2025春の秋川渓谷はまるで桃源郷!<br/>サイクリングでめぐる花の名所10選
更新日2025年03月10日/公開日2025年03月10日

2025春の秋川渓谷はまるで桃源郷!
サイクリングでめぐる花の名所10選

体験する
自然とふれあう
東京都八王子市、東京都あきる野市

春のサイクリングにおすすめ! 東京・秋川渓谷エリアにある花の絶景スポットをご紹介します。

アウトドアスポットとして人気の秋川渓谷周辺は、春のサイクリングも楽しいエリア。子供の身長が135cmほどあれば、JR五日市線「武蔵五日市駅」前のレンタサイクルを利用でき、風光明媚なまちを便利に観光できます。

特に3月下旬~5月は、花の名所めぐりがおすすめ。いたるところで桜やミツバツツジが咲き誇り、桃源郷のような風景とも出会えます。

カラフルに色づく春の里山や渓谷を、自転車に乗ってのんびり旅してみませんか?

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

春の秋川渓谷でやりたい10のこと

奥多摩町の人気&穴場スポットをチェック

秋川渓谷とは?

秋川渓谷随一の景勝地・岩瀬峡、 佳月橋付近(画像提供:あきる野市)
秋川渓谷随一の景勝地・岩瀬峡、 佳月橋付近(画像提供:あきる野市)

多摩川の支流の中で最大といわれる一級河川・秋川(あきがわ)。

長さ約33.6kmにおよぶ流域のうち、東京都あきる野市の「網代橋」付近から檜原村の北秋川・南秋川まで、約20kmの範囲が秋川渓谷と呼ばれています。

都心から約1時間でアクセスでき、河川敷での釣りやバーベキューから、里山の低山ハイキングまで多彩なアウトドアレジャーが楽しめる人気スポットです。

JR「武蔵五日市駅」からサイクリングスタート!

JR五日市線「武蔵五日市駅」(画像提供:あきる野市)
JR五日市線「武蔵五日市駅」(画像提供:あきる野市)

新宿から西へおよそ1時間のJR五日市線「武蔵五日市駅」が、自然豊かな秋川渓谷への玄関口です。

まずは、駅構内の秋川渓谷観光情報コーナーや、駅に隣接した「五日市観光案内所」で観光用リーフレットを入手しておきましょう。

電動自転車は身重133cm~。子供のせ付き電動自転車もあります
電動自転車は身重133cm~。子供のせ付き電動自転車もあります

自転車の手配は駅前のレンタサイクルショップ「東京裏山ベース」が便利。電動アシスト付き自転車もあり、坂道も快適に走れます。

春の行楽シーズンは早めに事前予約をしておくと安心です。

■秋川渓谷レンタサイクル情報
レンタル拠点:東京裏山ベース(東京都あきる野市舘谷219-7)
営業時間:9:30〜17:00(季節により変動あり)
料金:電動アシスト付き自転車 1日3,900円/専用アプリ利用30分330円~

1. 龍珠院と乙津花の里:桃源郷のような花の集落(駅から自転車で30分)

春の乙津地区はまさに“花の里”
春の乙津地区はまさに“花の里”

秋川の両側に広がる乙津(おつ)地区は、春になると集落全体が桜やつつじの花で桃色に染まり、「乙津花の里」と呼ばれています。

龍珠院
龍珠院

なかでも必見なのが「龍珠院」。境内に並ぶ石仏と桜が調和し、春の風情を感じられる“花のお寺”です。

レンタサイクルで集落をゆるゆると周遊すると、さまざまな場所で美しい景色と出会えますよ。

■スポット概要
所在地:東京都あきる野市乙津1422(龍珠院)
春の花の見頃:例年4月上旬~中旬
アクセス:JR五日市線「武蔵五日市駅」から自転車で約30分

2.弁天山:朱色の鳥居&つつじの絶景ハイク(駅から自転車で25分+ハイキング30分)

「貴志嶋神社」の鳥居と花々がお出迎え
「貴志嶋神社」の鳥居と花々がお出迎え

弁天山ハイキングは、登山口に建つ赤い鳥居と満開の桜、つつじが織りなす美しい風景が魅力のひとつ。鳥居をくぐり、30分ほどのハイキングを楽しみながら弁天山の山頂へ向かいましょう。

春の木漏れ日の中を歩くのは爽快で、見上げれば新緑の中に朱色のつつじがちらほら。

山道の途中には不思議な洞穴もあり、親子で探検気分も味わえます。頂上からの眺めも必見です。

■スポット概要
所在地:東京都あきる野市網代82
春の花の見頃:例年3月下旬〜4月上旬
アクセス:JR五日市線「武蔵五日市駅」から自転車で約25分

3.大悲願寺:桜並木と静かな里山の風景(駅から自転車で15分)

大輪で鮮やかなピンク色をした華やかな桜・陽光
大輪で鮮やかなピンク色をした華やかな桜・陽光

あきる野の山を背にそびえる古刹「大悲願寺」。例年9月に咲く白萩が有名ですが、春は立派な山門と桜の共演が見応え抜群です。 

境内で「四国八十八カ所めぐり(お遍路)」を体験できるのが特徴で、八十八の石像をめぐる途中に現れるヨウコウ(陽光)の桜並木が見事。桜のあとには4月下旬から5月上旬までボタンが見頃を迎えます。

