
2025年8月31日
地域の人々が主役の心温まる夏祭り
南三陸「歌津夏まつり」開催情報
第13回歌津夏まつり(2025年)
だい13かいうたつなつまつり
体験する
歴史・文化を感じる
宮城県南三陸町の「南三陸ハマーレ歌津特設会場」で、2025年8月31日(日)に、「第13回歌津夏まつり」が開催されます。
地元有志らによって、震災から復活を果たした心温まる夏祭りで、地元民が主役となって地域を盛り上げる、親子で参加できる特別なイベントです。
地域が一丸となった多彩なプログラム
祭りでは、町内団体主体のステージイベントが繰り広げられます。来場者参加型企画も用意されており、子供から大人まで一緒に楽しむことができます。
花火で彩られるフィナーレ
夏祭りの締めくくりには美しい花火の打ち上げが行われ、有料席がないため誰でも気軽に観覧できます。
地域の復興への願いと感謝の気持ちが込められた花火は、参加者の心に深く響く感動的なフィナーレとなることでしょう。家族みんなで見上げる夜空に咲く花火は、きっと忘れられない夏の思い出となります。
2025年の花火観覧席情報
観覧席の設置はなく、自由観覧となります。
復興の象徴と心の交流を大切にするお祭り
「歌津夏まつり」は、震災翌年から地元有志らによって復活を果たした特別な意味を持つ夏祭りです。
2012年12月28日、西表島の浜辺に1つのポストが漂着しました。このポストは東日本大震災の大津波によって流され、南三陸町歌津の郵便ポストであることが判明しました。このポストの帰還にあわせて、2013年の「歌津夏まつり」でポストの帰還セレモニーが行われました。
今では、「ポストが結ぶ心の輪 歌津復興夏まつり」として、地域の絆と復興への想いが込められており、地元の実行委員会組織が中心となって運営されています。
南三陸の地域の人たちの温かみにふれられる「歌津夏まつり」。津波に耐えて旅を続けたポストが結んだ全国各地との心の輪を肌で感じながら、家族みんなで特別な夏の一日をお過ごしください。
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | 第13回歌津夏まつり(2025年) |
| ふりがな | だい13かいうたつなつまつり |
| 主催者名 | 歌津復興夏まつり実行委員会 |
| 開催期間 | 2025年8月31日 |
| 開催時間 | 12:00 ~ 20:30頃(予定) |
| 開催スポット | 南三陸ハマーレ歌津特設会場 |
| 住所 | 宮城県本吉郡南三陸町歌津字伊里前100-4 |
| アクセス | 三陸自動車道歌津ICより車で5分 |
| 駐車場 | 駐車場あり |
| 公式URL | 公式URLはこちら |
| 関連URL | |
公開日2025年06月17日/更新日2025年07月08日
