昭和村の魅力が詰まった道の駅「からむし織の里しょうわ」
道の駅からむし織の里しょうわ
みちのえきからむしおりのさとしょうわ
買う
福島県昭和村にある「道の駅 からむし織の里しょうわ」は、からむしの茎から作った糸で機織り体験が楽しめるなど、昭和の魅力が詰まった道の駅です。
織姫交流館(物販・体験)

涼やかで美しい「からむし織」のストールや小物、工芸品はもちろん、日本一の夏秋期生産量を誇る「かすみ草」関連商品、じゅうねん(エゴマ)の加工品、新鮮な高原野菜や山菜など、昭和村のお土産や旬の恵みが並びます。からむしコースター織体験(要事前予約、有料)も行っています。
郷土食伝承館 苧麻庵(ちょまあん)(お食事処)
地元の食材にこだわったお食事処です。昭和村産のそば粉「会津のかおり」を使用した十割蕎麦、お米は昭和村産の「ひとめぼれ」。ほかにも「からむしラーメン」など昭和村ならではのメニューも充実しています。
からむし工芸博物館(有料施設)


からむし織の歴史と文化を深く学べる専門の博物館です。 原料となる植物「苧麻(からむし)」から糸を績み(うみ)、布として織り上げるまでの複雑な工程や、貴重な昔の道具、実際に使われていた上布(じょうふ)などが展示されており、国の重要無形文化財に指定された技術の奥深さを知ることができます。
スポット基本情報
| |
|---|---|
| スポット名 | 道の駅からむし織の里しょうわ |
| ふりがな | みちのえきからむしおりのさとしょうわ |
| 住所 | 福島県大沼郡昭和村佐倉上ノ原1 |
| 電話番号 | 0241-58-1655 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 料金 | コースター織体験:1人税込み1,540円(材料費送料込み) 博物館観覧料:個人高校生以上300円 |
| アクセス | 車:会津坂下ICより約1時間 公共交通機関:JR会津川口駅よりバスで約40分 会津鉄道会津田島駅よりバスで約40分 |
| 駐車場 | 駐車場あり |
| 公式URL | 公式URLはこちら |
公開日2025年11月14日/更新日2025年11月25日