【関東】3月15日・16日の今週末に親子で楽しめるイベント10選
更新日2025年03月13日/公開日2025年03月13日

【関東】3月15日・16日の今週末に親子で楽しめるイベント10選

見る
栃木県栃木市、埼玉県坂戸市、ほか

2025年3月15日(土)・3月16日(日)の今週末に、関東で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。

開花を控えた桜とともに楽しめる「さくらまつり」や、採れたての魚や野菜を味わえる「大磯市」、うららかな春の風に吹かれて1,100匹以上の鯉のぼりが大空を泳ぐ「うずまの鯉のぼり」などバラエティ豊か!

3月15日(土)・3月16日(日)の週末も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【東京都文京区】春夜の六義園 夜間特別観賞

開催日時:2025/03/14(金)〜2025/03/30(日) 18:00-21:00(最終入園20:00)
※17:00に一度閉園し、18:30から夜間特別観賞のため再開園

樹齢を重ねた見事なしだれ桜を中心に、中の島や滝見茶屋など、園内の名所がライトアップ
樹齢を重ねた見事なしだれ桜を中心に、中の島や滝見茶屋など、園内の名所がライトアップ

東京都文京区の「六義園」では、2025年3月14日(金)から「春夜の六義園 夜間特別観賞」が開催されます。

高さ約15m、幅20mにもおよぶ見事なしだれ桜のライトアップや、園内の名所が幻想的な雰囲気に包まれます。子供の想像力をかきたてる特別な体験ができるうえ、フォトスポットでの記念撮影や、和歌をイメージしたプロジェクション映像など、家族で楽しめる見どころが盛りだくさん♪

散策の合間には抹茶茶屋で一休みするのもおすすめですよ。この季節だけの夜桜体験に、ぜひ家族でおでかけしてみてくださいね。

【東京都江戸川区】新川さくら館 春のイベント

開催日時:2025/03/15(土)〜2025/04/20(日) 09:00-21:00

美しい桜とともに、春を満喫♪
美しい桜とともに、春を満喫♪

東京都江戸川区の「新川さくら館」では、2025年3月15日(土)から「新川さくら館 春のイベント」が開催されます。

期間中は、桜の開花にあわせてさまざまなイベントを実施。今週末の3月15日(土)からは、スタンプを集めると賞品がもらえる「新川フォトスタンプラリー」が行われますよ。

ぜひ、親子で新川の春を満喫してみてはいかがでしょうか。

「新川フォトスタンプラリー」の詳細はこちら!

【東京都品川区】目黒駅マルシェ

開催日時:2025/03/15(土) 11:00-18:00
※イベントにより多少変更あり

目黒駅が巨大マルシェに変身!
目黒駅が巨大マルシェに変身!

東京都品川区の「JR目黒駅」では、2025年3月15日(土)〜16日(日)に「目黒駅マルシェ」が開催されます。

山手線5番目の駅として誕生した目黒駅の開業140周年を記念したイベントで、駅構内が特別なマルシェ会場に変身! 駅構内のコンコースでは、目黒で人気の名店と全国の老舗生産者による物産展が開かれます。アトレ2エントランス前には、全長12mの巨大ダイニングテーブルが設置され、マルシェで購入したグルメを、来場者みんなで同じテーブルを囲んで楽しむことができますよ。

普段は知る機会の少ない目黒の隠れた名店の味を、親子で楽しんでみませんか?

【東京都町田市】2025町田さくらまつりウィーク

開催日時:2025/03/15(土)〜2025/03/30(日)

町田の桜を楽しめる企画がたくさん
町田の桜を楽しめる企画がたくさん

東京都町田市では、桜の開花にあわせて2025年3月15日(土)から「2025町田さくらまつりウィーク」が開催されます。

市内では、イベント情報や、市内の桜を掲載したマップなど、見どころ満載の町田さくらめぐり公式ガイドブックを配布。ガイドブックを利用した「さくらさんぽスタンプラリー」では、指定箇所3施設を巡りスタンプをゲットすると、抽選でプレゼントが当たりますよ。

【東京都台東区】うえの桜まつり2025

開催日時:2025/03/15(土)〜2025/04/06(日) 05:00-23:00

江戸時代から桜の名所として知られるスポット 写真提供:(C)東京都建設局
江戸時代から桜の名所として知られるスポット 写真提供:(C)東京都建設局

江戸時代から桜の名所として人気の「上野恩賜公園」では、2025年3月15日(土)から「うえの桜まつり2025」が開催されます。

ソメイヨシノなど約1,000本の桜が咲き誇る都内屈指のお花見スポット。桜まつり期間中は、舞や市などのイベントが実施されますよ。

また。夜には、約800個のボンボリが灯り、夜桜も観賞できるのが魅力。園内には美術館や動物園もあるので、お花見とともに家族で散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。


【千葉県野田市】清水公園さくらまつり

開催日時:2025/03/15(土)〜2025/04/06(日) 09:00-17:00

見どころは、120年以上の歴史がある「劫初の桜」
見どころは、120年以上の歴史がある「劫初の桜」

千葉県野田市の「清水公園」では、2025年3月15日(土)から「清水公園さくらまつり」が開催されます。

清水公園は、「日本さくら名所100選」に選ばれ、約2,000本の桜が咲き誇る歴史ある自然公園です。ソメイヨシノを中心に約50種の桜が園内を彩り、樹齢100年を超える桜や桜並木が見どころ。期間中は観光案内所でマップを配布し、夜にはライトアップされた幻想的な夜桜を楽しめます。

ぜひ、家族みんなでお花見に出かけてみませんか?

【神奈川県大磯町】大磯市

開催日時:2025/03/16(日) 09:00-14:00

食だけじゃない、遊んで楽しむ町市場
食だけじゃない、遊んで楽しむ町市場

神奈川県大磯町の「大磯港」では、2025年3月16日(日)に「大磯市」が行われます。

「大磯全体を市(いち)にしよう」をコンセプトに、その日、大磯沖で獲れた魚や町内の畑で採れた野菜が並び、「大磯の旬」を味わえるのが魅力。

また、市内各所では、地元店舗による大磯市の特別サービスや限定メニュー、ギャラリーや個人邸によるイベントやワークショップが行われますよ。

【埼玉県坂戸市】第11回坂戸にっさい桜まつり

開催日時:2025/03/08(土)〜2025/03/16(日)

埼玉県坂戸市の「北浅羽桜堤公園」では、2025年3月16日(日)まで「第11回坂戸にっさい桜まつり」が開催されています。

公園内の越辺川沿いには、約200本の早咲きの安行寒桜が植樹されており、ソメイヨシノより一足早く淡紅色の花を楽しめます。まつり期間中は、キッチンカーや軽トラック市なども登場するので、親子でお花見を楽しみながらおいしいグルメも味わえますよ。

親子で春の訪れを感じられる「坂戸にっさい桜まつり」に、ぜひお出かけください。

【栃木県栃木市】うずまの鯉のぼり

開催日時:2025/03/15(土)〜2025/05/15(木)

歴史情緒を感じるまち並みと鯉のぼりのコラボを楽しみましょう
歴史情緒を感じるまち並みと鯉のぼりのコラボを楽しみましょう

栃木県栃木市のでは、2025年3月15日(土)から「うずまの鯉のぼり」が開催されます。

まちなかを流れる巴波川(うずまがわ)の上空を1,100匹以上の鯉のぼりが掲揚され、遊覧船に乗れば、大空を舞う鯉のぼりを間近に眺められるのも魅力。船頭さんによるガイドもあり、親子で楽しめますよ。

川沿いの遊歩道を散策したり、周辺のカフェや公園に立ち寄ったりと、家族でのお出かけにぴったりのイベントです。

【茨城県筑西市】第9回茨城クラフトフェア2025

開催日時:2025/03/15(土)〜2025/03/16(日) 10:00-16:00
※3/16は15:30まで

全国から作家さんが集まります
全国から作家さんが集まります

茨城県筑西市の「筑西市下館運動公園」では、2025年3月15日(土)〜16日(日)の2日間、「第9回茨城クラフトフェア」開催されます。

会場には、広い芝生エリアにたくさんのテントが並び、定番作家から新進気鋭の作家まで、選りすぐりの手作り作品が勢ぞろい。グルメコーナーもあるので、家族みんなで一日中楽しめるイベントですよ。

新生活が始まる春に、お気に入りの作品を探しに出かけてみませんか?

2025年3月15日(土)・3月16日(日)の週末に、関東で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。今週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。