
今が見頃!東海のチューリップ名所8選
桜との競演やイベント情報も
春を代表する花のひとつ「チューリップ」。赤色や黄色、ピンク色、白色などカラフルな色のバリエーションと、丸みを帯びたかわいらしい形が子供にも大人気です。
今回は、東海地方でおすすめのチューリップ畑を厳選してご紹介します。大規模公園を中心に、桜との競演も楽しめるスポットもあるので、春のおでかけにぴったりですよ。
※2025年4月時点の情報です。実際の見頃や株数は変動する場合があります。開花状況などの最新情報は公式サイトやSNSで確認してからおでかけください
※トップ画像:三重県桑名市「なばなの里」(写真提供:daysgoby_JPN / PIXTA)
チューリップの特徴や見頃は?

チューリップは、ユリ科の球根植物です。種ではなく球根から育てるのが特徴のチューリップは、学校で球根植えをしたり、成長を観察したりと、子供にも馴染み深い植物。品種数は、オランダ王立球根生産者協会に登録されているものだけでも6,500品種以上もあり、赤や黄色、白、ピンクなどのカラフルな色彩とともに花の形もさまざまです。
東海エリアでは、例年3月下旬〜4月上旬に見頃を迎えます。品種によっては遅咲きのものもあり、「ひるがの高原 牧歌の里」では、ゴールデンウィーク期間を含む、5月上旬〜中旬に開花します。
【愛知県名古屋市】名城公園(フラワープラザ)

名古屋城の北側に位置する「名城公園」には、広い芝生広場や、遊具がある子供広場、さまざまな植物が楽しめる「フラワープラザ」などがある総合公園です。
芝生広場には、小高い丘の上に「花の山」があり、例年3月下旬から4月上旬にかけてとチューリップが咲き誇ります。オランダ風車を背景に異国情緒を感じながらゆったりとチューリップを眺められますよ。

公園内東側にある「フラワープラザ」には、ガーデニングの参考になるような花壇をコンセプトに、四季折々の花が植えられています。春になると、ムスカリやラナンキュラスとともに、さまざまな品種のチューリップが楽しめます。
■名城公園概要&開花情報
チューリップの見頃:例年3月下旬~4上旬
開園時間:入場自由
※フラワープラザは9:00〜16:30
料金:無料
所在地:愛知県名古屋市北区名城1
アクセス:電車:地下鉄名城線「名城公園」から徒歩約3分
駐車場:700台(無料)
【愛知県安城市】安城市デンパーク

愛知県安城市にある「安城産業文化公園デンパーク」は、四季折々の花々が楽しめるガーデンパークです。
年間を通して約3,300種・約30万株もの四季の花々を観賞できるほか、最大級の木製アスレチックや、雨の日で思い切り楽しめる屋内施設があり、子供連れでのおでかけにぴったり♪ 園内の一年草花壇には、早咲き品種のチューリップが植えられえており、例年3月中旬から4月上旬に見頃を迎えます。
汽車型バス「メルヘン号」に乗車すれば、約13分かけて園内を周遊できるので、心地よい風を感じながらチューリップ畑を眺められますよ。
春のイベント情報:フラワーフェスティバル

安城産業文化公園デンパークでは、春を楽しむイベント「フラワーフェスティバル」が2025年3月15日(土)〜5月6日(火・振休)に開催されています。
デンマークのまちなみが再現され屋内エリア「花の大温室フローラルプレイス」でのフラワーショーや、屋外花壇のチューリップなど、春の花々を堪能できますよ。
また、パフォーマーによるステージイベントや、動物とのふれあい、工作体験、キッチン教室など親子で楽しめる催しも開催中。地元のフルーツを使用したジェラートなど、グルメも盛りだくさんなので、春休みやゴールデンウィークのおでかけにもおすすめです。
■安城市デンパーク概要&開花情報
チューリップの見頃:例年3月中旬~4上旬
開園時間:9:30〜17:00
料金:大人700円、小中学生300円、未就学児無料
所在地:愛知県安城市赤松町梶1
アクセス:車:東名高速道路「岡崎・豊田IC」から約45分、電車:名鉄桜井駅・南桜井駅から市内循環バス「あんくるバス」で「デンパーク」下車
駐車場:1,000台(無料)
【愛知県田原市】サンテパルクたはら

