西伊豆町で「堂ヶ島火祭り」開催<br/>2025年の最新情報&見どころ紹介
2025年7月24日

西伊豆町で「堂ヶ島火祭り」開催
2025年の最新情報&見どころ紹介

第58回堂ヶ島火祭り(2025年)
だい58かいどうがしまひまつり
見る
静岡県賀茂郡西伊豆町

静岡県西伊豆町の「堂ヶ島公園」で、2025年7月24日(木)に、毎年恒例の花火大会「第58回堂ヶ島火祭り」が今年も開催されます。

静岡県西伊豆町の海を舞台に行われる迫力満点の花火大会の見どころや開催プログラムなどをご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「第58回堂ヶ島火祭り(2025年)」会場周辺の天気

7月12日(土)
くもり
最高[前日差]30℃[-2]
最低[前日差]24℃[-2]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率------00
7月13日(日)
晴れ のち 雨
最高[前日差]32℃[+2]
最低[前日差]24℃[+2]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率001030

2025年「第58回堂ヶ島火祭り」開催概要

過去開催時の様子
過去開催時の様子

「第58回堂ヶ島火祭り」は2025年7月24日(木)に開催されます。

2025年「第58回堂ヶ島火祭り」見どころ

堂ヶ島湾内から打ち上げられる花火と、海上に浮かべた海賊船が爆発・炎上するダイナミックな演出に注目! このような演出は、日本中で行われているたくさんの花火大会でも「堂ヶ島火祭り」だけなのだそう。

さらに、迫力ある手筒花火も披露されます。波打ち際で花火師が火の粉を浴びながら打ち上げる伝統の技もお見逃しなく!

2025年のプログラム

過去開催時の様子
過去開催時の様子

2025年は下記のプログラムで進行予定です。

  • 18:00~:飲食ブースオープン
  • 20:25~:「第58回堂ヶ島火祭り」スタート
  • 20:30~:手筒花火
  • 20:40~:海賊船征伐
  • 21:00:「第58回堂ヶ島火祭り」終了

2025年の観覧席情報

1区画20,000円(駐車スペース1台付き)で、先着10組限定の有料桟敷席が用意されています。詳細は「西伊豆町観光協会」の公式サイトでご確認ください。

【堂ヶ島火祭り】有料桟敷席について(外部サイト)

2025年の交通情報

駐車場は「旧らんの里堂ヶ島駐車場」と「仁科漁港」の2か所・計250台分が用意されています。「旧らんの里堂ヶ島駐車場」のオープン時間は17時です(17時より前は駐車不可)。

また、花火終了後、堂ヶ島バス停~松崎方面(松崎バス停まで)/宇久須方面(クリスタルビーチまで)へ1本ずつ臨時バスが運行されます。通常の路線バスと同額の運賃で利用できます。

西伊豆の海に伝わる「海賊船討伐伝説」を再現した迫力満点の花火

過去開催時の様子
過去開催時の様子

「堂ヶ島火祭り」では、西伊豆に伝わる600年ほど前の「海賊船討伐伝説」を再現した花火が披露されます。

当時、西伊豆の海は海賊たちによって荒らされていたのですが、ある夜、地元の若者たちが船でお酒を飲み酔いつぶれて寝ていた海賊たちに向かって火矢を放ち、海賊たちを退治したと言い伝えられています。見どころのひとつである海賊船を爆発炎上させる演出は、この伝説を再現しています。

西伊豆に夏の訪れを告げる伝統の花火大会に、ぜひ足を運んでみてください。

とりっぷノート!花火大会前の観光におすすめ♪

西伊豆町には夕陽を鑑賞できるスポットがたくさん!
西伊豆町には夕陽を鑑賞できるスポットがたくさん!

夕陽が美しいまちとしても知られている西伊豆町。大田子海岸と堂ヶ島海岸が「日本の夕陽百選」に選ばれているなど、夕陽の名所がたくさんあります。花火大会が始まる前に少し早めにおでかけして、海に沈む夕陽を見るのもおすすめです。

西伊豆町の夕陽スポット一覧(外部サイト)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第58回堂ヶ島火祭り(2025年)
ふりがなだい58かいどうがしまひまつり
主催者名西伊豆町観光協会
開催期間2025年7月24日
開催時間18:00~21:00
17:00~駐車場オープン
18:00~飲食ブースオープン
20:25~花火大会スタート
20:30~手筒花火
20:40~海賊船征伐
開催スポット堂ヶ島公園
住所静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2910-2
電話番号0558-52-1268
※電話窓口は「西伊豆町観光協会」です
料金観覧無料
アクセス【電車】
伊豆箱根鉄道「修善寺駅」から西伊豆東海バス(松崎行)に乗車(約90分)、 バス停「堂ヶ島」下車後、徒歩ですぐ
【車】
東名高速、または新東名高速、圏央道・長泉沼津IC、または沼津ICから伊豆中央道・修善寺道路経由で約90分
駐車場駐車場あり
備考【交通情報】花火終了後、堂ヶ島バス停~松崎方面(松崎バス停まで)/宇久須方面(クリスタルビーチまで)へ1本ずつ臨時バスを運行(運賃は通常の路線バスと同額)
【駐車場情報】旧らんの里堂ヶ島駐車場/仁科漁港
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年07月11日/更新日2025年07月11日