【東海】冬の日帰り旅行に!12月14日・15日に楽しめイベント9選
2024年12月14日(土)・12月15日(日)の今週末に、愛知県をはじめ東海で開催されるイベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。
幻想的な光のイベント「おかざき宵まいり」や、1,300年続く伝統行事「秋葉の火まつり」、約6,000人の踊り子が参加する「瑞浪バサラカーニバル」などバラエティ豊か!
2024年12月14日(土)・12月15日(日)の週末も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【静岡県富士宮市】第9回田貫湖まつり~冬の花火~
開催日時:2024/12/14(土) 13:00-19:00
静岡県富士宮市の「田貫湖 北サイト」では、2024年12月14日(土)に「第9回田貫湖まつり~冬の花火~」が行われます。
富士山を背景に湖畔から打ち上げられる絶景の花火が楽しめるイベント。音楽と太鼓の演奏とともに、夜空を鮮やかに彩る花火が湖面に反射し、逆さ花火も楽しめますよ。
会場には、富士宮やきそばをはじめとした魅惑のグルメも大集合。冬の夜空に輝く花火と音楽、食を存分に楽しめる、家族みんなでおでかけしてみてくださいね。
【静岡県静岡市】草薙商店会 歳末大感謝祭 くさなぎ冬フェス
開催日時:2024/12/14(土) 11:00-16:00
静岡県静岡市の「草薙商店街通り」では、2024年12月14日(土)に、日頃の感謝を込めて「くさなぎ冬フェス」を開催されます。
ガラポン抽選会やマグロ解体ショー、餅まきなど、お得で楽しいイベントが盛りだくさん。消防車展示やステージパフォーマンス、ストリートマルシェなども行われますよ。
家族みんなで楽しめる、ワクワク満載のお祭りです!
【静岡県袋井市】秋葉の火まつり
開催日時:2024/12/15(日)~2024/12/16(月)
静岡県袋井市の「秋葉総本殿 可睡齋(あきはそうほんでんかすいさい)」では、2024年12月15日(日)〜12月16日(月)に「秋葉の火まつり」が開催されます。
1,300年続く伝統行事で、火の用心・無病息災・心願成就を願って行われます。15日の夜から16日未明にかけて、読経や神輿渡御(みこしとぎょ)などの神事が行われ、日が暮れた後の「松明(たいまつ)道中」では、参加者が松明を護摩壇へ納めて祈願します。
その後、迫力ある手筒花火の奉納や、飛び入り参加可能な「火渡り」が行われ、厳粛な神事とともに非日常の空間を体験できます。
親子で伝統の火まつりに参加してみてはいかがでしょうか。
【愛知県岡崎市】おかざき宵まいり
開催日時:2024/12/07(土)~2024/12/22(日)の土日
17:00-20:00(岡崎公園は21:00まで)
愛知県岡崎市の岡崎公園と松應寺で、2024年12月7日(土)~12月22日(日)の土日限定で、幻想的な光のイベント「おかざき宵まいり」が開催されます。
徳川家康公生誕月間のメインイベントとして、期間中は家康公ゆかりの地がイルミネーションで美しく彩られます。家康公の父・松平広忠公の御廟所がある松應寺では、境内のライトアップに加え、本堂でのプロジェクションマッピング映像を投影。光る和傘のレンタルや光る提灯の販売もあるので、これらを片手に、まち歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【愛知県豊田市】とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
開催日時:2024/12/02(月)~2025/02/28(金)
愛知県豊田市の「丸加醸造場」など市内13店舗では、「とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー」が開催されています。
味噌、たまり、漬物、日本酒など、豊田市自慢の発酵食品を製造・販売する13店舗を巡るスタンプラリー。各店舗をチェックインすると観光ポイント「いこまいる」が貯まり、クーポンやお食事券などの特典がもらえますよ。
豊田の発酵文化を学びながら腸活もできる、まさに一石二鳥なスタンプラリーです。健康的な冬の思い出つくりにいかがでしょうか。
【愛知県常滑市】なんとかせにゃあクロニクル -伊奈製陶100年の挑戦-
開催日時:2024/04/13(土)~202503/25(火)
愛知県常滑市の「INAXライブミュージアム」では、「なんとかせにゃあクロニクル -伊奈製陶100年の挑戦-」が開催中です!
伊奈製陶からINAXに至るものづくりの歴史を、年表や革新的な製品・技術の展示とともにご紹介。歴代長三の急須類や発明品、国産初の温水洗浄機能付便器、最先端技術を用いた浴槽など、先人たちの創意工夫の結晶を見ることができますよ。
親子で楽しみながら、ものづくりの歴史と挑戦の物語を学べる絶好の機会に、ぜひ足を運んでみてくださいね
【岐阜県高山市】栃尾温泉洞谷雪桜ライトアップ
開催日時:2024/12/14(土)~2025/02/28(金) 17:00-23:00
岐阜県高山市の「栃尾温泉 洞谷一帯」では、2024年12月14日(土)から「栃尾温泉洞谷雪桜ライトアップ」が行われます。
ライトアップでは、雪に包まれた洞谷の景色をLEDで鮮やかに照らし出します。まるで満開の桜のように美しい光の風景は、寒い冬の夜を温かく演出してくれますよ。家族みんなで、この季節ならではの魅力的な光景を体験してみてはいかがでしょうか。
【岐阜県瑞浪市】第25回瑞浪バサラカーニバル
開催日時:2024/12/15(日) 09:30-16:30
岐阜県瑞浪市の「JR瑞浪駅前」では、2024年12月15日(日)に「第25回瑞浪バサラカーニバル」が開催されます。
全国から集まった150チーム約6,000人の踊り子たちが、個性豊かな衣装で熱い踊りを披露し、瑞浪から全国に元気を発信! 会場では、キッチンカーの出店や「おかみさん横丁」など、家族みんなで楽しめる美味しいグルメも満載です。
見どころいっぱいのお祭りをぜひお楽しみください!
【三重県伊勢市】おかげ横丁 歳の市
開催日時:2024/12/14(土)~2024/12/28(土) 10:00-17:00
三重県伊勢市の「おかげ横丁」では、2024年12月14日(土)から、昔ながらのお正月準備を体験できる「歳の市」が開催されます。
しめ縄作りや、お正月のミニ門松作りなど、親子で楽しみながらお正月を迎える準備ができるイベント。家族みんなで、日本の伝統的な風習に触れてみてはいかがでしょうか。
2024年12月14日(土)・12月15日(日)の週末に、愛知をはじめ東海で開催されるイベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。今週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人
いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。