
5月17日は武蔵五日市駅のマルシェへ!限定グルメやイベント満載
東京都あきる野市にあるJR五日市線「武蔵五日市駅」のロータリー沿いでは、毎月第3土曜(7月〜9月、12月〜2月を除く)に「五市マルシェ」が開催されています。
秋川渓谷の自然豊かなエリアを舞台に、地元グルメやハンドメイド雑貨、体験型ワークショップ、ステージイベントなど、親子で楽しめる工夫が盛りだくさん!
本記事では、そんな地域の魅力がぎゅっと詰まった「五市マルシェ」について、五市マルシェ実行委員会のメンバーでもあるグッドライフ多摩の高木さんにお話を伺いました。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「五市マルシェ」とは

「秋川渓谷の魅力をもっと多くの人に伝えたい」。
そんな地域の人々の想いから、2020年に誕生した「五市マルシェ」。
地域住民はもちろん、観光客にとっても心温まる交流の場となることを目指しており、訪れるたびに新たな出会いや発見がある、魅力あふれるイベントとして親しまれています。
「五市マルシェ」ならではのグルメや体験が充実!

会場内には、自然をモチーフにしたハンドメイド雑貨の販売や、子供から大人まで楽しめるワークショップなど、バラエティ豊かなブースが立ち並びます。
出店情報は月ごとに変わるため、最新のラインナップは「五市マルシェ」公式ホームページでご確認くださいね。
地元食材を活かした限定グルメにも注目!

地元食材を使った当日限定のラーメンや、旬の素材をふんだんに取り入れた創作パンなど、ここでしか味わえないグルメも続々と登場します。
また、駅周辺には、ご当地感あふれるメニューを提供する「do-mo factory blan.co,」(ブランコ)をはじめ、個性豊かなカフェが点在しています。「五市マルシェ」とあわせて、あきる野市ならではの味をじっくり堪能してみてはいかがでしょうか。
親子で楽しめるステージイベントも

会場内では、さまざまなステージイベントも開催されています。
あきる野市を拠点に活動する和太鼓集団をはじめ、地元の学校の吹奏楽部、大道芸人、ミュージシャンなどが不定期で登場し、その日限りの特別なパフォーマンスを披露してくれます。
2025年の開催情報

2025年5月以降の開催スケジュールは以下のとおりです。
●5月17日(土)10:00~15:00
●6月21日(土)10:00~15:00
●10月18日(土)10:00~15:00
●11月15日(土)10:00~15:00
ぜひ親子でおでかけしてみてくださいね♪
とりっぷノート:あきる野市周辺の「おすすめ観光スポット」は?

「JR武蔵五日市駅の周辺には、『瀬音の湯』や『つるつる温泉』、『数馬の湯』などの温泉施設をはじめ、『自然人村』でのキャンプやBBQ、『東京サマーランド』でのレジャー、『さかな園』での釣り体験など、親子で楽しめる施設が充実しています。『五市マルシェ』にお越しの際には、ぜひ立ち寄ってみてください」(五市マルシェ実行委員会/グッドライフ多摩・高木さん)
記事を書いた人

わかめ
ライター・占い師・音楽家。 朝は原稿、夜はタロット、週末はヘブンアーティスト「わかめとミュゼット」でアコーディオンを演奏する子育て主婦です。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 五市マルシェ |
ふりがな | ごいちまるしぇ |
主催者名 | 五市マルシェ実行委員会(五日市活性化戦略委員会) |
開催期間 | 毎月第3土曜(7月〜9月、12月〜2月を除く) |
開催時間 | 10:00~15:00 |
開催スポット | JR五日市線「武蔵五日市駅」前ロータリー沿い |
住所 | 東京都あきる野市舘谷台 |
料金 | 入場無料 |
アクセス | JR五日市線「武蔵五日市駅」より直結 |
駐車場 | 周辺にコインパーキングあり |
備考 | 雨天の場合は駅高架下で開催(終了時間が早まる場合があります) 最新情報および詳細は、公式SNS(Instagram、Facebook)をご確認ください |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |