焼津市で行われるダンスイベント
「踊夏祭」で熱い夏を体感!
静岡県焼津(やいづ)市では、2025年7月20日(日)に、夏の恒例イベント「踊夏祭」(おどらっかさい)が開催されます。
ステージ上で子供からお年寄りまで、踊り子たちの熱いパフォーマンスが繰り広げられます。
本記事では「第24回 踊夏祭」の見どころをたっぷりとご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「第24回 踊夏祭(2025年)」会場周辺の天気

時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 10 |

時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10 | 10 | 30 | 100 |
「踊夏祭」ってどんな祭り?
「踊夏祭」は、例年7月中旬に行われます。大井川港に設置された特設ステージが会場となり、名前の通り踊りがメインのイベントです。
「踊りがまちを揺らす 踊りがまちを変える」を合言葉に、子供からお年寄りまで幅広い年代の踊り手たちが、さまざまなジャンルの踊りを披露します。
また、子供たちが遊べる「ちびっこ広場」も登場! 3世代家族が楽しめる内容で祭りを盛り上げます。
【見どころ1】祭りの醍醐味!多彩な踊りが見られる「フリーステージ」
特設ステージでは、「ソーラン大井川」、「焼津ラプソディ」といった焼津市のオリジナルダンスを披露する「焼津の踊りチャレンジステージ」や、地元の子供たちによるキッズダンス、太鼓の演奏などが楽しめる「フリーステージ」が繰り広げられます。
【見どころ2】誰でも参加OK「市民総踊り」
また、一般の人が参加できる「市民総踊り」も開催。にぎやかな音楽と、踊り手&観客の熱気で、会場は一日中盛り上がります。
【見どころ3】子供が大興奮!はたらく車の展示
例年、祭り当日には、会場内に消防車・白バイ・パトロールカー・リフト車が展示されます。運転席に座って写真を撮るなど、さまざまな楽しみ方ができ、乗り物好きな子供は大興奮間違いなしです。
2025年の開催情報
2025年の「踊夏祭」は、7月20日(日)に開催され、雨天の場合は翌日21日(月・祝)に行われます。
夏祭りらしいかき氷や、さまざまなグルメが楽しめる屋台も出店します。
2025年は牧野憲人、Odd3Pieceのミニライブが開催されるほか、漁船の体験乗船(受付13時~、体験13時30分~)を実施。
ふわふわやゲームコーナーで遊べる「ちびっこ広場」もありますよ♪フィナーレでは19時20分から10分間、スターマインが打ち上げられるのでお楽しみに!
小さな子供からおじいちゃん、おばあちゃんまでが集う「踊夏祭」。踊りに参加して気持ちいい汗を流してみませんか。熱い夏のステージを体感しましょう!
とりっぷノート♪トライアスロン大会を観戦しよう!
祭りの当日、2025年7月20日(日)の9時から、大井川港と大井川河川敷マラソンコースで「大井川港トライアスロン大会」が開催され、熱いレースが繰り広げられます。
沿道などから迫力あるレースを間近で観戦し、選手を応援しましょう。(いこーよとりっぷ編集部)
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 第24回 踊夏祭(2025年) |
ふりがな | おどらっかさい |
主催者名 | 踊夏祭実行委員会 |
開催期間 | 2025年7月20日 |
開催時間 | 9:00~20:00 |
開催スポット | 大井川港特設会場 |
住所 | 静岡県焼津市飯淵地内 |
電話番号 | 054-626-6266 ※電話窓口は「踊夏祭実行委員会事務局」(焼津市観光協会内) です |
料金 | 無料 |
アクセス | 【車】東名高速道路・大井川焼津藤枝スマートICから約15分 |
駐車場 | 駐車場あり |
備考 | ※7月20日(日)が雨天の場合は7月21日(月・祝)に順延 |
公式URL | 公式URLはこちら |
関連URL | |
公式SNS |