毎年7月9・10日に浅草寺で開催<br/>室町時代に起源を持つ夏の風物詩
2023年7月9日 〜 2023年7月10日

毎年7月9・10日に浅草寺で開催
室町時代に起源を持つ夏の風物詩

四万六千日・ほおずき市(2023年)
しまんろくせんにち・ほおずきいち
買う
東京都台東区

東京都台東区の「浅草寺」では、2023年7月9日(日)~7月10日(月)に「四万六千日・ほおずき市」が開催されます。

7月10日に浅草寺の観音さまにお参りすることは、46,000日(約126年)参拝したのと同じご利益があるとされ、「四万六千日」(しまんろくせんにち)の功徳日と呼ばれています。

この日にあわせて開催される「ほおずき市」は、浅草の夏を代表する行事の1つ。

本記事では、「四万六千日・ほおずき市」の由来や親子での楽しみ方、病除けの縁起物とされるほおずきについての豆知識などを紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「上野・浅草周辺の夏祭り」をチェック!

ほおずきのご利益や利用方法は?

写真提供:浅草寺
写真提供:浅草寺

赤いちょうちんのような姿がかわいいほおずき。病除けの縁起物とされ、観賞用のほか食用の品種もあります。

昔は「ほおずきの実を水で鵜呑み(うのみ/丸飲みすること)をすれば、大人は癪(しゃく/なかなか治らない持病)を切り、子供は虫気(腹の中にいると考えられた虫による腹痛など)を去る」という民間信仰がありました。

現代の子供たちにとっては、とても驚く話ですね。

ほおずきの赤い色の部分がきれいに色づくのは8月~9月と、ちょうどお盆の季節になるため、盆棚飾りにも多く利用されています。

また、昔の子供たちは実を使った「ほおずき笛」で遊んだもの。ママパパのなかにも、子供の頃に挑戦した人がいるかもしれませんね。

※浅草寺で販売されているほおずきは観賞用です

夏の風物詩「ほおずき市」の由来と歴史

ほおずきがズラリと並びます(写真提供:台東区)
ほおずきがズラリと並びます(写真提供:台東区)

平安時代頃より、毎月18日に行われてきた「浅草観音」の縁日。それに加え、室町時代末期頃から、「参拝すると〇日分の功徳が得られる」という特別な日(功徳日)が設けられました。

「浅草寺」では月に1度(年に12回)の功徳日を設けており、なかでも7月10日は46,000日分と最大のご利益がある日。

功徳の日数分から、「四万六千日(しまんろくせんにち)」と呼ばれています。

「浅草寺」境内のほおずき屋(写真提供:浅草寺)
「浅草寺」境内のほおずき屋(写真提供:浅草寺)

江戸時代には、この四万六千日の縁日の参拝が定着。

「我れ先に!」と参拝しようとする人々で前日からにぎわうようになったため、現在では7月9日と10日の両日が縁日とされています。

明和年間(1764〜72年)に、浅草寺ではこの縁日にあわせて、「ほおずき市」が開催されるように。現在でも浅草の夏の風物詩として親しまれています。

ほおずき屋以外にも多くの出店が並ぶ

ほおずきと一緒に風鈴も販売されています。(写真提供:台東区)
ほおずきと一緒に風鈴も販売されています。(写真提供:台東区)

ほおずき市ではたくさんの風鈴も販売されます。風に吹かれる度に涼やかな音色を奏で、なんとも風流! 

そのほかたくさんの屋台も並び、お腹を満たしてくれます。

災難除「雷除札」は2日間限定&なくなり次第終了。お早めに!

「雷除札」(かみなりよけふだ)(写真提供:浅草寺)
「雷除札」(かみなりよけふだ)(写真提供:浅草寺)

江戸時代には、赤とうもろこしが落雷除けになるとされ、四万六千日の縁日に赤とうもろこしを売る屋台もありました。

しかし1868年(慶応4年・明治初年)頃、赤とうもろこしが不作となり、信徒が雷除けのお守りを求めたため、浅草寺では竹串に挟んだ三角形の「雷除札」の授与が始まりました。

現在では、「四万六千日・ほおずき市」開催中の2日間のみお授けしてます。なくなり次第終了になるので、早めの参拝がおすすめですよ。金額は500円です。

ご祈祷札は2日だけ「黄札」に

「黄札」(写真提供:浅草寺)
「黄札」(写真提供:浅草寺)

7月9日、10日の両日に祈祷(きとう)を申し込むと、普段の白いご祈祷札(きとうふだ)とは異なる、特別な「黄札」が授与されます。

一生分以上の功徳があるとされる特別な日。「家内安全」や「学業成就」など、家族の願いを込めて祈祷を申し込んでみてはいかがでしょうか。

とりっぷノート★おすすめポイントを紹介

売り子さんたちによる「ほおずきは縁起物だよ!」という威勢のいい掛け声や、風が奏でる風鈴の音、常香炉(じょうこうろ)のお線香の香りなど、目だけでなく五感で楽しむことができる行事です。赤ちゃんにも、いい刺激になりそう! 

ほおずき市を楽しんだあとは、浅草寺からほど近い「浅草花やしき」への寄り道も楽しいですね。(いこーよとりっぷライター・岡本ハナ)

記事を書いた人

岡本ハナ

1983年フィリピン生まれ。4児(2男2女)の母。 大学在学中に読者モデルとして活動するかたわら、web制作会社でライターアシスタントとして勤務。現在は、映画や音楽などエンタメ情報、子供関連(不妊治療、発達障がい児など)をテーマに各メディアで執筆。料理下手だが、料理人の夫に感化されて料理&食育を勉強中! 多国籍料理が好き。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名四万六千日・ほおずき市(2023年)
ふりがなしまんろくせんにち・ほおずきいち
主催者名浅草寺
開催期間2023年7月9日 〜 2023年7月10日
開催時間9:00頃~21:00頃
開催スポット浅草寺
住所東京都台東区浅草2-3-1
アクセス【電車】「浅草駅」から徒歩で約5分
駐車場周辺にコインパーキングあり
公式URL公式URLはこちら
公開日2022年06月16日/更新日2023年06月22日