雄大で美しい自然に囲まれた住みよいまち
兵庫県養父市でGWを満喫!親子で楽しむイベント&絶景スポット

兵庫県の北部に位置する養父市(やぶし)では、2025年のゴールデンウィークに家族で楽しめるイベントや体験が盛りだくさん! かつて日本一のスズ鉱山として栄えた明延鉱山の坑道探検や、レトロな一円電車の乗車体験、満天の星空観察、そして絶景の棚田といった、普段なかなかできない特別な体験が待っています。
今年のGWは、自然と歴史が織りなす養父市で、家族の思い出作りをしてみませんか。
日本一のスズ鉱山「明延鉱山」で大冒険!
一円電車体験乗車会

かつて日本一のスズ鉱山として栄えた「明延鉱山(あけのべこうざん)」で、4月~11月の毎月1回(5・7・8月は運行回数が増えます!)に懐かしい一円電車"くろがね号"の乗車体験が楽しめます。
この小さな電車は、もともと鉱山従業員の通勤用として運行されていたもの。現在は150メートルの手作り線路をゆっくりと走る姿が人気です。
■一円電車体験乗車会
開催日時:2025年4月13日(日)、5月3日(土・祝)、5月4日(日・祝)、5月5日(月・祝)、6月1日(日)、7月6日(日)、7月27日(日)、8月3日(日)、8月10日(日)、8月24日(日)、9月7日(日)、10月5日(日)、11月2日(日) 10:00~15:00
場所:あけのべ一円電車ひろば
住所:兵庫県養父市大屋町明延
日曜坑道見学会
GW期間を含む毎週日曜日には、明延鉱山の坑道見学会が開催されています。坑道内は年間を通して12~13度と涼しく、夏でもひんやりとした空間で冒険気分を味わえます。
当日は予約不要で、ガイドの案内付きで、かつての鉱山の様子や歴史を学びながら探検できます。
■日曜坑道見学会
料金:高校生以上1,200円、小・中学生600円(ガイド料込み)
絶景!別宮の棚田で「逆さ氷ノ山」を撮影

鉢伏山の中腹に広がる「別宮(べっくう)の棚田」は、養父市を代表する絶景スポットです。特に5月上旬の田植え前に見られる「逆さ氷ノ山」は必見。水田に映り込む氷ノ山の姿が幻想的で、毎年多くの写真愛好家が訪れます。
カメラを持って、日本の原風景とも言える棚田の絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
■別宮の棚田
見頃:5月上旬(田植え前)
住所:〒667-1128 養父市別宮
内山いちごの国でいちご狩り体験
養父市にある「内山いちごの国」では、いちご狩り体験が楽しめます。高設栽培システムで育てられたいちごは、土が付かず、立ったままでも食べられるのが特徴。小さな子供でも自分で摘み取れる高さで、家族みんなで楽しめます。
品種は「イチゴの王様」と呼ばれる章姫(あきひめ)。大きくて甘いいちごを40分間食べ放題で堪能できます。
■内山いちごの国
体験メニュー:いちご狩り体験(練乳付き、40分食べ放題)
予約:要予約(TEL:079-666-0309)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
住所:〒667-0145 兵庫県養父市長野1297
若杉高原で満天の星空ハイキング

全国トップクラスの星空が見えるキャンプ場として知られる「若杉高原」。GW期間中を含む4月末~11月中旬の土日祝日には、特別な星空ハイキングが開催されます。
レジャーシートを持参すれば、寝転びながら満天の星を観察することも可能。都会では決して見ることのできない、降り注ぐような星々の輝きは、子供たちにとっても忘れられない思い出になるでしょう。
■若杉高原 星空ハイキング
開催期間:4月末~11月中旬の土日祝日
住所:〒667-0323 兵庫県養父市大屋町若杉99-2
兵庫県養父市は、豊かな自然と歴史が共存する魅力的な場所。今年のGWは、養父市で特別な思い出を作ってみませんか。事前予約が必要な施設もありますので、お早めの計画がおすすめです。
まち基本情報
| |
---|---|
市区町村名 | 兵庫県養父市 (ひょうごけんやぶし) |
電話番号 | 079-663-1515 電話番号の受付先はやぶ市観光協会になります。 |
アクセス | 〇お車でのアクセス 【大阪・神戸から約2時間】 大阪・神戸→(中国自動車道)→吉川JC→(舞鶴若狭道)→春日IC→(北近畿豊岡自動車道)→養父IC又は八鹿氷ノ山IC 大阪・神戸→(中国自動車道)→福崎IC→(播但連絡道)→養父IC又は八鹿氷ノ山IC 【京都から約2時間30分】 京都→国道9号線→(京都縦貫自動車道)→京丹波みずほIC→国道9号線 〇電車でお越しになる場合 大阪から…特急で約2時間10分(八鹿駅下車) 京都から…特急で約2時間(八鹿駅下車) 神戸から…特急で約2時間10分(八鹿駅下車) |
備考 | 時期や大雨等により通行止めになる箇所がございます。詳しくはやぶ市観光協会HPまたはInstagramをご確認ください。 |
公式URL | 公式URLはこちら |
関連URL | |
公式SNS |