
東京・池袋で「ふくろ祭り」開催!
2025年の開催情報&見どころを紹介
東京都豊島区で、2025年9月27日(土)と28日(日)、10月11日(土)と12日(日)の2部構成で「第58回ふくろ祭り」が開催されます。
「御輿(みこし)の祭典」と「踊りの祭典」および「第26回東京よさこい」の2部構成で行われ、各祭典が2日間にわたって開催されます。
池袋一帯がお祭りムードに包まれる「ふくろ祭り」の魅力や見どころをまとめました。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「ふくろ祭り」とは

「ふくろ祭り」は、毎年9月下旬と10月上旬の2回にわたって行われ、約100万人が訪れる大規模な祭りです。
2025年は、第1部「御輿の祭典」が9月28日(日)に、第2部「踊りの祭典」が10月11日(土)、「東京よさこい」が12日(日)に開催されます。
東京を代表する繁華街・池袋を舞台に、太鼓や踊りの歌謡などのイベントのほか、よさこいや御輿(みこし)の担ぎ出しなど、見どころが盛りだくさんです!
「ふくろ祭り」のはじまりを知ろう

「ふくろ祭り」は、地域の活性化を目的に4つの商店街が中心となり、1968年(昭和43年)10月に第1回目が開催されました。
1999年(平成11年)の第32回目からよさこいがスタート! 今では、9月と10月の土、日曜に分けて合計4日間にわたって開催され、100万人が訪れる一大イベントに成長しました。
2025年「ふくろ祭り」スケジュール
2025年の「ふくろ祭り」は以下のスケジュールで行われます。それぞれの祭りの詳細と楽しみ方をご紹介します。
【第1部】「御輿の祭典」の見どころは?

「御輿の祭典」は、2025年9月28日(日)に開催されます。会場は、「池袋西口公園」とJR「池袋駅」前の「池袋西口駅前広場」です。
「御輿の祭典」では、各商店街や町内会から16基の神輿が担ぎ出されます。一番の見どころは、約3,000人の担ぎ手が威勢よく神輿を担ぐ「宵御輿(よいみこし)パレード」です。
ほかにも、ダンスショーや和太鼓演奏、バンド演奏などのステージイベントも楽しめます。
■第1部「御輿の祭典」
開催期間:2025年9月27日(土)、28日(日)
開催時間:
会場:池袋西口公園、池袋西口駅前広場
【第2部】「踊りの祭典(第26回東京よさこい)」の見どころは?

「踊りの祭典(第26回東京よさこい)」は、2025年10月11日(土)と12日(日)に開催されます。
風情ある「池袋やっさ」のほか、新潟県佐渡市に伝わる「佐渡おけさ」など、普段なかなか見ることができない珍しい踊りを楽しむことができます。
もっとも盛り上がるのは、二日目に行われる「東京よさこい」。よさこいの踊りを競い合う都内最大級のよさこいイベントで、全国から100を超えるチーム(連)が参加します。
イベントには、全国トップクラスのよさこいチームも参加しており、見応え抜群!
本場よさこいをベースに、サンバやロックなどオリジナルの振り付けを取り入れた、さまざまなよさこいを観賞することができます。
■第2部「踊りの祭典(第26回東京よさこい)」
開催期間:2025年10月11日(土)、12日(日)
開催時間:
会場:池袋西口公園、池袋西口駅前広場、ほか区内5会場
交通規制情報
祭り期間中は、JR「池袋駅」周辺で交通規制が敷かれます。自転車やバイクなども乗り入れできないので注意しましょう。
例年、警察も出動しており、今年も大変な混雑が予想されます。誘導に従って安全に祭りを楽しんでくださいね。
池袋が熱い熱気に包まれる4日間。神輿によさこい、ステージイベントなど祭りの醍醐味がギュッとつまった「ふくろ祭り」を家族で満喫しましょう!
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | 第58回ふくろ祭り(2025年) |
| ふりがな | ふくろまつり |
| 主催者名 | ふくろ祭り協議会 |
| 開催期間 | 2025年9月27日・28日、10月11日・12日 |
| 開催時間 | 催しにより異なる |
| 開催スポット | 池袋西口駅前広場ほか |
| 住所 | 東京都豊島区西池袋1丁目1、ほか |
| 電話番号 | 03-3986-7915 ※窓口は「ふくろまつり協議会」です |
| 料金 | 観覧無料 |
| アクセス | 【電車】JR各線「池袋駅」西口から徒歩すぐ |
| 駐車場 | 駐車場なし |
| 公式URL | 公式URLはこちら |
