絢爛豪華な山車がまちなかを巡行!「本庄まつり」2025年開催情報&見どころご紹介
2025年11月2日 〜 2025年11月3日

絢爛豪華な山車がまちなかを巡行!「本庄まつり」2025年開催情報&見どころご紹介

本庄まつり(2025)
ほんじょうまつり
見る
埼玉県本庄市

埼玉県本庄市では、2025年11月2日(日)と3日(月・祝)の2日間にわたって、「本庄まつり」が開催されます。

祭りでは、絢爛豪華(けんらんごうか)な10基の山車(だし)が曳(ひ)き回され、本庄のまちなかが祭りムードに包まれます。

今回は、家族で楽しめる「本庄まつり」について、「いつやるの?」「どんなお祭りなの?」といった2025年の開催情報や見どころを「本庄市観光協会」にお聞きしました!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「本庄まつり」ってどんな祭り?

「本庄まつり」は、「中山道一の山車祭り」といわれています
「本庄まつり」は、「中山道一の山車祭り」といわれています

「本庄まつり」は、毎年11月2・3日に行われます。

この祭りは、市内に鎮座する「金鑚(かなさな)神社 例大祭」の附祭り(つけまつり)で、「本庄の鎮守様の祭り」として親しまれています。

祭りの主役となるのは、華やかな山車! 金箔(きんぱく)や漆彩色(しっさいしょく)で仕上げられた見事な彫刻や精巧な彫金、華麗な文様の緞帳(どんちょう)などで飾られた華やかな山車がまちなかで曳き回されます。

また、祭りでは、10町すべての山車が一堂に会する「夜の勢揃い」が行われます。

2025年の開催情報は?いつやるの?

夜になると、山車に飾られた提灯(ちょうちん)が点灯し、幻想的な雰囲気に包まれます
夜になると、山車に飾られた提灯(ちょうちん)が点灯し、幻想的な雰囲気に包まれます

2025年の「本庄まつり」は、11月2日(日)・3日(月・祝)に開催されます。

今年も、きらびやかな山車がまちなかを巡行する、「本庄まつり」ならではの光景を楽しめます♪

祭りで見られる10基の山車のうち8基は、1872年(明治5年)から1924年(大正13年)にかけて建造されたもので、市指定の有形民俗文化財にも指定されています。

そんな歴史ある山車が見られる「本庄まつり」の流れをご紹介します!

祭りの流れをチェック!

本庄のまちが大いににぎわう「山車叩き合い」の様子
本庄のまちが大いににぎわう「山車叩き合い」の様子

祭りの初日には、旧本庄町の各町内で山車の曳き回しが行われ、子供たちも加わった囃子方(はやしがた)が軽やかに太鼓や笛を奏でます。

夜になると、山車の提灯に明かりがともり、中山道の交差点や「旧本庄商業銀行煉瓦倉庫」では、山車同士が向かい合い、お囃子を競い合う「山車叩き合い」が行われます。

2日目には、11時頃に山車が金鑚神社前に整列します。12時10分頃になると、御神幸祭(ごじんこうさい)の行列に続いて山車が出発し、14時30分頃から駅前通りを巡行します。

そして19時頃には、「本庄ガスECOはにぽんプラザ」にすべての山車が集結! 無数の提灯が灯り、祭りの熱気とともに幻想的な雰囲気に包まれ、祭りの盛り上がりは最高潮を迎えます。

山車アプリを利用しよう!

リアルタイム情報を活用して、本庄まつりの熱気とにぎわいを存分に楽しみましょう!
リアルタイム情報を活用して、本庄まつりの熱気とにぎわいを存分に楽しみましょう!

「本庄まつり」では、山車の現在位置やまつりの情報がリアルタイムでわかるサービスを提供しています。

祭りに訪れる際は、山車の位置や情報をチェックしてからお出かけするのが断然おすすめ! スマートフォンから手軽に確認できるので、迫力ある山車を逃さず見ることができますよ。

山車のリアルタイム情報はこちら!(外部サイト)

アクセス&駐車場情報をチェック!

「本庄まつり」の開催期間中は、周辺道路で交通規制が実施されます。

会場までは、JR高崎線「本庄駅」から徒歩5分とアクセスしやすいので、訪れる際は混雑を避けるためにも、公共交通機関を利用するのがベター。

車で来場する場合は、無料の臨時駐車場を利用してくださいね。

本庄市の歴史や魅力にふれることができる「本庄まつり」。ぜひ親子で訪れて、華やかな山車の曳き回しを楽しんでみてはいかがでしょうか。

とりっぷノート♪同日開催の「こだま秋まつり」をご紹介!

旧児玉町の総鎮守である「八幡神社」の例大祭の祭典行事として行われます
旧児玉町の総鎮守である「八幡神社」の例大祭の祭典行事として行われます

2025年11月3日(月・祝)には、本庄市の児玉町(こだまちょう)市街地で「こだま秋まつり」が行われます。

この祭りでは、4基の山車や屋台が繰り出されるほか、御神馬(ごじんめ)を率いる御神馬行列がまちなかを練り歩きます。

ぜひ、「本庄まつり」と合わせて「こだま秋まつり」にも足を運んでみてくださいね♪(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)

「こだま秋まつり」の詳しい情報はこちら!

記事を書いた人

杞山穂花(Clay)

編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名本庄まつり(2025)
ふりがなほんじょうまつり
主催者名本庄まつり実行委員会
開催期間2025年11月2日 〜 2025年11月3日
開催時間【11月2日】13:00~22:00、【11月3日】10:00~22:00
開催スポット本庄市街地
住所埼玉県本庄市銀座1-1-1(本庄ガスECOはにぽんプラザ)
電話番号0495-25-1174
※電話窓口は「本庄市観光協会」です
料金無料
アクセス【車】関越自動車道・本庄児玉ICから約6分
【電車】JR高崎線「本庄駅」から徒歩で約5分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2025年10月20日/更新日2025年10月20日