愛知県常滑市
あいちけんとこなめし
招き猫、やきもの、空港を満喫!
魅力満載の観光が楽しめるまち

常滑で親子体験!思い出に残るものづくり・体験スポット特集

常滑で親子体験!思い出に残るものづくり・体験スポット特集

愛知県常滑市には、粘土をこねて恐竜を作ったり、本格的な藍染めに挑戦したり、親子で楽しめる体験スポットがたくさんあります。

やきもの文化が根付くこのまちでは、陶芸体験はもちろん、彫金や着物レンタルなど、ユニークな体験メニューが充実! 家族の特別な思い出づくりにぴったりの場所をご紹介します。

海辺でBBQ体験 「Link del mar」

りんくうビーチに隣接する「Link del mar」は、まるで海外リゾートのような雰囲気が魅力のBBQ施設。名古屋都心から約40分という好アクセスで、知多半島ドライブの立ち寄りスポットとしても最適です。

オーシャンビューを眺めながら、心地よい海風を感じる贅沢なバーベキュー。グランピング施設ならではの快適な空間で、手ぶらでBBQを楽しめるのが魅力です。テーマの異なる5つのサイトからお好みのスタイルを選べます。

空調完備のドームテントは、グループでも広々と使えるスペースを確保。ペット同伴可能なプランもあるので、目的や人数に合わせて選択できます。

■Link del mar
【住所】常滑市りんくう町2丁目37番地
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】水曜日(冬季休業12月・1月・2月)
【お問合せ】0569-34-2525
【アクセス】
・電車 名鉄りんくう常滑駅 徒歩
・車 知多横断道路・セントレアライン 常滑インター下車1分
※駐車場あり
【予約】公式サイト、じゃらん、電話にて
※ご来店予定の2日前まで

プラン例
「食材持ち込みBBQプラン」
・料金:2,200円/人
・開催時間:10時~14時、16時~20時
・所要時間:4時間 ※2~8名様
「グリーンサイト×ライトコース 飲み放題付」
・料金:サイト料金8,880円+2,970円/人
・開催時間:10時~14時、16時~20時
・所要時間:4時間 ※2~8名様
「オーシャンサイト×レギュラコース 飲み放題付」
・料金:サイト料金13,500円+3,850円/人
・開催時間:10時~14時、16時~20時
・所要時間:4時間 ※2~10名様

公式サイト

オリジナル恐竜づくりができる「たかを窯」

やきもの散歩道エリアにある「たかを窯」では、自分だけのユニークな恐竜オブジェが作れる特別な陶芸体験が楽しめます。親子で参加できるので、子供も安心して体験可能。粘土をこねて約1時間で好きな恐竜の形に成形でき、難しい工程はないので初心者でも気軽に挑戦できます。

「たかを窯」の店主は恐竜をモチーフにした作品づくりを行う陶芸作家。店内には粘土で作ったとは思えないほどの質感と躍動感あふれる恐竜作品がたくさん並んでいます。恐竜好きの方は必見のスポットです。運が良ければ、店主のお宝化石を見せてもらえるかもしれません!

■たかを窯
【住所】常滑市栄町6-134
【定休日】不定休
【営業日】平日11:00~17:00/土日祝 10:00~17:00
【お問合せ】080-6948-7466
【アクセス】
・電車:名鉄常滑駅 徒歩約10分
・車:知多横断道路・セントレアライン 常滑インター下車約5分
※駐車場は「陶磁器会館駐車場」(平日無料・土日祝日500円)または「やきもの散歩道駐車場」(8h/300円)をご利用ください

体験メニュー
「焼き物で自分だけの恐竜を作ろう」
・料金:3,000円(税込)
・開催時間:10時〜11時、13時〜14時、15時〜16時
・所要時間:1時間
※エプロンはあり。汚れても良い服装でお越しください
※焼成約1〜2か月後、郵送(別途料金)または店舗受取
その他の体験メニュー
・焼き物で記念の手形を作ろう 3,000円(税込)
・焼き物で自分だけのカップや皿などを作ろう 3,000円(税込)

