2025年4月13日
安政年間からの伝統を今に伝える
「浅間神社春祭り」開催情報
浅間神社春祭り(神楽)(2025年)
せんげんじんじゃはるまつり(かぐら)
体験する
歴史・文化を感じる
埼玉県秩父市荒川日野地区の「浅間神社」で、2025年4月13日(日)に「浅間神社春祭り」が開催されます。
安政年間から受け継がれる「新町徳丸流」の神楽が奉納される、伝統ある春の祭典「浅間神社春祭り」をご紹介します。
独特の神楽奉納

「浅間神社」の神楽は「新町徳丸流」と呼ばれ、神楽の始めと終わりに神官による奉幣行事が行われる特徴があります。これは、かつて「太々神子神楽」と呼ばれていた名残とされ、貴重な伝統を今に伝えています。
多彩な演目
祭り当日は全18座ある神楽の演目の中から、当日は厳選された演目が奉納されます。神官による荘厳な奉幣行事と共に、代々受け継がれてきた伝統的な舞が披露されます。
神官による厳かな奉幣行事と伝統的な舞が織りなす神秘的なお祭り「浅間神社春祭り」。日本の伝統芸能の素晴らしさに親子でふれてみませんか。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 浅間神社春祭り(神楽)(2025年) |
ふりがな | せんげんじんじゃはるまつり(かぐら) |
開催期間 | 2025年4月13日 |
開催時間 | 11:00~16:00 |
開催スポット | 浅間神社 |
住所 | 埼玉県秩父市荒川日野地区 |
電話番号 | 0494-54-2114 秩父市役所 荒川総合支所 地域振興課 |
アクセス | 秩父鉄道「武州日野駅」下車 徒歩5分 |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |
公開日2025年03月28日/更新日2025年03月28日