群馬県千代田町
ぐんまけんちよだまち
雄大な利根川の流れに癒される
豊かな恵みの田園風景が広がるまち

【群馬県千代田町】「#じゃない方の千代田」キャンペーン

【群馬県千代田町】「#じゃない方の千代田」キャンペーン

群馬県千代田町では、東京・千代田区との名前の類似を逆手に取った画期的なシティプロモーション「#じゃない方の千代田」キャンペーンをスタートしました。

SNSキャンペーンからショートドラマ、交通広告、リアルイベントまで、ユーモアあふれる多面的な取り組みで話題を集めています。

ビール工場や利根川での水上スポーツ、珍しい渡船など、親子で楽しめる魅力が満載の千代田町。この機会に「もう一つの千代田」の魅力を発見してみませんか。

群馬県千代田町ってどんなまち?

群馬県千代田町は利根川沿いに位置し、水上スポーツが楽しめる自然豊かなまちです。

なかでも注目は、全国でも珍しい「道路(県道)」でありながら船で川を渡る「赤岩渡船」。東京から約60km圏内という群馬県で最も東京に近い立地でありながら、このような貴重な体験ができるのは千代田町ならではの魅力です。親子で利根川の自然を満喫し、普段では体験できない渡船の旅を楽しむことができます。

群馬県千代田町を詳しくチェック!

SNSキャンペーンで群馬県産ビールをゲット

千代田町公式X(@chiyodanist)をフォローして「#じゃない方の千代田」をつけて投稿するか、キャンペーン投稿をリポストすると、抽選で100名の方に群馬県産「サントリー生ビール」限定オリジナルデザイン6缶セットが当たります。親子で千代田町の写真を撮影して投稿すれば、家族の思い出作りにもなり一石二鳥。

応募期間は2025年8月25日から9月30日まで、当選発表は10月上旬から下旬の予定です。

オリジナルショートドラマで千代田町の魅力を体感

架空のキャラクター「千代田線子」と「千代田町男」が登場するオリジナルショートドラマも制作・配信されています。都会から訪れた線子が町男の案内で千代田町を巡る物語は、地元グルメや自然、人の温かさを描いており、親子で視聴すれば千代田町への興味がきっと湧いてくるでしょう。

イトウハルヒさんと仲野温さんの出演で、エンターテイメント性も高く、家族みんなで楽しめる内容となっています。

千代田線各駅のユニークな駅ばりポスターを探そう

東京メトロ千代田線の主要8駅では、2025年8月25日(月)から31日(日)まで駅ばりポスターが掲出されています。各駅ごとに「千代田線と千代田町の対比コピー」を展開した遊び心あふれる広告は、通勤・通学の際に親子で見つける楽しみがあります。

「え、そんな町あるの?」と思わずスマートフォンで検索したくなるクリエイティブで、千代田町を知るきっかけづくりとなります。

東京都心でリアル千代田町体験イベント開催

2025年8月26日(火)から29日(金)まで、有楽町駅と東京駅でリアルイベントが開催されます。千代田区のど真ん中で千代田町を体感できるユニークな企画で、ふるさと納税返礼品の紹介やまちの魅力紹介が行われます。

イベント限定のプレゼントも用意されており、親子で参加すれば千代田町の特産品や観光スポットについて詳しく知ることができます。同じ「千代田」という名前だからこそ実現する面白い出会いの場となりますよ。

名前の類似というハンデを逆手に取った斬新なシティプロモーション「#じゃない方の千代田」キャンペーン。SNSキャンペーンから実際のまち体験まで、親子で楽しめる多彩なコンテンツを通じて、群馬県千代田町の本当の魅力を発見しませんか。

公開日2025年08月25日/更新日2025年08月25日

まち基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
市区町村名群馬県千代田町
(ぐんまけんちよだまち)
電話番号0276-86-2111
千代田町役場の代表番号となります。
アクセス【車】
▼東北自動車道・館林ICから約30分/羽生ICから約30分/佐野藤岡ICから約40分
▼北関東自動車道・太田桐生ICから約30分/足利ICから約40分
▼関越自動車道・花園ICから約50分/東松山ICから約50分

【電車・バス】
▼東武鉄道館林駅から路線バス利用
 広域路線バス「館林・千代田線」
 赤岩渡船行きで約50分
▼東武鉄道川俣駅から路線バス利用
 広域路線バス「館林・明和・千代田線」
 千代田町役場前行きで約30分
▼東武鉄道太田駅から路線バス利用
 広域路線バス「大泉・千代田線」
 千代田町役場前行き(西小泉駅を経由)で約50分
▼JR熊谷駅から
 国際バス「熊谷駅・葛和田線」で
 葛和田バス停まで約30分、赤岩渡船(無料)で
 対岸の赤岩バス停まで約15分
備考赤岩渡船:
4月1日~9月30日  :午前8時30分~午後5時00分
10月1日~3月31日 :午前8時30分~午後4時30分
※年末年始(12月28日~1月3日)は運航時間に変更があります。
※増水や強風等により運航が危険な場合は運休となります。
 運休になると群馬県側に赤旗が上がります。
公式SNS