加西市伝統の「北条節句祭り」<br/>見どころ&2025開催情報
2025年4月5日 〜 2025年4月6日

加西市伝統の「北条節句祭り」
見どころ&2025開催情報

北条節句祭り(2025年)
ほうじょうせっくまつり
体験する
歴史・文化を感じる
兵庫県加西市

兵庫県加西市にある「住吉神社」では、毎年4月の第1土曜日と日曜日に「北条節句祭り」が開催されます。2025年は、4月5日(土)と6日(日)の2日間の開催です。

勇壮さと優美さを兼ね備えた華やかな加西市の春の行事「北条節句祭り」をご紹介します。

900年の伝統を誇る「北条節句祭り」

兵庫県加西市の「住吉神社」で、毎年4月の第1土曜日と日曜日に開催されている「北条節句祭り」は、900年以上の歴史を誇り、播磨三大祭りの一つとして知られています。春の華やかなお祭りで、多くの観光客で賑わいます。

祭りの舞台「住吉神社」ってどんな神社?

「北条節句祭り」が行われる「住吉神社」は、717年に創建された神社です。古くは、“播磨国三宮”のひとつとして崇敬を集め、多くの人が参拝を行いました。

奈良時代から続く伝統のある神社ですが、数度の兵火によって社殿が損失。現在の社殿は、江戸時代末期に再建されたものです。2022年には、本殿3棟および拝殿1棟が国の重要文化財に指定されました。

「北条節句祭り」の見どころ

祭りでは、東西の神輿と15台の豪華な化粧屋台が街中を巡行し、勇壮な宮入りが行われます。それぞれの屋台はさまざま趣向を凝らした彫刻や装飾が施され、豪華で美しい出で立ちです。

また、伝統の「鶏合せ」神事や「龍王舞」など、数多くの神事が奉納されるのも見どころです。満開の桜の下で執り行われる900年の伝統行事を楽しんでくださいね。

「北条節句祭り」は、ちょうど桜が見頃の時期に行われます。900年の長い歴史を持つ祭りと加西市の桜の両方を満喫してみてはいかがでしょうか。

節句祭りスケジュール〈2025年〉

4月5日(土)

 10:00 本社祭典 / 浦安の舞

 12:00 奉納物本社入

 14:00 神輿出御

 14:20 御旅所着

 14:30 御旅所祭典 / 浦安の舞

 16:00 奉納物・神輿御旅所入

 18:00 奉納物引き取り


4月6日(日)

 10:00 御旅所祭典 / 浦安の舞

 11:00 奉納物御旅所入

 13:00 龍王舞

 14:00 神輿出御

 14:20 浦安の舞

 15:00 播州加西あばれ太鼓

 16:00 奉納物本社入

 18:00 龍王舞

 19:40 鶏合せ

 19:50 拝礼・打ち別れ

 20:00 奉納物引き取り

 ※当時の状況により、時間が前後する可能性があります。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名北条節句祭り(2025年)
ふりがなほうじょうせっくまつり
開催期間2025年4月5日 〜 2025年4月6日
開催スポット住吉神社
住所兵庫県加西市北条町北条1318
アクセス【電車】北条鉄道北条町駅下車、徒歩約13分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公開日2024年03月28日/更新日2025年03月15日