【関西】2025年10月18日・10月19日の週末におすすめの秋祭り&イベント&伝統行事18選<br/>
更新日2025年10月16日/公開日2025年10月16日

【関西】2025年10月18日・10月19日の週末におすすめの秋祭り&イベント&伝統行事18選

見る
兵庫県宝塚市、京都府京都市、ほか

2025年10月18日(土)・10月19日(日)の週末に、大阪をはじめ関西各地で開催される秋祭りやイベント、伝統行事を厳選して紹介します。

大規模・大迫力の秋祭りや、見頃を迎えるコスモスやダリアを楽しめるイベント、神社で行われる伝統行事など各地でイベントが盛りだくさんです。

2025年10月18日(土)・10月19日(日)の今週末も家族でおでかけして、秋祭りやイベント、伝統行事を満喫してくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【大阪府堺市】第52回堺まつり

開催日時:2025/10/18(土)~2025/10/19(日)

(公社)堺観光コンベンション協会
(公社)堺観光コンベンション協会

大阪府堺市内各所では、2025年10月18日(土)~10月19日(日)に、「第52回堺まつり」が開催されます。

堺東駅から堺駅周辺の広範囲で開催され、迫力ある鉄砲隊実演やふとん太鼓の担ぎ合い、「利休のふるさと堺大茶会」、ステージ、グルメ、参加型イベントなど、多様な楽しみがいっぱい!

歴史と伝統あふれる堺の魅力を、親子でぜひ体感してくださいね♪

【大阪府堺市】家族で夜遊び秋祭りLOCOMARKET

開催日時:2025/10/18(土)~2025/10/19(日)

大阪府堺市の「浜寺公園 中央エントランス」では、2025年10月18日(土)~10月19日(日)に、「家族で夜遊び秋祭りLOCOMARKET」が開催されます。

土曜日は手持ち花火や仕掛け花火の花火大会も。マーケットやキッチンカー、パフォーマンスなど、子供から大人まで楽しめる内容盛りだくさん。秋のおでかけにぴったりのイベントです。

ぜひ足を運んでみてくださいね!

【兵庫県神戸市】コスモスまつり

開催日時:2025/10/18(土) 10:00-15:00

 (C)神戸総合運動公園
(C)神戸総合運動公園

兵庫県神戸市の「神戸総合運動公園 コスモスの丘」では、2025年10月18日(土)に、「コスモスまつり」が開催されます。

約10万本のコスモスが咲き誇るコスモスの丘で、スタンプラリーやライブ、あそびコーナー、無料ハーブティーサービスなど、家族で秋を満喫できるイベントが盛りだくさん!

さわやかな秋風に吹かれながら、色鮮やかなコスモス畑を散策してみませんか?

【兵庫県丹波市】丹波柏原藩 織田まつり&うまいもんフェスタ 2025

開催日時:2025/10/19(日) 10:00-16:00

(C)織田まつり&うまいもんフェスタ実行委員会
(C)織田まつり&うまいもんフェスタ実行委員会

兵庫県丹波市の柏原藩陣屋跡周辺、柏原自治会館では、2025年10月19日(日)に、「丹波柏原藩 織田まつり&うまいもんフェスタ 2025」が開催されます。

見どころは、織田信長公の末裔・織田信孝氏を筆頭に総勢100人の武者行列が、街なかを勇壮に練り歩く武者行列。

同時開催の「うまいもんフェスタ」では、丹波黒大豆や大納言小豆など丹波の秋の味覚を使った料理を約30店舗が提供。織田まつりと合わせて、歴史と食を満喫できるイベントです。

【兵庫県赤穂市】赤穂八幡宮秋祭り

開催日時:2025/10/19(日)

兵庫県赤穂市の「赤穂八幡宮」では、2025年10月19日(日)に、秋祭りが開催されます。

兵庫県指定重要無形民俗文化財にも指定されている獅子舞が有名。太鼓の音で目覚めた雌雄の野獅子が、天狗に導かれながら悪霊を祓い清めていく舞は圧巻。

神輿の前を清める頭人とともに、お旅所まで進む姿は秋祭りの先駆けを飾ります。ぜひ親子で赤穂の秋を感じにおでかけしてみてはいかがでしょうか?

