
下妻市の大宝八幡宮で「風鈴まつり」
約1,000個の風鈴が音色を奏でる
茨城県下妻市(しもつまし)の「大宝八幡宮」(だいほうはちまんぐう)では、2025年7月26日(土)~8月24日(日)に、夏の人気イベント「風鈴まつり」が開催されます。
境内の参道に、参拝客が絵付けしたオリジナルの風鈴が飾られ、涼やかな雰囲気を作り出します。
夏休み中の親子でのおでかけにもぴったりな「風鈴まつり」の見どころについて宮司の山内さんに伺いました。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「大宝八幡宮 風鈴まつり(2025年)」会場周辺の天気

時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0 | 0 | 0 | 10 |

時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40 | 80 | 70 | 50 |
大宝八幡宮の「風鈴まつり」とは

例年8月に開催される「大宝八幡宮」の「風鈴まつり」。境内の参道に続く石畳に、参拝客から奉納されたオリジナル風鈴を飾り、訪れる人々の目と耳を楽しませます。
「風鈴の音色で人々の心を癒したい」という宮司の想いから、2020年(令和2年)に初めて開催され、開催当初から地元の人々を中心に多くの人が訪れました。
オリジナル風鈴はどうやって奉納するの?

オリジナル風鈴は、2025年6月21日(土)から、先着で1,000個頒布されます。
風鈴は300円で、境内または自宅に持ち帰って絵付けを行い、短冊には願い事を書きます。完成したオリジナル風鈴を神社へ奉納すれば、祭り期間中、参道に飾ってもらえます。
オリジナル風鈴は、「風鈴まつり」が終了したあと、2週間以内(2025年は8月25日~8月31日)に取りに行くと自宅に持ち帰ることができます。
2025年の開催情報

2025年の「風鈴まつり」は、7月26日(土)~8月24日(日)の期間に開催されます。
まつり期間中毎日18時30分頃~21時頃には、参道でライトアップが行われ、幻想的な風景を楽しむことができます。
「風鈴まつり」に飾られる風鈴の涼しげな音色と見た目で、思わず夏の暑さも忘れてしまうはず。親子で参加して、忘れられない夏の思い出を作ってみましょう。
幻想的なライトアップや縁日も開催「彩灯祭」

風鈴まつり期間中の2025年8月10日(日)には、大宝八幡宮で「彩灯祭(さいとうさい)」が開催されます(小雨決行)。開催時間は13:00〜21:00です。
境内には、焼きそば・たこ焼き・かき氷などの定番屋台が並び、昔懐かしい射的やくじ引きなどを楽しめるゲームコーナーも登場します。
夜のメインイベントは、19:30からのプロジェクションマッピングと花火によるライトアップ演出。境内が幻想的な光に包まれ、夏の夜にぴったりのフォトスポットとなります。マッピングは21:00まで上映予定です。
さらに注目は、大宝八幡宮に伝わる「ひとつもの」の伝説にも登場する、本物の白蛇とのふれあい。むかし大宝沼に棲んでいた白蛇は、怒らせれば嵐や洪水を招く存在として恐れられ、一方で人々の知恵で鎮められたのち、豊かな実りがもたらされたと伝えられています。
その神秘的な存在とされる白蛇が境内に登場し、記念撮影も可能です。めったに出会えない貴重な体験を、風鈴まつりの参拝とあわせてぜひお楽しみください。
風鈴の音に癒され、夜には幻想的な光に包まれる「風鈴まつり」と「彩灯祭」。昼から夜までたっぷり楽しめる、大宝八幡宮の夏ならではのひとときを、ぜひ家族で体験してみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪オリジナル風鈴のコンテストも開催!
まつり期間中は、奉納されたオリジナル風鈴の個性や美しさを競うコンテストも開催されます。受賞者には下妻市の特産品や、地元商店で使える商品券が当たるチャンス! ぜひ家族みんなで参加してみてください。(いこーよとりっぷ編集部)
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 大宝八幡宮 風鈴まつり(2025年) |
ふりがな | だいほうはちまんぐうふうりんまつり |
主催者名 | 大宝八幡宮(彩灯祭は「躍進会」) |
開催期間 | 2025年7月26日 〜 2025年8月24日 |
開催時間 | 境内は終日参拝自由 |
開催スポット | 大宝八幡宮 |
住所 | 茨城県下妻市大宝667 |
電話番号 | 0296-44-3756 |
料金 | 無料 ※風鈴の奉納は300円 |
アクセス | 【車】常磐自動車道・谷和原ICから約40分 【電車】関東鉄道常総線「大宝駅」から徒歩で約3分 |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |