
白川湖の水没林がライトアップ!
幻想的な異空間を楽しもう
山形県飯豊町にある白川湖では、毎年春になると雪解け水で湖の水位が上昇し、湖岸のシロヤナギの林が水没する神秘的な光景が現れます。
2025年4月19日(土)20日(日)、4月26日(土)~5月11日(日)、この非日常的な風景をより一層楽しめる「水没林のライトアップ」が開催されます。
「白川湖の水没林」とは?

「白川湖の水没林」は、山形県飯豊町(いいでまち)にある白川湖で3月から5月までの2カ月間だけ見ることができる神秘的な風景です。

豪雪地帯である日本百名山の飯豊連峰から、春になると白川湖に雪解け水が大量に流れ込みます。湖が満水を迎えると、シロヤナギの木々がまるで水中から木が生えているかのような、幻想的な光景が広がります。
水没林の表情は時季によって変化

水没林の景色は、シーズン中でも時季によって表情を変えます。3月下旬から4月中旬頃までのシロヤナギの芽吹く前は、湖畔の残雪と相まって、真っ白な世界が広がります。静寂に包まれた神秘的な雰囲気を味わえます。

一方、シロヤナギが芽吹き始める4月中旬頃からは、湖面は鮮やかな緑色に変化します。新緑の林と水面のコントラストが美しく、小鳥のさえずりを聞きながらのんびり景色を楽しめます。
ライトアップでより一層幻想的な雰囲気に!

2025年4月19日(土)20日(日)、4月26日(土)から5月11日(日)までの19時から21時まで、「水没林ライトアップ」が開催されます。ライトアップによって生み出される、昼間とは違った光景を体験できます。
水没林を楽しむさまざまなイベントも開催!

白川湖の水没林シーズンには、カヌーツアーや気球搭乗体験など、さまざまな観光コンテンツが用意されています。家族で自然を満喫しながら、特別な体験を楽しめます。
白川湖の水没林カヌーツアー・気球フライト体験(2025年)の情報はこちら!
春の短い期間だけ現れる「白川湖の水没林」。ゴールデンウィークは、「白川湖の水没林ライトアップ」で、幻想的な異空間を体験しませんか。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 白川湖の水没林ライトアップ(2025年) |
ふりがな | しらかわこのすいぼつりんらいとあっぷ |
主催者名 | 飯豊町中津川の森人会、いいで未来カフェアウトドアチーム |
開催期間 | 2025年4月19日(土)20日(日)、4月26日(土)~5月11日(日) |
開催時間 | 19:00~21:00 |
開催スポット | 白川湖岸公園 |
住所 | 山形県西置賜郡飯豊町数馬218-1 |
アクセス | 山形新幹線米沢駅・高畠駅・赤湯駅から車で45分 JR米坂線手ノ子駅から車で20分 東北中央自動車道南陽高畠ICから赤湯バイパス経由で40分 |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |