
「盆栽を魅せる」空間に進化!
大宮盆栽美術館がリニューアル
さいたま市大宮盆栽美術館
さいたましおおみやぼんさいびじゅつかん
見る
埼玉県さいたま市の「大宮盆栽美術館」が、2025年3月21日(金)に庭園を改修してリニューアルオープンしました。
大宮盆栽村の開村100周年を迎える2025年4月にあわせて、盆栽を「魅せる美術館」として生まれ変わります。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
リニューアルで進化した「魅せる」体験

今回の改修では、建物と庭園が調和する景観が実現。池の周囲だけでなく、ロビーや2階テラスからも盆栽を多角的に観覧できます。
特に池の一部に設けられた静水部分は、盆栽を水面に映し出す「鏡面池」として美しくデザインされています。
盆栽と環境に配慮した空間づくり

また、夏の暑さ対策として庭園池の拡張や流水システム、ミスト設置など盆栽への配慮も充実。
春の新緑や秋の紅葉など、季節によって変わる美しい風景とともに盆栽の魅力を堪能できます。
世界初の公立盆栽美術館

大宮盆栽美術館は世界初の公立盆栽美術館です。盆栽の名品や盆器、鑑賞石、浮世絵などを系統的に収集・公開し、さいたま市の伝統産業である盆栽文化を国内外に発信しています。
近接する大宮盆栽村は、1923年の関東大震災後に東京から移り住んだ盆栽業者たちによって1925年に誕生。現在も名品盆栽の聖地として世界中の愛好家が訪れています。
リニューアルされた大宮盆栽美術館で、伝統ある日本の盆栽文化と四季折々の美しい景観を楽しみに、家族ででかけてみてはいかがでしょうか。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
スポット基本情報
| |
---|---|
スポット名 | さいたま市大宮盆栽美術館 |
ふりがな | さいたましおおみやぼんさいびじゅつかん |
住所 | 埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3 |
電話番号 | 048-780-2092 |
営業時間 | 9:00~16:30 ※時期により異なります |
定休日 | 木曜日(祝日の場合は開館)、年末年始、臨時休館日あり |
料金 | 一般310円、高大生・65歳以上150円、小中学生100円 |
公式URL | 公式URLはこちら |
公開日2025年04月10日/更新日2025年04月10日