【2025年】熱気あふれる幸手夏祭り<br/>神輿・山車など見どころ&開催情報
2025年7月13日(日)・17日(木)・19日(土)・20日(日)

【2025年】熱気あふれる幸手夏祭り
神輿・山車など見どころ&開催情報

幸手夏祭り(八坂の夏祭り)(2025年)
さってなつまつり(やさかのなつまつり)
見る
埼玉県幸手市

埼玉県幸手市では、2025年7月13日(日)・17日(木)・19日(土)・20日(日)に「幸手夏祭り」が開催されます。

祭り期間中は、豪壮な神輿(みこし)が市内を練り歩くほか、子供神輿も見られます。また、19日(土)・20日(日)にはたくさんの露店が出店し、祭り気分を盛り上げます。

家族で楽しめる「幸手夏祭り」の見どころや開催情報をご紹介します。

※トップ画像:幸手市観光協会
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「幸手夏祭り(八坂の夏祭り)(2025年)」会場周辺の天気

7月3日(木)
晴れ
最高[前日差]34℃[+1]
最低[前日差]25℃[+1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率------1010
7月4日(金)
くもり 時々 晴れ
最高[前日差]34℃[±0]
最低[前日差]24℃[-1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率001010

幸手夏祭りとは

久喜町の山車  写真提供:幸手市観光協会
久喜町の山車  写真提供:幸手市観光協会

「幸手夏祭り」は、幸手の夏を熱気で包み込むビッグイベント。毎年7月上旬から始まり、7月中旬まで開催されます。

祭りの初日には、華麗な神輿が宮出しされ、幸手駅入口交差点から東二丁目交差点を練り歩きます。7月中旬には、全町の山車が勢ぞろいしてお囃子とともに山車が引き回されます。

19日(土)・20日(日)はたくさんの露店が登場します 写真提供:幸手市観光協会
19日(土)・20日(日)はたくさんの露店が登場します 写真提供:幸手市観光協会

2025年の「幸手夏祭り」は、7月13日(日)・17日(木)・19日(土)・20日(日)に行われます。

それぞれの開催日の見どころやスケジュールをご紹介します。

【7月13日(日)】大神輿渡御

祭りの初日となる13日は、神輿の宮出しが行われます。幸手駅入口交差点から東二丁目交差点まで移動しながら各町内の若衆によって渡御されます。

開催日:2025年7月13日(日)
開催時間:18:00〜21:00
開催スポット:幸手駅入口交差点~東二丁目交差点
料金:観覧無料

【7月17日(木)】子ども神輿連合渡御

17日(木)は、町内の子供神輿が幸宮神社に集まり、荒宿(あらじゅく)交差点から義語家(ぎごや)交差点までを練り歩きます。地域の子供たちが元気いっぱい神輿を担ぐ姿を見ると思わず応援したくなりますよ。

開催日:2025年7月17日(木)
開催時間:19:00~20:20
開催スポット:幸宮神社に集合し中央通りへ(荒宿交差点~義語家交差点)
料金:観覧無料

【7月19日(土)・20日(日)】山車曳廻し

提灯の明かりに灯された7台の山車が扇型に集まります  写真提供:幸手市観光協会
提灯の明かりに灯された7台の山車が扇型に集まります  写真提供:幸手市観光協会

荒宿、仲町、久喜町、助町、天神町、東町、北町の市内7町からの山車が各町内を中心に曳き廻されます。

最終日の18時~19時30分には、幸手駅前の坂を駆け上がる「花山」が行われます。祭りは最高潮に盛り上がり、周囲も熱気に包まれます。

最後は、当番町を引き渡す「手打ち式」が20時30分頃に行われ、幸手の熱い夏祭りが幕を閉じます。

開催日:2025年7月19日(土)・20日(日)
開催時間:19日(土)は13:00~22:00、20日(日)は10:00~22:00
開催スポット:中央通り、駅前ロータリーなど
料金:観覧無料

スタンプラリーで祭りをもっと楽しもう!

7月19日(土)の16時~20時30分まで、スタンプラリーが開催されています。祭り会場の8カ所にスタンプ台が設置されており、全て集めるとガラガラ抽選会に参加できます(抽選時間は17時〜21時)。

ぜひ豪華賞品をゲットしてくださいね。台紙の配布と抽選は幸手夏祭り実行委員会本部(埼玉りそな銀行 幸手支店 駐車場)が会場となります。

300年を越える歴史と伝統を誇る「幸手夏祭り」。地域のお祭りにぜひ親子で参加してみませんか。

とりっぷノート♪周辺おすすめスポット情報

「幸手夏祭り」が開催される幸手市には、一年中写真映えする花の名所として知られる「県営権現堂公園」があります。

園内にある幸手権現堂桜堤の桜と菜の花の共演、雨粒をまとったあじさい、夏空に向かうひまわり、夕陽に染まる曼珠沙華、冬の静けさに凛と咲くスイセン──訪れるたびに違う景色が広がります。(いこーよとりっぷ編集部)

「幸手桜まつり」の詳細はこちら

「権現堂公園 あじさいまつり」の詳細はこちら

記事を書いた人

飯田佐智(Clay)

小学生の娘と金魚2匹と暮らすママライター。旅行、おでかけ、グルメを中心に執筆。趣味はインスタで美味しそうなレシピ(おつまみ♪)を見つけて作ること。海外ドラマが大好きで今まで観た作品は数知れず。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名幸手夏祭り(八坂の夏祭り)(2025年)
ふりがなさってなつまつり(やさかのなつまつり)
主催者名幸手夏祭実行委員会
開催期間2025年7月13日(日)・17日(木)・19日(土)・20日(日)
開催時間催しによって異なる
開催スポット幸手駅前通り・中央通り周辺
住所埼玉県幸手市中周辺
電話番号0480-43-1111
※電話窓口は「幸手市観光協会」です
料金無料
アクセス【車】首都圏中央連絡自動車道・幸手ICから約10分
【電車】東武日光線「幸手駅」東口から徒歩で約10分
駐車場駐車場あり
備考【駐車場情報】臨時駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年07月01日/更新日2025年07月01日