公式サイト

本格藍染体験「紺屋のナミホ」

「紺屋のナミホ」では、自分で木型を作り、本藍染で型染めができる貴重な体験が楽しめます。「天然藍灰汁発酵建て」という伝統的な技法で、風呂敷や手ぬぐい、巾着などを自分好みに染められます。作品は当日持ち帰り可能です。

「紺屋のナミホ」では畑から染料づくり、染めまで一貫して知多半島で行っています。染料は自家製のタデ藍の葉を発酵させた「すくも」を使用。常滑焼の甕を使い、知多木綿や知多のお酒、灰まですべて知多半島にこだわった天然素材のみを使用しています。科学的なものは一切使わず、自然素材だけでこんなに美しい色に染まる感動を味わえる貴重な体験です。

■紺屋のナミホ
【住所】常滑市奥条3-200 裏
【営業日】体験開催日及びイベント開催日のみ営業
【定休日】不定休
【アクセス】
・電車 名鉄常滑駅 徒歩約20分
・車 知多横断道路・セントレアライン 常滑インター下車約6分
※駐車場あり

体験メニュー
「藍染体験」
・料金:8,000円(税込)
・開催時間:10時〜12時、14時〜16時
※月1回程度の開催。開催日はカレンダー確認
・所要時間:2時間
・体験の流れ:①木で好きな型を作る ②染めるアイテムを選ぶ ③作った型をセットして染める ④乾かす

オリジナル指輪づくり「LET IT MADE」

やきもの散歩道の一角にある「LET IT MADE」では、自分だけのオリジナル指輪が作れる彫金体験が楽しめます。友人や家族はもちろん、カップルでのペアリング作りにもおすすめ。

シルバーをバーナーで温め、テクスチャーハンマーで叩いて好みの模様をつけ、形や大きさを84種類の組み合わせから選んで製作できます。指輪の内側にイニシャルなどの刻印も可能(追加料金なし)で、特別な一品に仕上がります。

また、「ものづくり体験型カフェ」として、ドリンクやデザートを楽しみながら体験できるのも魅力。席が空いていれば予約なしでも体験可能です。店内はワンちゃん連れOKで、ワンちゃんのネームタグ作りもできます。

■LET IT MADE
【住所】常滑市栄町2-88 たんぽぽ2F
【営業日】10:00〜17:00
【定休日】不定休
【アクセス】
・電車 名鉄常滑駅 徒歩約7分
・車 知多横断道路・セントレアライン 常滑インター下車約5分
※駐車場は「陶磁器会館駐車場」(平日無料・土日祝日500円)または「やきもの散歩道駐車場」(8h/300円)をご利用ください

体験メニュー
「指輪作り体験(彫金)」
・料金:4,180円(税込)
・開催時間:10時〜11時、11時〜12時、12時半〜13時半、13時半〜14時半、14時半〜15時半、15時半〜16時半
・所要時間:1時間
その他の体験メニュー
・バリューセットプランA(エッグタルト2つ+ドリンク1杯) 4,900円(税込)
・バリューセットプランB(エッグタルト1つ+フラペチーにゃ1杯) 4,900円(税込)
・キータグ・ドッグタグ製作 2,000円(税込)
・知多木綿スタンプワーク 2,000円(税込)
・常滑焼ビースアクセサリー製作 3,850円(税込)

非日常の朝食ブッフェ「中部国際空港セントレアホテル コスモス」

中部国際空港セントレアホテル内のレストラン「コスモス」では、地元愛知の食材を取り入れた豊富な和洋折衷料理をブッフェ形式で提供しております。

光あふれる開放的な空間で、ご家族や大切な方と非日常のひとときを過ごせるスポットです。

■中部国際空港セントレアホテル コスモス
【住所】常滑市セントレア1-1
【営業日】朝食 7:00-10:00(最終入場:9:30)
【定休日】なし
【お問合せ】0569-38-1111(代表)/0569-38-1114(直通)
【アクセス】
・電車 名鉄中部国際空港駅 下車すぐ
※中部国際空港の駐車場をご利用ください

