
【関東近郊】まもなく見頃!芝桜名所7選
2025春の絶景&まつりも
茎が芝のように広がり、桜の形に似た花を咲かせる「芝桜(シバザクラ)」。例年4月〜5月にかけて見頃を迎え、地面を覆いつくすように広がる様子は、まるで花の絨毯のよう。関東にある芝桜の名所では、赤やピンク、白、紫色など豊富な花色を堪能できるのはもちろん、開花にあわせて「芝桜まつり」などのイベントも開催され、見どころ盛りだくさんです。
GW(ゴールデンウィーク)に見頃を迎えるスポットもあるので、ぜひ親子でおでかけしてみてくださいね。
※2025年4月時点の情報です。実際の見頃や株数は変動する場合があります。開花状況などの最新情報は公式サイトやSNSで確認してからおでかけください
【千葉県千葉市】富田さとにわ耕園

千葉県千葉市にある「富田さとにわ耕園」では、四季を通してさまざまな花が敷地を彩るスポットです。
例年、春になると12万株の芝桜をはじめ、澄んだブルーが美しいネモフィラや、爽やかなオレンジ色のポピーなどの花々が楽しめます。5月上旬ごろまで咲き誇るので、GWのおでかけにもおすすめ! 色とりどりの花々が咲き誇る花畑はSNS映え間違いなしですよ。
また、園内では地元産野菜の販売も行われているので、自宅やお土産用に購入してみてはいかがでしょうか。
■富田さとにわ耕園概要&芝桜開花情報
住所:千葉県千葉市若葉区富田町711-1
芝桜開花時期:例年4月上旬〜5月初旬
開園時間:9:00〜17:00
※売店9:30〜15:00
休園日:月曜
※月曜が祝日の場合は翌日
利用料金:無料
アクセス:電車:千葉モノレール「千城台駅」から、おまごバス「富田町原田池」下車徒歩すぐ、または「富田新田」下車徒歩約10分
駐車場:あり
【千葉県袖ケ浦市】東京ドイツ村

千葉県袖ケ浦市にある自然体験型のテーマパーク「東京ドイツ村」。レイクエリアの「芝桜の丘」では、例年4月上旬〜下旬に約5万株の芝桜が咲き誇ります。
関東最大級の面積を誇る、5万平方メートルという広大な敷地に咲き誇る芝桜はまさに圧巻! 白・紫・赤・青・桃の5色の芝桜がふかふかな絨毯のように広がり、ボート池の周りを淡く彩ります。

芝桜観賞におすすめなのは、天気が良く風のない日中。穏やかなな水面に映る逆さ芝桜と空の光景に癒されること間違いなしですよ。
ボート池沿いの遊歩道沿いから眺めたり、スワンボートに乗りながらお花見を楽しんだりと、ここでしかできない芝桜観賞を親子で堪能しましょう。
■東京ドイツ村概要&芝桜開花情報
住所:千葉県袖ケ浦市永吉419
芝桜開花時期:例年4月上旬〜下旬
開園時間:9:30〜20:00(最終入園19:30)
※時期により異なる
休園日:無休
※ただし天候により臨時休園あり
利用料金:【1〜5月】大人(中学生以上)1,000円、子供(4歳〜小学生)500円
アクセス:電車:JR内房線「姉ヶ崎駅」、「長浦駅」から路線バスまたはタクシーにて約20分
車:館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」から県道24号を鴨川方面へ約3km
駐車場:あり
【埼玉県秩父市】羊山公園

埼玉県秩父市の「羊山公園」では、例年4月上旬〜5月上旬の期間に「芝生の丘」にて40万株以上の芝桜が咲き誇ります。
約17,600平方メートルの広さに広がるピンクや、白、紫色など10種類の芝桜が植裁された花畑は写真映え抜群! 色とりどりのグラデーションが織りなす美しい絨毯は、記念写真のスポットとしてもぴったりですよ。
芝桜イベント情報:芝桜まつり

