
【東海】今週末のおでかけに!2月8日・9日に楽しめるイベント9選
2025年2月8日(土)・2月9日(日)の今週末に、東海エリアで開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。
年に一度の氷の祭典「氷点下の森氷まつり」や、約6,000本の梅林がひと足早い春の訪れを告げる「佐布里池梅まつり」、約1,200年の歴史がある「鳥羽の火祭り」などバラエティ豊か!
2025年2月8日(土)・2月9日(日)の週末も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【岐阜県高山市】第50回氷点下の森 氷まつり
開催日時:2025/02/08(土)15:30-21:00
※ライトアップは2月末日までの毎日、夕暮れから21時まで

岐阜県高山市の「氷点下の森」では、2025年2月8日(土)に「第50回氷点下の森氷まつり」が開催されます。
御嶽山麓(おんたけさんろく)の広大な敷地に造られた氷の世界を、色とりどりの光が幻想的に彩ります。当日は、子供から大人まで楽しめるアクティビティが盛りだくさん。凍るシャボン玉やそり遊び、キャンドルタワーなどの冬ならではの遊びがいっぱいですよ。
イベントの最後には、冬の花火が打ち上げられます。冬の自然とアートが融合したこの祭典で、家族みんなで氷と光の魔法に包まれた一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
【岐阜県中津川市】氷雪の灯祭り
開催日時:2025/02/08(土)

岐阜県中津川市の「馬籠宿場内」および「藤村記念館周辺」では、2025年2月8日(土)に「氷雪の灯祭り」が開催されます。
石畳の坂道に並ぶ雪の灯籠と500本のアイスキャンドルが、冬の街道を温かい光で照らし出します。1年でたった2時間だけの特別なイベントを、ぜひ親子で体験してみてください。歴史ある宿場町の美しい景色と幻想的な雰囲気を楽しめる、冬ならでのイベントですよ。
【岐阜県高山市】新穂高温泉中尾かまくらまつり
開催日時:2025/02/01(土)~2025/02/10(月) 20:00-21:00

岐阜県高山市の「白山神社」では、「新穂高温泉中尾かまくらまつり」が行われています。
20時から21時までの1時間限定のまつりでは、大小多彩な"かまくら"にあかりが灯され幻想的な雰囲気に。今週末の2月8日(土)には、獅子舞の実演も行われ会場を盛り上げます。
雪深い地域ならではの風物詩を、ぜひ親子で楽しんでみてくださいね。
【愛知県豊田市】2025年 第27回 中馬のおひなさんin足助

愛知県豊田市の「足助のまちなみ一帯」では、2025年2月8日(土)から「中馬のおひなさんin足助」が行われます。
本イベントでは、江戸時代から続く足助のまちなみにある、約100軒の商家・民家の玄関先や店内に、古くから伝わる土びな(土人形)や衣装びなを展示。三河の海岸部で作られた素朴な土びなは、中馬街道の行商人から足助の家々に残った貴重なものですよ。
今週末には、小学生以下を対象に協力店を巡りながらお菓子がもらえる"がんどう"を開催。親子で足助の春を感じながらおひなさん巡りを楽しでみてはいかがでしょうか。
【愛知県知多市】第34回 佐布里池梅まつり

愛知県知多市の「佐布里(そうり)緑と花のふれあい公園」では、2025年2月8日(土)から「第34回 佐布里池梅まつり」が開催されます。
園内の「佐布里池」周辺には、25種類約6,000本の梅林があり赤やピンク、白色などの梅の花を楽しめます。期間中はステージイベントや朝市、飲食、土産物の販売など家族で楽しめるイベントを開催。
日没から20時まではライトアップも行われ、幻想的な雰囲気に包まれます。ぜひ早春の絶景を眺めに家族でおでかけしてみてくださいね。
【愛知県西尾市】2025年 鳥羽の火祭り
開催日時:2025/02/09(日)

愛知県西尾市の「鳥羽神明社」では、2025年2月9日(日)に「鳥羽の火祭り」が行われます。
約1,200年の歴史を持ち、国の重要無形民俗文化財にも指定されている祭りでは、高さ5m、重さ2トンの「すずみ」2基に点火され、勇敢な奉仕者たちが燃え盛る炎の中へ飛び込み、「神木」と「十二縄」を取り出し神前に供えます。
日中は、海での「みそぎ」、夜は迫力満点の火祭りと、一日中楽しめるイベントです。ぜひ家族で鳥羽の火祭りへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
【静岡県伊東市】第46回大室山山焼き大会
開催日時:2025/02/09(日)

静岡県伊東市のシンボル「大室山」では、2025年2月9日(日)に「第46回大室山山焼き大会」が開催されます。
700年以上の歴史を誇る行事は、山の保全と春の訪れを告げる風物詩。9時15分から行われる「お鉢焼き」は、山頂からの見学も可能ですが人数制限があります。当日の7時から整理券を配布(1家族2本まで)し、販売は70本限定です。
また、12時からの全山焼きは、一般参加者も松明での点火に参加できます(先着順・有料)。この春、家族で伝統行事を体験してみてはいかがでしょうか。
【静岡県熱海市】あたみ桜糸川桜まつり
開催日時:2025/01/11(土)〜2025/02/09(日)
※ライトアップは16:30〜23:00

静岡県熱海市の中心部を流れる糸井川沿いでは、2025年2月9日(日)まで「あたみ桜糸川桜まつり」が開催されてます。
温暖な気候の熱海で育つ「あたみ桜」は、1月上旬から2月中旬に見頃を迎える早咲きの桜。桜まつり期間中は、糸川沿いの遊歩道を中心に約60本の桜が咲き誇り、夜にはライトアップも行われます。
会場では、週末を中心に親子で楽しめるイベントも行われ、飲食ブースも用意されているので、家族みんなで"日本一早いお花見"を体験してみてはいかがでしょうか。
【三重県関町】東海道のおひなさま 亀山宿・関宿
開催日時:2025/02/08(土)~2025/03/03(月) 09:30-16:00

三重県関町の「旧東海道亀山宿」や「関宿一帯」では、2025年2月8日(土)から「東海道のおひなさま 亀山宿・関宿」が行われます。
東海道沿いの約90か所に、江戸時代から現代までの「おひなさま」約3,500体が飾られる「雛街道」。観光協会で配布される展示マップを片手に、東海道のまちなみを散策しながら、貴重な古いひな人形を含む様々なおひなさまを楽しめます。
親子で歴史と文化にふれられる素敵な機会ですよ。
2025年2月8日(土)・2月9日(日)の週末に、東海エリアで開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。今週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。