【兵庫県明石市】第46回兵庫県民農林漁業祭

開催日時:2025/10/18(土)~2025/10/19(日) 09:30-15:00

兵庫県民農林漁業祭実行委員会
兵庫県民農林漁業祭実行委員会

兵庫県明石市の「兵庫県立明石公園 千畳芝」では、2025年10月18日(土)~10月19日(日)に、「第46回兵庫県民農林漁業祭」が開催されます。

県内各地の自慢の農林水産物や加工品の販売・試食、農林漁業の展示・体験コーナーなど盛りだくさん。今年は新たにキッチンカーや生きものとの触れ合いコーナーも登場します。

兵庫の食と「農」をまるごと体験できるイベントに、ぜひ家族みんなでおでかけください!

【兵庫県宝塚市】ダリア花まつり

開催日時:2025/10/18(土)~2025/10/19(日) 9:00-16:00(最終入園15:30)

兵庫県宝塚市の「宝塚ダリア園」では、2025年10月18日(土)~10月19日(日)に、「ダリア花まつり」が開催されます。

園内では、ダリアの花釣り体験やお気に入りのダリアの摘み取り、飲食物や地元農産物の販売など、家族みんなで秋を楽しめるイベントが盛りだくさん。

秋の行楽シーズンに、歴史ある宝塚のダリアの魅力を体感してみませんか。


【京都府京都市】斎宮行列

開催日時:2025/10/19(日) 12:00-15:00

京都府京都市の野宮神社および嵐山一帯では、2025年10月19日(日)に、「斎宮行列」が開催されます。

平安時代の装束に身を包んだ行列が、伊勢神宮の斎宮へ向かう群行を再現した「斎宮行列」。

嵐山を舞台に優雅に練り歩く様子は、まるでタイムスリップしたかのよう。親子で歴史ロマンあふれる雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。

【京都府京都市】第49回 京都 清水焼の郷まつり 大陶器市

開催日時:2025/10/17(金)~2025/10/19(日)

京都府京都市山科区の清水焼団地一帯では、2025年10月17日(金)・10月18日(土)・10月19日(日)に、京都最大級の陶器市「清水焼の郷まつり」が開催されます。

若手からベテランまでの陶芸家による陶器が並び、伝統工芸ワークショップやグルメも充実。子供向けのプログラムや射的、スーパーボールすくいなどのアトラクションもあり、家族みんなで楽しめるイベントです。

京都駅から会場まで臨時直行バスも運行されるので、アクセスも便利ですよ。ぜひ、職人たちとの交流を楽しみながら、お気に入りの器を見つけてくださいね!

【京都府京丹波町】京丹波マルシェ2025

開催日時:2025/10/18(土)~2025/10/19(日)

京都府京丹波町の「京都府立丹波自然運動公園」では、2025年10月18日(土)〜10月19日(日)に、「京丹波マルシェ2025」が開催されます。

京丹波町誕生20周年を記念し、2日間連続で開催。18日(土)には「全国モンブラン大会」が関西初開催、19日(日)には音楽イベントも予定されています。

会場では宝探しやワークショップ、特設ステージでの催し物など、子供から大人まで一日中楽しめる内容が盛りだくさん。京丹波町の特産品である京丹波栗や黒大豆、丹波松茸などを使った美味しいメニューも見逃せません。

家族みんなで京丹波町の魅力を存分に味わえる2日間のマルシェへ、ぜひおでかけしてみてはいかがでしょうか。

【京都府京都市】恵美須神社 二十日ゑびす大祭(ゑびす講)

開催日時:2025/10/19(日)~2025/10/20(月)

