静岡県東伊豆町の「伊豆熱川温泉駅」前では、2025年4月25日(金)~5月6日(火・振休)の期間、「熱川温泉鯉のぼり」が開催されます。

温泉地の玄関口である駅前に、地域の家庭から寄贈された色とりどりのこいのぼりが掲げられ、湯煙の中を悠々と泳ぐ様子は、熱川ならではの風物詩。電車を降りてすぐに目に飛び込む、季節感あふれる景観に癒されるはずです。

温泉街の散策とともに、こいのぼりとの記念撮影も楽しんでみてはいかがでしょうか。

■熱川温泉鯉のぼり
開催期間:2025年4月25日(金)~5月6日(火・振休)
開催時間:終日
会場:伊豆熱川温泉駅前

諸井里山こいのぼり(静岡県袋井市/2025年4月27日〜2025年5月7日)

新緑に映える色とりどりのこいのぼりが青空を舞います
新緑に映える色とりどりのこいのぼりが青空を舞います

静岡県袋井市の「諸井里山公園」では、2025年4月27日(日)から5月7日(水)まで、「諸井里山こいのぼり」が開催されます。

色鮮やかなこいのぼりが春風にのって里山の空を泳ぐ様子は、まさに春の風物詩。青空と新緑のコントラストが美しく、公園の豊かな自然と調和した風景は、訪れる人の心を癒してくれます。

公園内では、春の草花や虫を観察したり、のどかな風景を眺めながら散策したりと、都会では味わえない自然体験も魅力。ピクニックにもぴったりなスポットです。

近くには、青もみじが美しい「遠州三山(法多山・油山寺・可睡齋)」もあり、初夏の訪れを感じるおでかけにもおすすめ。春の思い出を家族で作りに、足を運んでみてはいかがでしょうか?

■諸井里山こいのぼり
開催期間:2025年4月27日(日)〜5月7日(水)
開催時間:終日掲揚予定(最終日を除く)
※最終日(5月7日)は午前中まで掲揚予定
会場:諸井里山公園(静岡県袋井市諸井1810)

半田運河の鯉のぼり(愛知県半田市/2025年4月12日〜2025年5月11日)

 歴史的な蔵の街並みに鯉のぼりが映えます
歴史的な蔵の街並みに鯉のぼりが映えます

愛知県半田市を流れる半田運河沿いでは、2025年4月12日(土)から5月11日(日)まで、「半田運河の鯉のぼり」が開催されます。

運河の源兵衛橋から船方橋までの間に、50匹以上のこいのぼりが春風を受けて優雅に泳ぎます。運河沿いに立ち並ぶ黒壁の蔵とこいのぼりのコラボレーションは情緒たっぷりです。

さらに、期間中は18時〜22時にライトアップされ、幻想的な雰囲気に。昼とは違った表情が楽しめ、夕方以降のおさんぽにもぴったりです。

江戸時代から続く海運や醸造業で栄えた半田の街並みを歩きながら、日本の伝統と春の風景を親子でゆったりと味わってみてはいかがでしょうか?

■半田運河の鯉のぼり
開催期間:2025年4月12日(土)〜5月11日(日)
開催時間:終日掲揚(ライトアップは18:00〜22:00)
会場:半田運河沿い(源兵衛橋〜船方橋/愛知県半田市荒古町)

春のそうぶんに行こうよ!こいのぼりがいっぱい!!(三重県津市/2025年4月25日~5月11日)

三重県津市の「三重県総合文化センター」では、2025年4月25日(金)~5月11日(日)の期間、「春のそうぶんに行こうよ!こいのぼりがいっぱい!!」が開催されます。

祝祭広場と知識の広場の空を彩るのは、県内外から寄贈された約140匹の色とりどりのこいのぼりたち。青空の下で風になびく様子は圧巻で、春の訪れを感じさせてくれます。

また、三重県総合博物館や県立図書館を巡って楽しむ「クイズラリー」も同時開催。正解者にはオリジナルグッズのプレゼントもあるので、親子で文化施設を楽しみながら、こいのぼりの観賞もできますよ。

■春のそうぶんに行こうよ!こいのぼりがいっぱい!!
開催期間:2025年4月25日(金)~5月11日(日)※4月28日(月)、5月7日(水)は休館
開催時間:9:00〜17:00(施設により異なる)
会場:三重県総合文化センター(祝祭広場・知識の広場)

萬三の白モッコウバラ祭2025(愛知県半田市/2025年4月19日〜30日)

愛知県半田市にある国指定重要文化財「小栗家住宅」と半田運河周辺では、2025年4月19日(土)〜30日(水)まで、「萬三の白モッコウバラ祭2025」が開催されています。

国指定重要文化財「小栗家住宅」の門庭には、樹齢150年を越える日本最古で最大級の白モッコウバラが咲き誇ります。半田運河沿いには歴史的建造物が立ち並び、まち歩きも楽しめますよ♪

4月12日(土)〜5月11日(日)までは、半田運河沿いの約400mにわたって50匹以上のこいのぼりが飾られます。夜には、こいのぼりのライトアップも行われ幻想的な雰囲気に包まれますよ。

美しい蔵のまちなみで、家族で春の訪れを感じてみましょう。

■萬三の白モッコウバラ祭2025
開催期間:2025年4月19日(土)〜30日(水)
開催時間:10:00~16:00
※こいのぼりのライトアップは18:00〜22:00
会場:蓮華寺池公園
※こいのぼりの掲揚は半田運河沿い

相川こいのぼり一斉遊泳(岐阜県不破郡垂井町/2025年3月25日~5月7日)

岐阜県垂井町の「相川水辺公園」周辺では、2025年3月25日(火)〜5月7日(水)(予定)の期間、垂井町春の風物詩「相川こいのぼり一斉遊泳」が開催されます。

相川の上空を約350匹ものこいのぼりが雄大に泳ぐ姿は圧巻! 新緑に包まれた葉桜とこいのぼりのコラボレーションも楽しめますよ。

GWに、家族で川沿いを散歩しながら、こいのぼり鑑賞してみてはいかがでしょうか。

■相川こいのぼり一斉遊泳
開催期間:2025年3月25日(火)〜5月7日(水)(予定)
開催時間:屋外のためいつでも鑑賞可能
会場:相川水辺公園周辺

「相川こいのぼり一斉遊泳」を詳しくチェック!(垂井町観光サイト)

おかげ横丁 端午の節句(三重県伊勢市/2025年4月26日~5月5日)

三重県伊勢市にある50軒あまりの店が連ねるまち「おかげ横丁」では、2025年4月26日(土)~5月5日(月・祝)の期間、端午の節句をお祝いするイベントが行われます。

節句飾りや縁起物の独楽(こま)、けん玉を販売する「端午の節句市」が開かれるほか、鎧武者に大変身し記念撮影ができる体験(有料・事前予約)や、節句飾り作り(有料)などの体験が満載! 5月4日(日・祝)には、伊勢神宮(神宮林)に自生する希少な樹木「ときわまんさく」の苗の無料配布もありますよ。

行われるイベントによって開催時間・料金が異なるので、事前にチェックしてからおでかけしてくださいね。

■おかげ横丁 端午の節句
開催期間:2025年4月26日(土)~5月5日(月・祝)
開催時間:催しによって異なる
会場:おかげ横丁

GW(ゴールデンウィーク)は、のんびり優雅に大空を舞うこいのぼりを眺めながら、子供のこれまでの成長を祝い、これからのさらなる成長を願ってみてはいかがでしょうか。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。