人混みを避けて、ゆったりと春を感じられる穴場スポットです。

■スポット概要
所在地:東京都あきる野市横沢134
春の花の見頃:例年4月上旬~5月上旬
アクセス:JR五日市線「武蔵五日市駅」から自転車で約15分

4.今熊神社:谷間に広がるミツバツツジの幻想風景(駅から自転車で30分)

満開のミツバツツジ
満開のミツバツツジ

JR「武蔵五日市駅」から南へ自転車で約30分、八王子市北西部の今熊山麓に鎮座する神社。

例年4月中旬~下旬には、神社脇の谷間が濃いピンク色のミツバツツジ約1,500株で埋め尽くされ、息をのむほどの美しさです。

■スポット概要
所在地: 東京都八王子市上川町230
春の花の見頃:例年4月中旬
アクセス:JR五日市線「武蔵五日市駅」から自転車で約30分

5.小峰公園:家族で楽しめる広大な自然公園(駅から自転車で15分)

散策しながら生き物を探すのも楽しい公園
散策しながら生き物を探すのも楽しい公園

JR「武蔵五日市駅」を出発したらすぐ秋川を渡り、坂を登ると「小峰公園」が見えてきます。公園のビジターセンターに自転車を停めて、園内の遊歩道を散策してみましょう。

山桜の桜吹雪が美しい「桜尾根」を散策したり、里山の風景を眺めたりしてのんびり過ごすのが春の醍醐味。

例年の見頃は3月末~4月上旬です。

■スポット概要
所在地:東京都あきる野市留原284-1(小峰ビジターセンター)
春の花の見頃:例年3月末~4月上旬
アクセス:JR五日市線「武蔵五日市駅」から自転車で約15分

6.広徳寺:桜のトンネルを抜けて境内へ(駅から自転車で20分)

「広徳寺」の桜
「広徳寺」の桜

大イチョウの黄葉で有名な「広徳寺」。春には坂道の桜がトンネルのようになり、美しい風景が広がります。

桜の見頃は例年4月上旬ですが、四季折々の風情があり、オールシーズンおすすめの場所です。

■スポット概要
所在地:東京都あきる野市小和田234
春の花の見頃:例年4月上旬
アクセス:JR五日市線「武蔵五日市駅」から自転車で約20分

7.御嶽神社:長い階段の先に山桜が咲き誇る(駅から自転車で10分+ゆるハイキング40分)

開放的な眺望も魅力
開放的な眺望も魅力

「小和田橋」を渡った先の集落の裏山は、知る人ぞ知る桜の名所です。

参道入口に自転車を停め、5分ほど階段を登った場所にひっそりと佇んでいるのが「御嶽神社」。例年4月上旬になると山桜が咲き誇り、まちを見下ろす絶景が楽しめます。

■スポット概要
所在地:東京都あきる野市小和田531
春の花の見頃:例年4月上旬
アクセス:JR五日市線「武蔵五日市駅」から自転車で約10分

8.あゆみ橋と小庄の桜並木:川辺に広がるお花見スポット(駅から自転車で5分)

駅から歩いて行ける桜の名所
駅から歩いて行ける桜の名所

アーチ型の「あゆみ橋」周辺から「小庄の桜並木」にかけては、満開の桜の下をサイクリングできるおすすめの場所です。

橋を渡った上流側に続く「小庄の桜並木」は、秋川沿いのソメイヨシノ並木。清流と桜を同時に楽しめる癒しスポットです。

小庄の桜並木
小庄の桜並木

駅から自転車で約5分、歩いても15分ほどでアクセスできるのが魅力。地元の人に愛されるお花見スポットです。

■スポット概要
所在地:東京都あきる野市五日市地区
春の花の見頃:例年3月下旬~4月上旬
アクセス:JR五日市線「武蔵五日市駅」から自転車で約5分

9.金刀比羅山:眺望と桜が楽しめるハイキングスポット(駅から自転車で10分+ハイキング30分)

桜の木の下でゆっくり景色を堪能♪
桜の木の下でゆっくり景色を堪能♪

ハイキングに人気の金比羅山。自転車を停めて緩やかな登山道を30~40分歩くと、頂上付近の「琴平神社」に到着します。

近くには景色のよい東屋、その上には大きな桜の木があり、春になるとひらひらと舞う桜吹雪の中で眺望を楽しめます。

桜の見頃は例年4月上旬です。

■スポット概要
所在地:東京都あきる野市戸倉
春の花の見頃:例年4月上旬
アクセス:JR五日市線「武蔵五日市駅」から自転車で約10分

10.戸倉しろやまテラス:懐かしの校庭で楽しむお花見と給食プレート(駅から自転車で15分)

校庭に咲く満開の桜
校庭に咲く満開の桜

「戸倉しろやまテラス」は旧戸倉小学校をリノベーションした施設です。

地元の木材の椅子やテーブルが並ぶレストラン「食飲室」(しょくいんしつ)は、かつて職員室だった空間。ママパパにとっては懐かしい給食プレートや揚げパンを、子供と一緒に味わえます。

例年3月下旬~4月上旬には校庭の桜が満開に。テラス席でお花見をしながら食事をするのもいいですね。

■スポット概要
所在地:東京都あきる野市戸倉325
春の花の見頃:例年3月下旬~4月上旬
アクセス:JR五日市線「武蔵五日市駅」から自転車で約15分

都会の喧騒を離れ、秋川渓谷周辺でとっておきの花絶景を楽しむ自転車の旅。ぜひ親子でたくさんのスポットを訪れてみてくださいね。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。