2025年4月4日(金)から5月6日(火・振休)まで、「芝桜まつり」が開催されます。
期間中はご当地グルメやお土産が販売される「ちちぶマルシェ」を開催。土日祝日を中心に「引馬乗馬」や「引馬乗馬」など親子で楽しめるイベントや、特定日には、秩父市イメージキャラクター「ポテくまくん」も登場しますよ!
5月3日(土・祝)〜6日(火・振休)には、うさぎやチャポなどの小動物とふれあえるミニ動物園も開園するので、ゴールデンウィークにおでかけにもおすすめです。
■羊山公園概要&芝桜開花情報
住所:埼玉県秩父市埼玉県秩父市大宮6360
芝桜開花時期:例年4月上旬〜5月上旬
開園時間:8:00〜17:00
休園日:不定休
利用料金:大人300円、中学生以下無料
アクセス:車: 関越自動車道「花園IC」から国道140号を秩父方面へ約40分
電車:西武鉄道「西武秩父駅」から徒歩約20分、「横瀬駅」から徒歩約20分
駐車場:あり
【栃木県市貝町】市貝町芝ざくら公園

栃木県市貝町にある「市貝町芝ざくら公園」は、隣に芳那(はな)の水晶湖を持つ自然豊かなロケーションが魅力の公園です。
8ヘクタールの園地のうち、2.4ヘクタールに大勢のボランティアによって芝桜が植えられており、例年3月下旬〜5月上旬に、約28万本が見頃を迎えます。ボランティアにより植えられた芝桜の植栽面積は本州最大級! 白色や紫、淡いピンクから濃いピンクなどのグラデーションが広がり、見る人を魅了しますよ。
展望台からは、八溝の山々の風景や芳那の水晶湖を見渡せるので、ぜひ親子で堪能してみてはいかがでしょうか?
芝桜イベント情報:芝ざくらまつり

2025年3月30日(日)〜4月30日(水)の期間には「芝ざくらまつり」が行われます。
期間中は「お楽しみ抽選会」や地元産野菜・芝桜苗の販売などの催しを実施。園内にある「レストランはな」では、手打ちそばや地場産野菜を使ったメニューをしているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
■市貝町芝ざくら公園概要&芝桜開花情報
住所:栃木県芳賀郡市貝町見上614-1
芝桜開花時期:例年3月下旬〜5月上旬
開園時間:常時
休園日:なし
利用料金:大人(中学生以上)500円、中学生以下無料
アクセス:車:北関東自動車道「宇都宮上三川IC」から約40分、北関東自動車道「真岡IC」から約50分
電車:JR鳥山線「鳥山駅」から車(タクシー)で約15分
駐車場:あり
【群馬県高崎市】みさと芝桜公園

群馬県高崎市の「みさと芝桜公園」では、例年4月中旬〜5月上旬に、2.9ヘクタールの敷地内に約26万株の芝桜が咲き誇ります。
芝桜の丘の中心には、七夕伝説の織姫が置き忘れた桃色の羽衣をイメージした赤、白、ピンクの芝桜を帯状に連なり、うねりや渦巻きなどの模様をデザイン。丘全体を覆いつくす色鮮やかな芝桜の絨毯と、ほのかな香りを楽しめます。
幻想的な風景は家族の記念写真スポットとしてもぴったりですよ!
芝桜イベント情報:みさと芝桜まつり