京都府京都市の「恵美須神社」では、2025年10月19日(日)~10月20日(月)に、「二十日ゑびす大祭(ゑびす講)」が行われます。

江戸時代初期から続く伝統行事で、商売繁盛や旅の安全に感謝するためにはじまったとされています。期間中は「福笹」や縁起物が授与され、商売人や参拝者でにぎわいます。

古くから伝わるお祭りに親子で足を運んでみてはいかがでしょうか。

【和歌山県広川町】稲むらの火祭り

開催日時:2025/10/18(土) 17:00-19:00

公益社団法人 和歌山県観光連盟
公益社団法人 和歌山県観光連盟

和歌山県広川町の広川町役場~廣八幡宮では、2025年10月18日(土)に、「稲むらの火祭り」が開催されます。

安政元年の大津波から村人を救うため、濱口梧陵翁が稲むらに火を放ち高台への避難を促した功績を称える「稲むらの火祭り」。

広川町役場前の「稲むらの火広場」から避難場所となった廣八幡宮まで松明行列が行われ、防災意識を高める催しとなっています。

家族で歴史に思いを馳せながら、防災について学べるお祭りです。

【和歌山県みなべ町】鹿島神社の秋祭り

開催日時:2025/10/19(日)

 みなべ観光協会
みなべ観光協会

和歌山県みなべ町の「鹿島神社」では、2025年10月19日(日)に、秋祭りが開催されます。

秋空の下、「埴田の神輿」や獅子舞、船だんじりなどが祭礼に参加し、まちを練り歩きます。色鮮やかな祭礼行列は見応え抜群で、大勢の見学者を魅了します。

ぜひ、親子そろって鹿島神社の秋祭りに足を運んでみてはいかがでしょうか。


【和歌山県日高川町】土生神社例大祭 土生祭

開催日時:2025/10/19(日)

和歌山県日高川町の「土生八幡神社」では、2025年10月19日(日)に、「土生神社例大祭 土生祭」が開催されます。

この祭りの見どころは、県無形民俗文化財に選定されている「双頭の踊り獅子」。雌雄の鬼が持つ矛と簓(ささら)の気配だけで踊る、笛や太鼓の伴奏なしの珍しい獅子舞です。

家族で秋の一日、土生神社へ出かけてみてはいかがでしょうか。

【和歌山県紀の川市】粉河産土神社の秋祭り2025

開催日時:2025/10/19(日) 10:00-15:00

和歌山県紀の川市の「粉河産土神社」(こかわうぶすなじんじゃ)では、2025年10月19日(日)に、「粉河産土神社の秋祭り2025」が開催されます。

紙ひこうき飛ばし大会やクロスワードパズルなどの手作りの遊びに加え、ご祈祷や箏の演奏、巫女舞などを楽しめます。最後にはもち投げも。

ぜひ、家族みんなでおでかけくださいね!

【和歌山県和歌山市】全肉祭

開催日時:2025/10/18(土)~2025/10/19(日)

和歌山県和歌山市の和歌山城砂の丸広場では、2025年10月18日(土)~10月19日(日)に、「全肉祭」が開催されます。

牛・豚・鶏などの畜産肉、ジビエ、魚肉、果物の果肉まで、多種多様な"肉"料理が楽しめるグルメイベントです。

美味しい料理を味わいながら、ステージイベントも満喫できる内容となっています。歴史ある和歌山城の雰囲気の中で、家族みんなでさまざまな食文化にふれてみませんか?

【和歌山県和歌山市】木ノ本の獅子舞

開催日時:2025/10/18(土)~2025/10/19(日)

和歌山市観光協会
和歌山市観光協会

和歌山県和歌山市の「木本八幡宮」では、2025年10月18日(土)~10月19日(日)に、「木ノ本の獅子舞」が行われます。

「木ノ本の獅子舞」は、和歌山県の無形民族文化財に指定されている神事芸能です。

約5mの高さにあるだんじりの上で、一体の雄獅子が笛や太鼓、鉦の音に合わせて激しく舞います。神への祈りと感謝の心が込められた迫力ある舞は、親子で見ごたえ抜群の伝統芸能です。

【奈良県奈良市】きっかけ祭り2025

開催日時:2025/10/18(土)

奈良県奈良市の「サンワシティ西大寺芝生広場」では、2025年10月18日(土)に、「きっかけ祭り2025」が開催されます。

子供の好奇心を刺激する体験ブースが勢ぞろい。遊びながら学べるワークショップや美味しいグルメ、地元企業との交流も。親子で一日中楽しめるイベントです。

入場無料なので、気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか?

2025年10月18日(土)と19日(日)に、大阪をはじめ関西各地で開催される秋祭りやイベント、伝統行事をご紹介しました。今週末も家族のおでかけを楽しんでくださいね!

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。