厄除け杉を授かり無難息災<br/>鳥羽に夏の到来を告げる祭り
毎年6月22日

厄除け杉を授かり無難息災
鳥羽に夏の到来を告げる祭り

赤崎まつり
あかさきまつり
体験する
歴史・文化を感じる
三重県鳥羽市

三重県鳥羽市にある「赤崎神社」では、毎年6月22日に「赤崎まつり」が開催されます。2025年も6月22日(日)に開催されます。

「赤崎まつり」会場周辺の天気

7月31日(木)
くもり のち 晴れ
最高[前日差]33℃[-1]
最低[前日差]25℃[+1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率---10100
8月1日(金)
晴れ のち 雨
最高[前日差]36℃[+3]
最低[前日差]26℃[±0]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率001020

赤崎神社とは?

「赤崎まつり」が開催される「赤崎神社」は、伊勢神宮(外宮)の末社で、祭神は荒前姫命です。

お祭りの日に新しい杉の葉を吊るす伝統の習わし

この地域には、流行病除厄祈願としてこの宮域内の杉の小枝を授かり、各家庭の玄関に吊り下げるという習わしがあります。今でも、お祭り当日には、毎年新しい杉の葉を吊るしています。

杉の葉は朝8時から赤崎神社にて購入可能。

にぎやかな露店と華やかな浴衣を満喫

「赤崎まつり」では、たくさんの露店が並び、多くの参拝者が浴衣で参拝することから「ゆかた祭り」の愛称で地元の方から親しまれています。

露店は16時~17時頃より開始されます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名赤崎まつり
ふりがなあかさきまつり
開催期間毎年6月22日
開催スポット赤崎神社
住所三重県鳥羽市赤崎5丁目
電話番号0599-25-1157
鳥羽市観光商工課
料金無料
アクセス近鉄「赤崎駅」から徒歩約10分
伊勢自動車道「伊勢IC」から伊勢二見鳥羽ライン経由で約20分
駐車場駐車場なし
備考駐車場がないため、できる限り公共交通機関をご利用ください。
公開日2025年06月13日/更新日2025年06月13日