芝桜の開花にあわせて2025年4月9日(水)~5月5日(月・祝)の期間、「みさと芝桜まつり」が開催されます。
園内では、約26万株の赤、白、ピンク色の芝桜の絨毯が楽しめるほか、土日を中心に和太鼓や、フラダンス、きつねの嫁入り行列などのイベントも実施。地元特産品を楽しむ「芝桜市」も毎日開かれますよ。
家族で美しい花景色を楽しんだあとは、車で30分の伊香保温泉への立ち寄りもおすすめ。GWのおでかけにぴったりな「みさと芝桜まつり」へおでかけしてみてはいかがでしょうか?
■みさと芝桜公園概要&芝桜開花情報
住所:群馬県高崎市箕郷町松之沢12-1
芝桜開花時期:例年4月中旬〜5月上旬
開園時間:9:00〜16:00(最終入園15:30)
休園日:不定休
利用料金:大人(中学生以上)310円、小学生100円、未就学児無料
※みさと芝桜まつり開催時
アクセス:車:関越自動車道「高崎IC」から約50分、関越自動車道「前橋IC」、「駒寄スマートIC」から約30分
駐車場:あり
【群馬県太田市】八王子山公園(北部運動公園)

群馬県太田市の北部、八王子岳陵にいちする「八王子山公園」は、「北部運動公園」とも呼ばれる広大な公園です。
約18ヘクタールの園内には、岳陵地を生かしてデザインされたお花畑や遊歩道が広がり、エリアごとに芝桜や菜の花、ネモフィラ、ポピーなど春の花々が植栽されています。なかでも、見晴らしの丘に咲き誇る芝桜は、まさに圧巻! 白色やピンク色の可憐な花々が丘を覆い尽くす光景は見応え抜群ですよ。
同時期に花開くネモフィラや桜、ツツジなどとの共演もお見逃しなく。
■八王子山公園概要&芝桜開花情報
住所:群馬県太田市西長岡町1661
芝桜開花時期:例年4月中旬〜5月上旬
開園時間:常時開園
休園日:なし
利用料金:無料
アクセス:車:北関東自動車道「太田強戸スマートIC」から約5分
駐車場:あり
【山梨県富士河口湖町】富士本栖湖リゾート

山梨県富士河口湖町にある「富士本栖湖リゾート」には、関東最大級の規模を誇る約50万株の芝桜が植えられています。
一面に広がる様子は、まるで花の絨毯のよう。芝桜の背景には富士山が望め、青く美しい富士山と華やかなピンク色の芝桜のコントラストがここでしか見れない絶景を作り出します。
芝桜イベント情報:富士芝桜まつり

芝桜の開花にあわせて2025年4月12日(土)〜5月25日(日)まで、春の風物詩「富士芝桜まつり」が開催されます。
18年目を迎える2025年のキャッチコピーは「瞬間、春色トクン。」。園芸品種として人気が高い「スカーレットフレーム」や、大輪咲の「マックダニエルクッション」、白い花色が特徴の「モンブラン」など、7品種の色とりどりのグラデーションを楽しめます。
芝桜まつりの開催日には、人気キャラクター「ピーターラビット」の世界観が楽しめる「ピーターラビット イングリッシュガーデン」もオープン。約300種類の草花が植えられ、さらに絵本の世界に迷い込んだかのようなカフェもありますよ。ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
■富士本栖湖リゾート概要&芝桜開花情報
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
芝桜開花時期:例年4月中旬〜5月下旬
開園時間:8:00〜16:00
※日によって時間変動あり。GW期間(4/30~5/5)は6:00~17:00
休園日:開花状況により変動
利用料金:大人(中学生以上)1,000〜1,300円、子供(3歳以上)500〜700円
アクセス:車:中央自動車道「河口湖IC」から国道139号経由約25分、東名高速道路「富士IC」、新東名高速道路「新富士IC」から約50分
電車:JR中央本線大月駅で富士急行線に乗り換え河口湖駅下車、会場行きバス乗り換え
駐車場:あり
関東近郊の「芝桜」が楽しめるおすすめスポットをご紹介しました。芝桜は、地面に這うようにして咲く花なので、じっくり眺めたり、香りを感じてみたりと、五感を使って春を満喫できるのが特徴。スポットによって種類や見られる景色が異なるので、たくさんの場所に足を運んでみてくださいね。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。