
【東海】4月19日・20日の今週末に親子で楽しめる祭り&イベント12選
2025年4月19日(土)と4月20日(日)の週末に、愛知県を含む東海で開催される伝統行事やイベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。
まもなく見頃を迎える「藤の花」の名所で行われる「藤まつり」をはじめ、飛騨に受け継がれた貴重な文化遺産「古川祭」や、約6万株のつつじと160匹のこいのぼりが見どころの「つつじ・こいのぼりまつり」などバラエティ豊か!
4月19日(土)と4月20日(日)の週末も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【静岡県熱海市】姫の沢公園 花まつり「つつじ・こいのぼりまつり」
開催日時:2025/04/19(土)~2025/05/06(火・振休)

静岡県熱海市の「姫の沢公園」では、2025年4月19日(土)から「つつじ・こいのぼりまつり」が開催されます。
園内の「ツツジ園」には約6万株のつつじが見ごろを迎え、上空を泳ぐ160匹のこいのぼりとコラボレーション。鮮やかなつつじとこいのぼりが織りなす風景は絶好の撮影スポットとして人気です。
期間中は、デジタルスタンプラリー・フォトスポットやワークショップ、ピンクのたい焼きなどの限定グルメも登場。園内にはアスレチックやハイキングコースもあり、自然とのふれあいを満喫できますよ。
【静岡県藤枝市】第42回 藤まつり
開催日時:2025/04/19(土)~2025/04/29(火・祝)

静岡県藤枝市の「蓮華寺池公園」では、2025年4月19日(土)から「第42回藤まつり」が開催されます。
藤枝市のシンボル花である藤の花を、全長500mもの藤棚で存分に楽しめるイベントです。期間中は、ダンスフェスや太鼓などの演奏、藤まつり限定藤アイスの販売など、コンテンツが盛りだくさん♪ 夜には藤棚のライトアップも行われ、昼とは違う幻想的な風景を楽しめます。
親子で藤枝の春を満喫してみてはいかがでしょうか。
【静岡県熱海市】熱海海上花火大会(春季)
開催日時:2025/04/20(日)~2025/05/31(土) 20:20-20:40

静岡県熱海市の「熱海湾」では、2025年4月20日(日)に熱海の春を彩る「熱海海上花火大会」が行われます。
昭和27年から続く一年中楽しめる花火大会で、熱海湾を囲む山々がスタジアムのような音響効果を生み出し、打ち上げられる約3,000発の花火は迫力満点。家族で熱海の春を感じに訪れてみてはいかがでしょうか。
【静岡県熱海市】ACAO FOREST FLOWER EASTER 2025
開催日時:2025/03/01(土)~2025/04/20(日)

静岡県熱海市のリゾートパーク「ACAO FOREST」では、2025年4月20日(日)まで「ACAO FOREST FLOWER EASTER 2025」が開催されています。
イベントでは、桜やチューリップなどの春の花々とともに、イースターをテーマにした特別な空間を演出。エントランスから園内全体に装飾やフォトスポットが設置されます。高さ約2.5mの大きなフラワーイースターエッグのモニュメントは圧巻!
ほかにも、園内5カ所を巡りプレゼントがゲットできるARスタンプラリーや、期間限定のオリジナルバスケットのワークショップなど、この時期だけの特別体験も用意されていますよ。今週末までのイベントなので、ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。
【静岡県伊東市】小室山公園つつじ観賞会
開催日時:2025/04/12(土)~2025/04/30(水) 9:00-16:00

静岡県伊東市の「小室山公園」では、「小室山公園つつじ観賞会」が開催されています。
約10万本、40種のつつじが咲き誇る園内は、まるで真っ赤な絨毯のような風景が広がる絶景スポット。人の背丈を超えるほどのつつじが両側に植えられた「つつじのトンネル」は必見ですよ!
園内には、恐竜広場やアスレチック広場などもあり、子供連れのファミリーにも大人気。山頂へはリフトで登ることができ、天気が良ければ富士山や相模灘を望む絶景とともに、鮮やかなつつじを楽しめます。
【愛知県半田市】萬三の白モッコウバラ祭2025
開催日時:2025/04/19(土)~2025/04/30(水)10:00-16:00

愛知県半田市での国指定重要文化財「小栗家住宅」と半田運河周辺では、2025年4月19日(土)から「萬三の白モッコウバラ祭2025」が開催されます。
「小栗家住宅」の門庭には、樹齢150年を超える日本最古で最大級の白モッコウバラが咲き誇ります。半田運河沿いには歴史的な蔵が立ち並び、親子で楽しめるイベントも多数用意されています。
期間中は、運河沿いにはこいのぼりが飾られ、夜はライトアップで幻想的な雰囲気に。美しい蔵のまちなみを散策しながら、白モッコウバラと半田の歴史を感じられるおまつりですよ。
【愛知県弥富市】第1回ミニ探鳥会 探鳥会
開催日時:2025/04/20(日) 10:00-12:00