東名高速道路「音羽蒲郡IC」から車で約60分の場所にある「サンテパルクたはら」は、「遊ぶ・体験する・食べる・見る」をテーマにした体験型テーマパークです。
園内にある「サンテガーデン」には、季節のお花がたくさん♪ 春には赤や黄色、白色などのチューリップが咲き誇ります。円形花壇に咲くその姿は圧巻! 高台にあるので、芦ヶ池なども見渡せます。
春のイベント情報:チューリップフェア2025

チューリップの開花にあわせて2025年3月15日(土)〜4月6日(日)には「チューリップフェア2025」が開催されます。
期間中は、こども工作教室や、アイスクリーム教室、フリーマーケットなど親子で楽しめるイベントがたくさん。週末には、ふうせんプレゼント(小学生以下)もありますよ。
なお、チューリップの開花状況については公式サイトで発信されているので、見頃を見逃さないようチェックしてからのお出かけがおすすめです。
■サンテパルクたはら概要&開花情報
チューリップの見頃:例年3月中旬~4上旬
開園時間:9:00〜17:00
料金:無料
所在地:愛知県田原市野田町芦ヶ池8
アクセス:車:東名高速道路「音羽蒲郡IC」からで約60分
駐車場:400台(無料)
【静岡県浜松市】はままつフラワーパーク

浜名湖畔の自然の地形を活かして作られた「はままつフラワーパーク」は、四季折々の花々を観賞できるスポットです。
「世界一美しい桜とチューリップの庭園」や園内では、例年3月中旬から4月上旬ごろ、50万球のチューリップが開花。花畑周辺では、ソメイヨシノやしだれ桜も植えられており、チューリップと桜の競演が楽しめすよ。
春のイベント情報:浜名湖花フェスタ2025

2025年3月20日(木・祝)〜6月8日(日)の期間には、「浜名湖花フェスタ2025」が開催されます。
「日本の春は浜名湖から」をテーマに、はままつフラワーパークをはじめとする花の名所18施設で花のリレーが楽しめます♪ イベントでは、おもてなし割引クーポンや、豪華プレゼントが抽選で当たるデジタルスタンプラリーも開催。日本の春を浜名湖で満喫しましょう!
■はままつフラワーパーク概要&開花情報
チューリップの見頃:例年3月下旬~4月上旬
開園時間:9:00~17:00
※時期によって異なる
料金:大人600〜1,000円、小中学生300〜500円、未就学児無料(花の咲き具合などによって料金は変動)
所在地:静岡県浜松市中央区舘山寺町195
アクセス:車:東名高速道路「舘山寺スマートIC」から約5分
駐車場:586台(フラワーパーク側)(有料)
【静岡県吉田町】静岡県営吉田公園

東名高速道路「吉田IC」から車で約10分と好アクセスな場所にある「静岡県営吉田公園」は、自然と親しみながら、のんびり過ごせる公園です。
例年、3月下旬〜4月上旬に、芝生広場B花壇や、園内の花壇に植えられた約60品種7万本のチューリップが開花。園内は緑がいっぱいなので、散策しながらチューリップが咲く姿を見るのもおすすめですよ。
園内には、子供に大人気の滑り台がある「ちびっこ広場」や、自然界の生き物たちが共存する「ビオトープ池」、広々とした「芝生広場」もあるので、ぜひ家族でおでかけしてみてくださいね。
■静岡県営吉田公園概要&開花情報
チューリップの見頃:例年3月下旬~4上旬
開園時間:常時開園
料金:無料
所在地:静岡県榛原郡吉田町川尻4036-2
アクセス:車:東名高速道路「吉田IC」から約10分
駐車場:あり(無料)
【三重県桑名市】なばなの里

伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」から車で約10分の場所にある「なばなの里」は、季節ごとにさまざまな花を楽しめるスポットです。
園内にある「花ひろば」では、例年3月下旬〜4月中旬に、180万球のチューリップが開花。赤・白・黄色、ピンクから、珍しい色や形のチューリップまで勢ぞろいします。また、花ひろばの周囲には、ソメイヨシノも植えられているので、4月上旬には、桜とチューリップの競演も楽しめますよ。
春のイベント情報:チューリップまつり

例年3月下旬から4月中旬ごろまで「チューリップまつり」を開催しています。
花ひろば全体を大きなキャンバスに見立てて、赤や白、黄色のチューリップを中心に大きなウェーブを描くように花開くチューリップは、まさに圧巻! 夜にはライトアップも行われ、昼間とは違った表情のチューリップをたっぷり満喫できますよ。
■なばなの里概要&開花情報
チューリップの見頃:例年3月下旬~4月中旬
開園時間:10:00〜21:00
※時期や曜日により変動あり
料金:時期により異なる
所在地:三重県桑名市長島町駒江漆畑270
アクセス:車:伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」から約10分
駐車場:5,700台(無料)
【岐阜県海津市】木曽三川公園センター

約11ヘクタールにもおよぶ日本最大級の国営公園「木曽三川公園」の中核施設である「木曽三川公園センター」。
木曽三川の雄大な流れを一望できる高さ約65mの展望タワーや、広大な芝生広場、大型遊具などがあり、天気が良い日のおでかけにぴったりのスポットです。季節ごとに色とりどりの花が咲く大花壇では、春になるとチューリップやムスカリが咲き乱れ一面を彩ります。
花壇脇には、桜が植えられているので、タイミングがよければ桜とチューリップの競演も楽しめますよ。
春のイベント情報:チューリップ祭2025

2025年3月22日(土)〜4月13日(日)には「チューリップ祭2025」が開催されます。「川の流れ」をモチーフにした大花壇を中心に、120品種・約13万球のチューリップと鮮やかな青紫色の花が特徴のムスカリが見られます。
期間中は、キッチンカーや特産品の販売、ウッドクラフト体験などが行われ、チューリップを眺めながら楽しめますよ♪
■木曽三川公園センター概要&開花情報
チューリップの見頃:例年3月下旬~4月中旬
開園時間:9:00~17:30
※時期によって異なる
料金:無料
所在地:静岡県浜松市中央区舘山寺町195
アクセス:車:東名阪自動車道「弥富IC」または「桑名東IC」から約15分
駐車場:1,231台(無料)
【岐阜県郡上市】ひるがの高原 牧歌の里

東海北陸自動車道「ひるがの高原スマートIC」から車で約4分、標高1,000mの場所に位置する「ひるがの高原 牧歌の里」は、大自然を満喫できるレジャー施設です。
季節の花が咲き誇る広大な敷地では、動物とのふれあいや、手作り体験、冬には雪遊びも楽しめます。
4つのフラワーゾーンに分かれたお花畑では、例年5月上旬〜中旬に、「教会の花畑」や、「虹色の花畑」で、大輪の赤や黄色、白色、赤と白のミックスや白地に赤のふちどり、黒に近い紫など、25万球ものチューリップが開花。冬を乗り越えたチューリップが一斉に目を覚まし、カラフルなグラデーションや、ハートの花壇を演出します。
■ひるがの高原 牧歌の里概要&開花情報
チューリップの見頃:例年4月下旬~5月中旬
開園時間:平日10:00~17:00、土日祝日9:00〜17:00
※時期によって異なる
開園期間:2025年4月19日(土)〜11月24日(月・振休)
※以降はウィンターシーズン
料金:大人1,500円、中高生1,100円、4歳〜小学生800円
所在地:岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
アクセス:車:東海北陸自動車道「ひるがの高原スマートIC」から約4分
駐車場:2,000台(無料)
東海エリアのチューリップが見られるスポットをまとめてご紹介しました。スポットによって種類や見られる景色が異なるので、たくさんの場所に足を運んでみてくださいね。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。