・朝食ブッフェ 3,000円(税込)
地元愛知の食材を取り入れた豊富な和洋折衷料理をブッフェ形式でご提供します。
南知多の干物やはんぺい、名古屋コーチンの卵を使用した自家製プリンなど、こだわり料理を多数ご用意しています。

着物でまち歩き♪「平五郎」

「平五郎」では、お好みの着物や小物を選んで常滑のまちを散策できる着物レンタルを提供。流行の襟つき浴衣も用意されています。

なかでも、やきもの散歩道を着物姿で巡るのがおすすめ! レンタル時間も7時間と十分に確保されているので、ゆったりと散策を楽しめます。参加者にはレースの足袋がプレゼントされます。

「平五郎」は、"着物を身近に、着物を楽しむ"をコンセプトにした着物屋さんで、着物の「お仕立て」「お直し」「着物・和雑貨販売」「着付」「和裁教室」なども行っています。和裁技能士が店頭にいるため、お仕立てやお直しの相談も気軽にできます。

■平五郎
【住所】常滑市原松町3-31-2
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】月曜・水曜(臨時休業あり)
【お問合せ】0569-89-0858

体験メニュー
「浴衣着物レンタルコース」
・料金:4,950円(税込)
・所要時間:7時間
その他の体験メニュー
・匂い袋作り体験 2,200円(税込)
・匂い袋と針山作り体験 4,400円(税込)
・針山作り体験 3,300円(税込)

公式サイト

急須でお茶体験「丸よ小泉商店」

「丸よ小泉商店」では、常滑焼の急須を使ったお茶淹れ体験ができます。お茶菓子付きで、ゆったりと常滑焼急須にまつわる話や急須のお手入れ方法、茶葉に合った急須の選び方などを学べます。

体験は、常滑焼急須を長年取り扱ってきた老舗商店の急須コーディネーターが指導。棚から好みの急須を選んで体験できるので、自分に合った急須選びの参考にもなります。

■丸よ小泉商店
【住所】常滑市鯉江本町5-55
【営業時間】8:30~17:30
【定休日】土・日・イベント開催日
【お問合せ】0569-34-5611
【アクセス】
・電車 名鉄常滑駅 徒歩約3分
・車 知多横断道路・セントレアライン 常滑インター下車約5分
※駐車場あり

体験メニュー
「常滑焼急須で淹れるおいしいお茶講座」
・料金:3,300円(税込)
・所要時間:1時間

公式サイト

常滑の陶芸体験スポット

やきもののまち「常滑」ならではの陶芸体験スポットも多数あります。ろくろ、たたら、絵付け、光るどろだんご、モザイクアートなど、さまざまな体験メニューが揃っています。

光るどろだんご・モザイクアート体験

INAXライブミュージアム (モザイクアート) 詳細はこちら

INAXライブミュージアム (光るどろだんご) 詳細はこちら

ろくろ体験

晴光 詳細はこちら

角山陶苑 詳細はこちら

光きゅうす 詳細はこちら

まちの駅 常滑焼ヤマタネ 詳細はこちら

たたら体験

TOKONAME STORE 詳細はこちら

絵付け体験

登窯広場展示工房館 詳細はこちら

常滑ドットコム 詳細はこちら

常滑での体験は、素敵な思い出づくりにぴったり! 工房や体験施設によって営業日や予約方法が異なりますので、詳細は各公式サイトやじゃらん遊び体験サイトでご確認ください。一味違う体験を求めるご家族におすすめのスポットばかりです。

公開日2025年04月25日/更新日2025年04月25日

まち基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
市区町村名愛知県常滑市
(あいちけんとこなめし)
アクセス【電車】
東京・大阪方面から、JR東海道新幹線・近畿日本鉄道「名古屋駅」から名古屋鉄道「名鉄名古屋駅」常滑線)乗換、特急約30分、「常滑駅」下車
【車】
セントレアライン常滑ICまたはりんくうIC下車
公式URL公式URLはこちら
公式SNS