愛知県弥富市の「愛知県弥富野鳥園」では、2025年4月20日(日)に予約不要で参加できる「第1回ミニ探鳥会 探鳥会」が行われます。
探鳥会では、日本本野鳥の会愛知県支部の案内人と一緒に野鳥観察。ミニ探鳥会は約1kmのコースで約1時間、探鳥会は約2kmのコースで約2時間設定され、子供と一緒に自然にふれあいながら、野鳥の魅力を発見できますよ。
なお、当日は派手な色彩の服装は避け、動きやすい格好で参加しましょう。
【愛知県一宮市】石刀祭
開催日時:2025/04/20(日)

愛知県一宮市の「石刀神社」では、2025年4月20日(日)に「石刀祭り」が行われます。
祭りでは、高さ8~9mの山車は3層構造の豪華な山車(だし)が3台登場! 山車の下層では子供たちが笛や太鼓を演奏し、上層ではからくり人形が華麗に踊ります。
山車が一斉にからくりを始めると、大勢の見物人で参道は埋め尽くされ、祭りは最高潮に達します。絢爛豪華(けんらんごうか)な山車と勇壮なからくり人形が織りなす石刀祭りは、親子で楽しめるお祭りですよ。
【愛知県名古屋市】春を謡う 徳川園 牡丹祭
開催日時:2025/04/05(土)〜2025/04/20(日) 09:30-17:30

愛知県名古屋市の「徳川園」では、2025年4月20日(日)まで「春を謡う 徳川園 牡丹祭」が行われています。
園内には、100種の牡丹が植えられており、例年、4月上旬から見頃を迎えます。4月中旬には藤の花と牡丹とのコラボレーションも。イベント期間中は、日替わりで呈茶会や甘味を中心としたキッチンカー(雨天中止)が登場しますよ。
今週末には、コンサートや小物などを販売する「市」も開催されます。春を彩る牡丹を眺めに親子でおでかけしてみませんか?
【岐阜県飛騨市】古川祭
開催日時:2025/04/19(土)~2025/04/20(日)

岐阜県飛騨市古川町市街地では、2025年4月19日(土)~4月20日(日)に「古川祭」が行われます。
古川祭は"静"と"動"の要素を併せ持つ珍しい祭りです。厳かな神事や華やかな行列が執り行われる一方、勇壮な「起し太鼓」が祭りに迫力を加えます。19日(土)の夜には「起し太鼓」が市街地を練り歩き、20日(日)の朝には豪華な9台の屋台が曳き揃えられ、獅子舞などの奉納も行われます。
春の訪れを告げる古川祭は飛騨に受け継がれた貴重な文化遺産。今年は、11年ぶり土日開催なので、親子で伝統ある祭りを体感してみてはいかがでしょうか。
【岐阜県関市】関まつり・あんどんみこしコンクール
開催日時:2025/04/19(土)~2025/04/20(日)

岐阜県関市の「関市本町通り」では、2025年4月19日(土)〜4月20日(日)の期間、関市の春を彩る「関まつり」が行われます。
このまつりの最大の見どころは、鵜飼や関刀鍛冶など、郷土の特色を盛り込んだみこしや、世相を表したあんどんなど、さまざまなみこしが参加する「あんどんみこしコンクール」。地元の自治会や子供会などが作製した20余基のみこしが、夜のまちを華やかに練り歩く姿は壮観ですよ。
昼間はパレードやステージイベントが行われ、古典芸能「どうじやこう」も見られます。春の関市は祭り一色に染まるので、親子で楽しめるおでかけスポットにおすすめですよ。
【岐阜県上市八幡町】郡上八幡春まつり
開催日時:2025/04/19(土)~2025/04/20(日)

岐阜県郡上市の「郡上八幡市街地一帯」では、2025年4月19日(土)〜4月20日(日)に「郡上八幡春まつり」が行われます。
毎年4月の第3土曜、日曜日に開催される伝統行事で、郡上八幡の市街地を、岸劔神社、日吉神社、八幡神社の3つの神社から出される大神楽やみこしが練り歩き、神楽を奉納します。1600年代に城主によって創建されたこの3つの神社は、今でも町の守護として親しまれています。
ぜひ、この機会に親子でおでかけしてみてくださいね。
2025年4月19日(土)・4月20日(日)の週末に、東海で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。今週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。